水切りかごなど
並べ替えとフィルター
結果リスト
36件中24件表示
もっと見る関連カテゴリ
キッチンの作業がスムーズになる水切りラック
洗い終わった大量の皿を置く場所がない? そばに適切な水切りラックがないと、そうなりますよね。片手鍋を手洗いしたときや、使わないときにコーヒーマグを休憩させるときなど、便利な水切りラックがあれば、何でも早く水切りできて、すっきりかたづき、散らかって見える心配もありません。水切り、水切りマット、プレートホルダーなど、イケアの水切りソリューションは、キッチンを水浸しにしないで毎日スムーズに洗い物ができるようにします。
わが家のキッチンに最適な水切りソリューションは?
コンパクトなカウンターから、ファミリーサイズのシンクまで、家によって必要なソリューションも変わってきます。このクイックガイドで、あなたにぴったりの商品を見つけましょう。
- 水切りは、普段使いにぴったりです。スペースを有効に使いたい場合は、シンプルなタイプの折りたたみ式か2段式から選びましょう。
- 水切りマットは、柔らかくしなやかで、使い終わったら丸めてしまえるタイプをお探しの方におすすめ。グラスなど壊れやすいものや、スペースが限られている場合に便利です。
- プレートホルダーは、食器を立てておけるので、通気性を保てます。皿がドミノ倒しになる心配もありません。
スペースが足りない? レールに掛けて使える水切りラックや、シンクの上に渡して使えるデザインを探しましょう。ワークトップのスペースをとらずに、しっかり水切りできます。
どんな素材がいい?
素材によって、水切りラックの見た目や印象、性能は大きく変わってきます。イケアでは、色鮮やかなプラスチックから、頑丈な金属まで、あらゆるタイプの商品を取りそろえています。
- 亜鉛メッキスチールの水切りは、流行に左右されないインダストリアルスタイルで、サビに強いので、長期的に使う場合におすすめです。
- プラスチック製の水切りラックは、軽量で、たいていカトラリー立てや水受けトレイといった便利なアイテムが付属しています。
- 竹製や木製の水切りは、シンクまわりにぬくもりをプラスするので、やさしいナチュラルな印象にしたい方におすすめです。
どのタイプを選んでも、イケアの水切りラックは手間なく水切りできて、すっきりかたづくデザインです。
本当に便利な機能はある?
あります! ちょっとしたことで、「平凡な」水切りラックが「すばらしい」水切りラックになります。
次のポイントを考慮しましょう。
- 折りたたみ式デザインは、使わないときしまっておける
- 取り外せるトレイは、簡単に水を捨てて掃除できる
- 伸長式アームは、週1回の大量の洗い物に対応できる
- フックやホルダー付きは、ふたやキッチンクロス、調理器具を収納できる
水切りは工夫しだいで楽になります。きちんと環境を整えれば、それぞれのキッチンのリズムで、最後の作業もきちんとできます。洗って、水切りしたら、おしまいです。















































