FYRTUR フィルトゥール 遮光ローラーブラインド, スマート ワイヤレス/電池式 グレー,
購入方法
FYRTUR/フィルトゥール 遮光ローラーブラインドは、外からの光を完全に遮って室内を真っ暗にします。 リモコンで操作できるだけでなく、DIRIGERA/ディリフィエラ ハブとIKEA Home smartアプリを使えばよりスマートな操作方法が可能になります
商品番号904.082.12商品の詳細
ワイヤレスのスマートブラインドは、リモコンで部屋を暗くできます。月明りに眠りを邪魔されることも、朝ゆっくり寝たいときに朝日に起こされることもありません
この商品をDIRIGERA/ディリフィエラ ハブに接続すれば、IKEA Home smartアプリを使ってより有効に活用できたり、ほかのスマート製品と一緒に操作したりできます
ブラインドはあらかじめリモコンと信号リピーターとペアリングされています
ブラインドのワイヤレス機能を作動させるには、ブラインドから10m以内の電源ソケットに信号リピーター(パッケージに付属)を差し込む必要があります
コードレスタイプなので、小さなお子さまにも安全です
BRAUNIT/ブラウニト バッテリーパックは、FYRTUR/フィルトゥールとKADRILJ/カドリリのローラーブラインドの電源になります
ブラインドを変えるとき、固定具を交換したり、新しい穴を開けたりする必要はありません。パッケージに付属の壁/天井用ブラケットは、TRETUR/トレトゥール、FYRTUR/フィルトゥール、KADRILJ/カドリリの各ローラーブラインドに使えます
David Wahl
このローラーブラインドは裾や耳をカットしてサイズを変えることはできません
含まれるもの:リモコン用電池1個、充電式バッテリーパック1個、充電器バッテリーパック1個、信号リピーター1個
リモコン付き
ブラケット用ネジと壁/天井用ネジは含まれません
本製品は、イケアスマートホーム製品の一部です。 本製品をほかのスマート製品、DIRIGERA/ディリフィエラ ハブ、IKEA Home smartアプリに接続して、さらに多くの機能を楽しめます
このスマート製品もTRÅDFRI/トロードフリ ゲートウェイに接続できます
- 素材お手入れ方法
- 布地:
- ポリエステル(リサイクル材料含有率90%以上)100%
- 上部レール/ 底部レール:
- アルミニウム, 陽極酸化
- カバーキャップ:
- ポリカーボネイト樹脂/ABS樹脂, 着色アクリルクリアラッカー
- カバー:
- ポリカーボネイト樹脂
- カバー/ 基本素材:
- ABS樹脂
洗濯不可
漂白不可
タンブル乾燥不可
アイロン不可
ドライクリーニング不可
サイズ
布地の幅: 80 cm
ローラーの幅: 84.3 cm
長さ: 195 cm
サイズ: 1.56 m²
- FYRTUR フィルトゥール商品番号904.082.12
幅: 12 cm
高さ: 7 cm
長さ: 97 cm
重さ: 2.44 kg
パッケージ: 1
レビュー

ポリエステルへの取り組み
ポリエステルは、耐久性に優れ、しわになりにくく、手入れしやすく、ラグ、枕、キルト、クッションなどのホームファニッシング製品に最適な素材です。 未使用のポリエステル(バージンポリエステル)の欠点は、石油、石炭、または天然ガスからつくられていることにあります。つまり、バージンポリエステルを使用すると、地球の天然資源を使い果たすことになります。そのためイケアは、製品に使用するバージンポリエステルをすべてリサイクルポリエステルに置き換えています。 2020年には、イケアのテキスタイル製品に使用するバージンポリエステルの79%をリサイクルポリエステルに置き換えるという節目に到達しました。今後、ポリエステルを使用するすべての製品にリサイクルポリエステルのみを使用するという目標に向かって変革をさらに加速させていきます。
バージンポリエステル vs リサイクルポリエステル
