人気商品
8 LILLABO リラブー画像
画像をスキップ

LILLABO リラブー 列車基本セット 20ピース, マルチカラー

価格 ¥ 1999
消費税込み。価格は店舗によって異なる場合があります

購入方法

オンラインストア利用可能かチェックしている...
イケア店舗
利用可能かチェックしている...

みんなで楽しい旅に出発! シュッシュッポッポッと部屋を一周したり、貨物を積み込んだり、車両を連結したり、新しい組み合わせをつくったりして遊べます。小さなエンジニアたちは、操車場で起こる日々の課題を解決するのが大好きです

商品番号703.200.55

商品の詳細

ぐるぐると回って心ゆくまで列車に乗っていられます。トンネルをくぐるたびに新しい世界が目の前に広がるでしょう

市販のほとんどのレールシステムと組み合わせられます

LILLABO/リラブー シリーズをつくるときには、地球の資源を保全するために、材料となる木材をできる限り無駄なく使用します。商品の木目や色が一つひとつ異なるのはそういうわけなのです

子どもの想像力を刺激し、指先の運動能力や論理的な思考能力を養います

デザイナー

Henrik Johansson

  • マグネットで車両を接続できます

  • 素材
    線路:
    ビーチ無垢材
    車体:
    ビーチ無垢材, アクリル塗装, 透明アクリルラッカー
    トンネル:
    ABS樹脂
    車輪:
    ポリエチレンプラスチック
    車軸/ 釘:
    スチール, 亜鉛メッキ
    お手入れ方法

    湿らせた布で水拭きしてください

  • 対象年齢:3歳以上

サイズ

  • LILLABO リラブー商品番号703.200.55

    幅: 15 cm

    高さ: 8 cm

    長さ: 27 cm

    重さ: 1.06 kg

    パッケージ: 1

;
パッケージ通りに組み立て難いけど、子供が好きなようにレールがひけるので楽しく遊んでいます。 見た目もいい感じですレビュー投稿者パッケージ通りに組み立て難いけど、子供が好きなようにレールがひけるので楽しく遊んでいます。 見た目もいい感じです4
コスパよし。レビュー投稿者この値段でこのセットは安いと思います。 ハペの木製レールも持っていて、互換性がありそうなので、購入しました。 ハペと比べたら、少々レールの作りが荒いように感じました。木材のヤスリがけなどが少々荒くガサガサしたり、パーツによって同じ形でもバラつきを感じます。 子どもも気に入っていて楽しそうに遊んでいるので、クオリティをそこまで求めなければ、十分だと思います。4
りらぶーレビュー投稿者孫に買いました。 とても良く遊んでるようです! パーツが増やせるのがいいですね5
夢中!レビュー投稿者2歳の娘が夢中で遊んでいます。5
リラブーの勝利‼︎レビュー投稿者クリスマスに孫にプレゼントしました。両親からは某キャラクターのオモチャ。 孫はそこには興味を示さず遊んでいたのですが、その様子をみた孫の母(娘)が少しずつ買い足していきたいと話てました。娘も木でできていて温かみのあるリラブーを気に入った様子でした。 ありがとうございました。5
孫のお年玉にレビュー投稿者昔から見て欲しかったので 0歳児の孫のお年玉に 今日開けて見て結構気に入ってもらえたと思います。5
子供喜んでるレビュー投稿者子供喜んでる5
列車レビュー投稿者こどもが好きなので買いました。 ちょっと線路がはずしにくいですが 見た目はかわいいです。4
遊びやすいです!レビュー投稿者接続部のアソビがかなりありますが子どもには取り扱いやすいと思います。こんなものでしょう。3
1歳10ヶ月の子ども用にレビュー投稿者一緒に電池で走る列車も購入。自動で走らせたり、手で押したりと楽しく遊んでいます。子供自身ではまだレールを組み立てられないので、レールが崩れてはよく怒っています(笑) レールのジョイント部分を齧ったようで、欠けてしまった部分があるので対象年齢以下の子供があそぶ時は注意した方が良いです。4
木のおもちゃとして満足です。レールの組み立ても簡単で楽しく遊べます。レビュー投稿者木のおもちゃとして満足です。レールの組み立ても簡単で楽しく遊べます。5
とても気に入ってますレビュー投稿者インテリアにと購入して、友人に好評でした。5
かわいいレビュー投稿者見た目が可愛く、子供も楽しく遊んでいます。 プラレールは車輪の幅が合わずでしたが、プラレールも一緒に使えたらもっと良かったです。3
プレゼントに購入レビュー投稿者2歳になる孫への誕生日プレゼントとして購入しましたが、大変喜んでくれました。5
これだけでは作れる種類が限られるレビュー投稿者トンネルもありいいのですが、これだけじゃと思って追加レーンを買って良かったです。 基本のセットだけではなかぬか作れるパターンの幅が限られでたのではと思うのです。 あと、収納できる箱があれば良かったかな。4
大好きレビュー投稿者幼児教室で離さなくて、IKEAのおもちゃとわかり購入しました。 安くて助かるし、子どもは大好きです。 でも遊んでるうちにもっとレールがほしくなったので、買い足す予定です。 プラレールとかもサイズが合いよかったです。5
買ってよかったレビュー投稿者甥の2歳くらいの子供にプレゼントしました。まだ早いかなと思っていましたが、見た途端笑顔になって、ニコニコしながら小さな体と小さな手で電車を動かし遊んでくれました。とても気に入ってくれたようです。甥夫婦、我が子がこんなに集中して遊ぶ姿見たことがないと言ってくれました。電車を握りしめて帰った姿を見て、プレゼントして良かったなと思いました。5
とってもお気に入りです!レビュー投稿者自分でも簡単に組み立てられ、とても楽しそうです♪5
外れやすいレビュー投稿者連結部分がぱこぱこ外れやすくて 自分で上手くはめられない子供だと いちいち親がやってあげないといけないので面倒くさいです、、1
レール系のお試しとしてレビュー投稿者シリーズで揃えたくなるレール系のおもちゃなので、悩んで買えずにいましたが、このお値段ならお試し程度の感覚で与えられたので良かったです。 また、レールと電車がセットなのでこれを買えばとりあえず遊べるのが良かったです。 電車好きの1歳児に大ヒットしています。5
LILLABO リラブー 列車基本セット 20ピース, マルチカラー

