メインに戻る

組立てた家具を解体して再度組み直すことはできますか?

商品の仕様によって解体できないものもございますが一部商品は解体が可能です。ただしイケアの家具は解体することを前提では作られていませんので解体組立て直しは強度に影響が出る恐れがございます。品質保証などの対象外になってしまうためあくまでもお客さまの判断になりますが組み立て説明書の手順を最後のページから逆に行い、解体していくことが一部商品は物理上可能です。

家具の解体は、必ず組立て説明書をご用意いただき、組立て構造を確認の上おこなってください。
組立て説明書のダウンロード方法を見る

下記を考慮した上、お客様の判断になりますが解体は一部商品で可能です。

  • ネジの受け側に金具がないものは、ネジ穴を削りながらパーツに直接固定をしているため、ネジを取り外すことによって、強度の低下に繋がる可能性があります。カムロックで固定されている場合は、カムロックの解除でパーツの解体をおこなってください。
    カムロックの解除方法を見る
     
  • 釘打ちをしているパーツ(背板など)の解体は、なるべくおこなわないようにしてください。
    解体が必要な場合は、パーツにダメージが起こらないよう十分に注意し、釘を打ち直すときは、一度打った場所は避けて打つようにしてください。
    背板を取り外した状態では、フレームが歪みやすくなるため、天板、底板、側板も必ず解体した状態で運搬してください。
    釘の抜き方を見る

 

よくなかった理由を教えてください。

文章がわかりにくい

探している質問に関連していない

探している質問だが情報が足りない

文章が長すぎる、または短すぎる

ご意見ありがとうございます。

お役に立ちませんでしたか?以下もご参考ください。

  • FIXA/フィクサ スクリュードライバー/ドリル 7.2Vのビットホルダーの取り付け方法を教えてください。

    ウェブページより画像で確認ができます。

    もっと見る
  • 商品の詳細な情報や組合わせはどこで確認できますか?

    商品の重さ、サイズ、パッケージのサイズなど、商品に関する情報は、ウェブサイトの各商品ページに記載されています。

    もっと見る
  • イケアの家具は一般的なプラスドライバーで組立てができますか?

    イケア製品のプラスネジは、欧州で一般的に使われるポジドライブのネジを多く使用しています。 日本で一般的に使われているプラスネジ(フィリップス型)用のドライバーでも組立てはできますが、ポジドライブ用のドライバーを使用したほうが、十分に力が加わりネジが締めやすくなります。

    もっと見る
  • FIXA/フィクサ スクリュードライバー/ドリルのトルク調整方法がわからないのですが。

    トルクは1から15の間で設定ができ、数字が大きくなるほど、締め付け力が強くなります。 また、ストッパー機能が付いているので、ネジが詰まると空回りしネジ頭が潰れないようになっています。

    もっと見る
  • バースデークーポンが届かないのですが、いつ届きますか?

    イケアからのメールを受け取るに設定いただいているIKEA Familyメンバーのお客さまへ、お誕生日当日にクーポンをメールにてお届けします。メールアカウントの状況やネットワーク環境などにより、翌日に届く場合もあります。 ※イケアからのクーポンを受け取るには、「[email protected] ​」「[email protected] 」「[email protected] 」から受信できるように設定を変更してください。

    もっと見る
  • 不要になった家具を引き取ってもらえますか?

    家具買取りサービスとソファ・マットレス引取りサービスがございます。

    もっと見る