メインに戻る

IKEA鶴浜の地域社会への取り組み

IKEA Family募金

イケアは、社会的・経済的に困難な状況下にある、またはその危機にさらされている子どもたちやそのご家族が、安心して暮らせる家にアクセスできるよう、店舗近隣で活動する支援団体をサポートしています。IKEA鶴浜でもこれまでに以下の施設を支援しました。

2024年 大阪市立心和中学校
2023年 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
2022年 大阪教育支援センター桃谷
2022年 サポートホーム イルエホーム
2021年 門真市公民連携子どもの居場所 子どもLOBBY
2021年 大阪教育支援センター新大阪
2020年~2023年 大阪市立図書館 (24区の各図書館)
2020年 大阪教育支援センター花園
2019年 社会福祉法人 聖家族の家 児童心理治療施設 児童院
2019年 社会福祉法人 四恩学園 乳児院 

IKEA Family募金について詳しくはこちら

イケア施設の地域への開放

私たちは地域の皆さまの良き隣人となれるよう、新しい出会いや交流の場、そして地域活動にご参加いただけるような機会を提供したいと考えています。IKEA鶴浜では主に以下の団体に場所を提供し、定期的にイベントを開催しています。

国連UNHCR協会
セーブ・ザ・チルドレン
日本フリーマーケット協会
大正警察署/大正消防署

イベントの詳細はこちら

防災協定

大阪市:津波災害または水害時における緊急一時避難施設としての使用に関する協定

地域から頂いた表彰状の各種

IKEA鶴浜では、サステナブルな事業活動やダイバーシティとインクルージョンを尊重する組織づくりなどに取り組むなかで、これまでに自治体より下記の表彰状や認定を頂きました。

2023年 大阪市よりごみ減量優良建築物大阪市長表彰を受賞
2023年 大阪市より大阪市LGBTリーディングカンパニー三ツ星事業所認定
2021年 大阪市より性の多様性尊重大賞 大賞を受賞
2021年 大阪府より第4回大阪府男女いきいき大賞を受賞
2020年 大阪市より大阪市女性活躍リーディングカンパニー市長表彰優秀賞を受賞

レインボーパレードへの参加

イケアはLGBT+のインクルージョンに賛同しています。
すべてのコワーカーが個人的な背景や出身地、属性にかかわらず、尊重され、支援され、評価されていると感じる職場環境づくりに信念を持っています。
性的指向やジェンダーアイデンティティに関係なく、誰もが公平な扱いを受け、平等な機会を得るに値すると信じています。

性の多様性やあり方を歓迎するレインボーパレードの考えに賛同し、参加しました。