IKEA立川のサステナブルな取り組み
あなたのお買い物が、子供たちの笑顔につながるお会計の際、IKEA Familyカードを呈示すると、1 回につき¥10がイケアストア近隣にある子供の施設にイケアから寄付されます。
イケア・ジャパンは、「より快適な毎日を、より多くの方々に」というイケアのビジョンを実現するため、これまでもさまざまな社会支援活動を行ってきました。2015年9月には、IKEA Familyメンバーとともに、「子ども募金プロジェクト」をスタートさせました。IKEA立川でも、以下の施設へ家具寄贈を行いました。
2022年 NPO法人ゆめのめ
2022年 NPO法人くにたち夢ファームJikka
2022年 国立市保有シェルター
2022年 フードバンク立川
2022年 フードバンク八王子
2021年 れんげ学園
2021年 こども食堂 ふくろうはうす
2021年 武蔵野赤十字病院
2021年 西立川保育園
2021年 立川みらい
2021年 おやこ食堂
2020年 羽衣保育園
2020年 みらいのたね保育園
2020年 児童発達支援スクール コぺルプラス
2019年 れんげ学園
2018年 きらめきの森保育園
2018年 子ども未来センター別棟
2018年 立川相互病院子ども診療所
2017年 新生小学校
2017年 子ども未来センター
2017年 第十小学校
2016年 至誠学園
IKEA立川 Circular Hub(サーキュラーハブ)
「サーキュラーハブ」では、ご不要になったイケアの家具の持ち込みや再生商品の購入ができるだけなく、コワーカーによる家具の修理を見学できるコーナーや、商品のメンテナンス方法などを伝えるワークショップが開催できる「Learn & Share area」を設け、お客さまがより簡単に、そして手ごろな価格でよりサステナブルな暮らしが実現できるよう提案していく場所となります。イケアでは2030年までに完全な循環型ビジネスに移行できるよう取り組んでいます。
ご来店の際は、ぜひ1階レジ横にある新しく登場したサーキュラーハブにお立ち寄りください。
※商品のお取り置き、在庫のお問合せは承っておりません。
※イケアストア、およびIKEAオンラインストアとの価格とは異なります。