仕事も趣味も、自分らしく過ごせる部屋に
コロナ禍を経て、家では多機能スペースへのニーズが高まりました。同時に、家は生産性を高めて仕事を効率よくこなす場か、穏やかにのんびりくつろぐ時間を楽しむ場かというジレンマが、イケアが世界40カ国で行った家での暮らしについて調査「Life at Home Report2023」でもハイライトされています。
やらなきゃいけないこともたくさんあるし、家のスペースには限りがある。自分の求める部屋づくりに悩む人は多く、イケア・ジャパンのカスタマーサービス所属のカナコさんもその一人でした。
イケアコワーカーの部屋を大改装!

部屋の改装前後で気持ちや生活にどのような変化がありましたか?
「理想的なスタイルと明るい色使い、作業がしやすいデスクスペースなど、毎日が劇的に変わりました。家での仕事で一人で対応していると、気分が沈んだり気持ちが重くなることもあるのですが、この部屋が底上げしてくれています。また今回企画してくれた皆さん、施工してくれた皆さんとお顔を合わせたことによって、サポートがあっての部屋だと温かさも感じるようになりました。趣味のスペースをつくっていただいたことも、一人でチェアに座って読書する時間も増えました。今では仕事が終わってからの時間も充実して毎日が楽しいです。仕事面でもプライベート面でも生活の質がとっても上がりました!」
カナコ
部屋づくりのための3つのおすすめポイント
効率的で快適なワークスペース、見せる収納、隠す収納で整理整頓、好きな色を大胆に使う、この3つがポイントです。
AIを活用した新しいデジタルホームデザインツール
AIを活用したIKEA Kreativ/イケア クリアティーヴを使って、部屋をスキャン、デザインし、理想の空間をつくりましょう。イケアの商品を3Dで部屋に再現したり、バーチャルルームの1つから始めてみましょう。
IKEA Kreativ/クリアティーヴで家を模様替えしてみよう
あなたの家にぴったりのホームファニッシングのアイデアをチェックしましょう。バーチャルスペースやスキャンした自宅スペースにいろいろな商品を設置して、仕上がりイメージを確認できます。