メインに戻る

IKEA立川の地域社会への取り組み

IKEA Family募金

イケアは、社会的・経済的に困難な状況下にある、またはその危機にさらされている子どもたちやそのご家族が、安心して暮らせる家にアクセスできるよう、店舗近隣で活動する支援団体をサポートしています。IKEA立川でもこれまでに以下の施設を支援しました。

2025年 国分寺市児童発達支援センター つくしんぼ
2024年 たまがわ・みらいパーク
2024年 八王子市子ども家庭支援センター
2023年 認定NPO法人 育て上げネット
2023年 調布市適応指導教室 太陽の子
2022年 小金井市もくせい教室
2022年 立川市中央図書館
2022年 NPO法人ゆめのめ
2022年 NPO法人くにたち夢ファームJikka
2022年 国立市保有シェルター
2022年 フードバンク立川
2022年 フードバンク八王子
2021年 れんげ学園
2021年 こども食堂 ふくろうはうす
2021年 武蔵野赤十字病院
2021年 西立川保育園
2021年 立川みらい
2021年 おやこ食堂
2020年 羽衣保育園
2020年 みらいのたね保育園
2020年 児童発達支援スクール コぺルプラス
2019年 れんげ学園
2018年 きらめきの森保育園
2018年 子ども未来センター別棟
2018年 立川相互病院子ども診療所
2017年 新生小学校
2017年 子ども未来センター
2017年 第十小学校
2016年 至誠学園

IKEA Family募金について詳しくはこちら

イケア施設の地域への開放

私たちは地域の皆さまの良き隣人となれるよう、新しい出会いや交流の場、そして地域活動にご参加いただけるような機会を提供したいと考えています。IKEA立川では主に以下の団体に定期的に場所を提供しています。

セーブ・ザ・チルドレンジャパン
公益財団 日本ユニセフ協会
特定非営利活動法人 国連UNHCR協会

イベントの詳細はこちら

包括連携協定

立川市との「包括連携協定」締結
それぞれの資源や特色を生かしながら、多岐にわたる分野での市民サービスの向上や地域の活性化、サステナビリティの推進を図ることを目的としています。IKEA立川が地元のみなさんに親しみのある場所になることを日々心掛けています。今後は立川市とのパートナーシップのもと、サステナブルな活動を通じて、より一層地域の活性化に取り組んでいきます。

地域から頂いた表彰状

IKEA立川では、サステナブルな事業活動やダイバーシティとインクルージョンを尊重する組織づくりなどに取り組むなかで、これまでに自治体より下記の表彰状を頂きました。

2024年 八王子市 寄附感謝状
2023年 調布市「教育活動寄与のための寄贈」感謝状
2023年 小金井市「登校支援施設 もくせい教室への寄贈」感謝状
2023年 立川市「立川市中央図書館への寄贈」感謝状
2022年 国連UNHCR協会「難民支援」感謝状
2022年 国立市「女性支援一時住宅の環境整備において職員表彰制度」 成果改善部門大賞受賞
2022年 国立市「家具寄贈による女性施策推進への貢献」感謝状