LILLABO リラブー おもちゃ のりもの, ミックスカラー
価格 ¥ 1499/3 ピース
消費税込み。価格は店舗によって異なる場合があります
購入方法
地面を掘ったり、犯人を追いかけたり、火を消したり。このおもちゃの乗り物のある空想の世界では、ワクワクすることがたくさん起こります。LILLABO/リラブー シリーズの商品です。このほかにも乗り物やフィギュアがあります
商品番号501.858.31
商品の詳細
パーツを自由に組み合わせて遊べます
デザイナー
Henrik Johansson
サイズ
- 長さ: 11 cm
- 幅: 7 cm
- 高さ: 12 cm
- パッケージ個数: 3 ピース
レビュー
ブロックのような車のおもちゃレビュー投稿者車が大好きな息子が欲しがり購入しました。
パーツが組み合わせ自由にできるので、いろいろな組み合わせでオリジナルの車を作って遊んでいます。
1歳半になる息子は釘付けレビュー投稿者上の車部分?が取れるようになっているので、自分で組み合わせて、楽しんでいます。赤の車にシールがついているのですが、それが綺麗に剥がせず跡になってしまったのが残念です
木が使われていて優しい雰囲気レビュー投稿者プラスチック素材だけでなく木も使われている事で全体的に柔らかく優しい雰囲気に仕上がっています。カラーリングも発色の良い色目なのでその点も良いです。
またパーツの組み合わせを変更して遊べるので息子がとても気に入っています。
3歳程度のお子さんに ピッタリレビュー投稿者木製がよかった
2才の男の子レビュー投稿者初めて会う友達の子へプレゼント。早速1人で遊んでくれました。
子どもたちは車が大好きレビュー投稿者手でつかんで動かす動作が想像力を培うかも。
木のおもちゃレビュー投稿者子供に優しい木でできたあったかみのあるおもちゃです。子供が使っていてもとても安心できます。取り外しができ色々組み合わせて遊んでいます。
遊んでます🎵レビュー投稿者孫のために購入しました。売場で手にとって遊んでいましたので。シンプルで乱暴にしても壊れにくいし分解してバラバラにもできるので子供の好奇心には良いのかな。
車庫とセットで買いました。レビュー投稿者車庫と同様
ムスコも大満足レビュー投稿者色もきれいで 2歳児の手にもちょうど良い大きさでした よく並べて遊んでいます 3台1セットなので 棚の上に置いても そこだけ浮いた感じにならないくていいです。
素晴らしいおもちゃ!レビュー投稿者男の子の孫が遊びに来るので家に置いてあります。孫は見るなりブーブーと言って直ぐに遊びだしました。直感で良いものを見たと言う感じです。パーツも外せていろいろ組み合わせることも出来て、これも面白い。車の滑りも良くちょっと押すとちょうど良い重さで良く走ります。既に友人のためにも購入しました。
孫にプレゼントレビュー投稿者木の温もりと価格の安さに満足してます
1歳の孫のお気に入りになりました
子供用レビュー投稿者年少組の時に部屋に会ったけど、いつもお友達が遊んでたので、遊べなかった様で、見つけた瞬間に欲しいと言われた。家ではほぼ並べられて眺めてます!
ちょうどいいレビュー投稿者2歳の孫にプレゼント。木を使った素材もいいし、持つにもちょうどいい大きさです。飾ってもかわいい。ママにも喜ばれました
かわいいレビュー投稿者孫へのお土産に買いました。とても喜んでくれました。
かわいい~👍️レビュー投稿者表面の処理もきれいで、1歳児が遊ぶのにちょうどいい大きさです。
分解して組み替えることが出来るのが、楽しいですが、外れやすくて残念です。
3歳の息子が楽しんでます♪レビュー投稿者IKEAのリビングダイニングの展示場で実際に置かれていて、息子が夢中になって遊び、「これ欲しい!」となって買って帰りました(笑)家でも結構飽きずに遊んでいます。2台は連結できるし、パーツを自由に付け外しできるので、アレンジできて楽しいようです。恐竜のおもちゃを載っけて運んでいたりします(笑)買って損はないと思います。車体は木でできているので、あたたかみもありgoodです♪
かわいいし安全レビュー投稿者細かいパーツがなく、子どもを遊ばせるのに安心な気がする。男の子用に買ったが、女の子が欲しがりもう1セット追加で購入した。色もくどくなく、とても可愛いと思った。
丈夫レビュー投稿者孫に
しっかりしていて安心レビュー投稿者作りがしっかりしていてきれいな色なので小さい子が遊ぶのに最適です。
お客さまのレビュー
4.7平均評価
623レビュー

原材料
無垢材について
無垢材は、イケアが大好きな素材のひとつで、北欧スカンジナビアの伝統の一部です。 さまざまな用途に使える、流行に左右されない素材でもあります。 樹木の種類を問わず、美しく耐久性に優れた、再生可能な素材です。 イケアでは無垢材をできるだけ賢く効率的に利用して、廃棄物を出さないよう努力しています。また施設やロジスティクスに投資して、リサイクル木材の使用量を増やせるようにしています。