メインに戻る

イケアの商品を加工してもよいでしょうか?

使用中に穴を開ける、部品を取り外すなどの改造を行った場合は、保証が無効になります。

お客さまの安全は、イケアの製品デザインの中心にあります。そのためイケアでは、事故を防ぐように配慮し、家で安全に感じられるようにしています。使用中に穴を開ける、部品を取り外すなどの改造を行った場合は、保証が無効になります。製品が設計どおりに機能しなくなり、製品の構造の完全性が損なわれる可能性があるためです。そのため、お使いの製品の組み立て説明書をよく読み、その指示に従ってください。

アンカー固定が必要な商品は、安全上の理由から壁に固定する必要があります。組み立てガイドに記載されている場合は必要となり、保証が無効になることはありません。

よくなかった理由を教えてください。

文章がわかりにくい

探している質問に関連していない

探している質問だが情報が足りない

文章が長すぎる、または短すぎる

ご意見ありがとうございます。

お役に立ちませんでしたか?以下もご参考ください。

  • 商品の保証について教えてください。

    イケアは、特定の商品に対して、5年から25年間の品質保証を行っています。

    もっと見る
  • 商品の詳細な情報や組合わせはどこで確認できますか?

    商品の重さ、サイズ、パッケージのサイズなど、商品に関する情報は、ウェブサイトの各商品ページに記載されています。

    もっと見る
  • イケアの家具は一般的なプラスドライバーで組立てができますか?

    イケア製品のプラスネジは、欧州で一般的に使われるポジドライブのネジを多く使用しています。 日本で一般的に使われているプラスネジ(フィリップス型)用のドライバーでも組立てはできますが、ポジドライブ用のドライバーを使用したほうが、十分に力が加わりネジが締めやすくなります。

    もっと見る
  • FIXA/フィクサ スクリュードライバー/ドリル 7.2Vのビットホルダーの取り付け方法を教えてください。

    ウェブページより画像で確認ができます。

    もっと見る
  • FIXA/フィクサ スクリュードライバー/ドリルのトルク調整方法がわからないのですが。

    トルクは1から15の間で設定ができ、数字が大きくなるほど、締め付け力が強くなります。 また、ストッパー機能が付いているので、ネジが詰まると空回りしネジ頭が潰れないようになっています。

    もっと見る
  • 間違えて取付けてしまった背板の釘を外したいのですが。

    「背板を間違えてつけてしまった!」場合は、状況によっては、外すことができます。 しかしながら、基本的には釘を使用し組立ている商品を、解体して再度組立し使用することはできかねます。

    もっと見る