もともとすべてのポリエステルは再生可能でない石油由来の原料からつくられていましたが、イケアでは、リサイクルポリエステルのみの使用へと徐々に切り替えています。ポリエステルのよい点は、製品の品質に悪影響を及ぼさずに繰り返しリサイクルできることです。 リサイクルポリエステルで製品をつくることで、生分解性できない素材に第二の人生を与え、最終的に埋め立てや海洋投棄になる量を削減することができます。廃棄するかわりに、ペットボトルやほかのリサイクルポリエステルを使用して、テキスタイル、収納ボックス、キッチン扉&引き出し前部、ランプをつくることができます。 リサイクルポリエステルは、外観、品質、機能性の面でバージンポリエステルと変わらず、CO2排出量をおよそ50%削減します。また、同様に衛生的で、あらゆる点で安全です。
リサイクルポリエステルの課題
リサイクルポリエステルを使用することで、石油への依存を軽減することができます。つまり、リサイクルポリエステルに切り替えることで、その分のバージンポリエステルに使われたバージン化石燃料を使用せずに済んでいるということです(染色など、リサイクルポリエステルの生産後にバージン原材料を使用する場合もあります)。 若干の例外はあるものの、課題はポリエステルをリサイクルポリエステルとして再利用することではく、手ごろな価格にして誰でも購入できるようにすることです。多くの場合、環境への影響が少ない製品には、高い値札がつくためです。イケアは、リサイクルポリエステル製品をさらに手ごろにして、多くの人々が購入できるように努めることで、そうした状況を変えたいと考えています。
リサイクルポリエステルのみを使用
イケアは、2030年までにバージン化石素材への依存を終わらせ、再生可能素材またはリサイクル素材のみを使用することに決めました。 製品の原材料であるポリエステルへのこうした取り組みを加速させて、テキスタイル製品に使用するバージンポリエステルをすべてリサイクルポリエステルに置き換えることを目指しています。2020年、イケアはテキスタイル製品に使用するバージンポリエステルの79%をリサイクルポリエステルに置き換えました。つまり質量で、13万メートルトンのリサイクルポリエステルに切り替えて、20万トンのバージンポリエステルを削減したことになります。 目標をまだ100%達成できていませんが、これまで多くの障害を克服して前進してきました。こうした削減量によって、イケアはリサイクルポリエステルへの切り替えの先駆者となっています。イケアの決定がさまざまな業界全体の変化を促し、インスピレーションとなることを願っています。
責任ある調達
イケアでは、サプライヤーへの要件として、イケア製品に使用するすべてのリサイクルポリエステルを、グローバル・リサイクルド・スタンダード(GRS)に準拠するリサイクル業者から仕入れ、イケア製品のトレーサビリティを確保することを求めています。 グローバル・リサイクルド・スタンダードに準拠したリサイクルポリエステルを使用することでしか、リサイクル業者の生産工程を社会、環境、化学の各側面で徹底することはできません。イケアは現在のところ、GRSスタンダードが市場でもっとも優れたスタンダードであると考えています。イケアはパートナーや、Textile Exchangeなどのテキスタイル団体と連携し、リサイクル業者を越えた素材のトレーサビリティの確保など、リサイクル素材に関するスタンダードの改善を行っています。
機能・ソリューション
ぴったりの明るさを手に入れよう!
FYRTUR/フィルトゥールとKADRILJ/カドリリのローラーブラインドなら、ベッドなどから光を調節できます! 付属のリモコンかIKEA Home smartアプリで、数個のワイヤレスブラインドを同時にまたは個別に操作できます。あらゆる世代にとって便利で使いやすいブラインドです。FYRTUR/フィルトゥール ブラインドは遮光タイプ、KADRILJ/カドリリ ブラインドは透光タイプ。ニーズに合わせてお選びください。ブラインドを上手に使ってぴったりの明るさを手に入れ、夜にぐっすり眠れる、または朝にやさしく目覚められる、最高の環境をつくりましょう!