想像の世界を走る列車

LILLABO/リラブー シリーズの木製の列車が新しくなりました。デザインがモダンになり、新しいパーツが増えて、創造的な遊びと無限の想像力を刺激します。すべての年齢の子どもたちが一緒に遊んで、新しい世界を創造できるのが遊びの時間です。遊びをとおして運動能力を発達させたり、問題の解決方法を学んだりもします。LILLABO/リラブーなら、そんな究極の遊びの時間をつくれます。

荷物をいっぱい積んだ貨車を連結した列車が、小さな町の駅に到着しました。貨車をいくつか切り離したら、また次の冒険に向かって出発です……どの時代の子どもたちも、こうして同じように遊んできました。床は空想の世界の景色に変わり、線路は曲がりくねりながら続いています。不可能なことなど何もありません。木製のおもちゃの列車がこれほど長く愛されている理由は、さまざまな遊び方ができるからです。LILLABO/リラブー シリーズのモデルチェンジを担当し、新しい列車セットなどを開発したBodil Fritjofssonもそう考えています。「子どもたちは自分だけの線路や景色をつくるという創造的な遊びができるだけでなく、自分だけの想像の世界で昔ながらの列車ごっこ遊びに興じることもできるのです」。Bodilは、LILLABO/リラブーのようなクラシックな列車セットが、持続可能な無垢材製だという点も、多くの親の支持を得る理由になっていると考えています。

子どもたちのニーズを理解する

なぜBodilには、木製の列車やおもちゃが現代の子どもたちにもアピールするとわかるのでしょうか? こうした知識の一部はイケアのChildren's School(チルドレンズ・スクール)という部署から得ています。この部署は子どもに関する知識の宝庫で、先生のようなもの。ここで働くJessica Bondessonが、Children's Schoolの仕事を説明してくれました。「私たちは、イケアの従業員が子どもの発達とニーズを深く理解する手助けをして、安全で優れた子ども用製品を提供できるようにしています」。Jessicaは、LILLABO/リラブー シリーズの頑丈な線路やパーツは、技術の発達した現代でも喜ばれると確信しています。こうしたおもちゃは想像力を刺激し、子どもの論理的思考力を発達させ、人との交流を促します――どれも子どもたちが心から喜ぶことです。「2015年にイケアは遊びに関する大規模な調査を行いました。その結果をまとめた『プレイ・レポート』からわかったのは、世界中の子どもたちのニーズは同じで、どの子も親と遊ぶのを楽しいと思っているということです」。また、ほとんどの親がもっと遊んだり、仕事の時間を減らしたりすべきだと考えていることもわかりました。どの親もだんだんとこうした考え方になっています。

新しい時代の新しい列車

LILLABO/リラブーは1990年代からずっとイケアで販売されていますが、高速列車が蒸気機関車に取って代わり、貨車がカラフルなコンテナを運ぶ時代となった今、このシリーズも新しいアイテムをそろえて新たな時代を迎えることになりました。新登場の列車セットも木製ですが、コンテナにキャンディーを何個積めるかなとか、機関車はどのくらい重い荷物を積んで陸橋を登れるかななど、どの子も自分の暮らしを反映させて楽しく遊べます。新しいアイテムをシリーズに加えることで、Bodilと彼女の同僚が望んだのは、暮らしにもっと遊びと創造性を増やすお手伝いをすることです。「列車に電池と照明が付いたので、年長の子どもたちもLILLABO/リラブーで遊ぶでしょう。ファンタジーの世界を心に思い描くのに歳をとりすぎているということは絶対にありません」

原材料

無垢材について

無垢材は、イケアが大好きな素材のひとつで、北欧スカンジナビアの伝統の一部です。 さまざまな用途に使える、流行に左右されない素材でもあります。 樹木の種類を問わず、美しく耐久性に優れた、再生可能な素材です。 イケアでは無垢材をできるだけ賢く効率的に利用して、廃棄物を出さないよう努力しています。また施設やロジスティクスに投資して、リサイクル木材の使用量を増やせるようにしています。