メインに戻る

SYMFONISK/シンフォニスクの使い方

SYMFONISK/シンフォニスク テーブルランプ WiFiスピーカー付きの使い方

ランプを点灯・消灯してもスピーカーやサウンドには影響しません。テーブルランプの下部に内蔵された制御装置で、サウンドの再生・一時停止ができます。プレイボタンを2回押すと次のトラックにジャンプし、3回押すと前のトラックに戻ります。+/-ボタンで音量の増減を調整します。

SYMFONISK/シンフォニスク ブックシェルフ型WiFiスピーカーの使い方

ブックシェルフ型WiFiスピーカーの前面に内蔵された制御装置で、サウンドの再生・一時停止ができます。プレイボタンを2回押すと次のトラックにジャンプし、3回押すと前のトラックに戻ります。+/-ボタンで音量の増減を調整します。

SYMFONISK/シンフォニスク アートフレームスピーカーの使い方

SYMFONISK/シンフォニスクでApple AirPlay 2を使う方法

AirPlay 2を使う場合は、まずSYMFONISK/シンフォニスク スピーカーをセットアップする必要があります。

Appleデバイスで聴きたいコンテンツを選択します。Appleデバイス上でAirPlayボタンを押し、希望のスピーカーを選択します。

Spotify ConnectをSYMFONISK/シンフォニスクに直接ストリーミングする方法

SYMFONISK/シンフォニスクをステレオペアリングする方法

同一のWiFiネットワークにSYMFONISK/シンフォニスク スピーカーを2台以上インストールする必要があります。Sonosアプリ内で「部屋の設定」に行き、SYMFONISK/シンフォニスク スピーカーを1台選択します。「ステレオペアを作成」を選択し、設定手順に従います。

スピーカーをグループ化して同じコンテンツを再生する方法

1つの部屋から別の部屋へ音楽をコピーする方法

別の部屋で再生中の音楽が気に入った? スピーカーの再生ボタンを2~3秒間押すと、その音楽が流れます。

SYMFONISK/シンフォニスクでマルチルームオーディオを使う方法

Sonosアプリ内で「部屋」を選択し、音楽が再生中の場所を確認します。音楽を再生したい場所を選択して、部屋ごとに違う音楽を流すことも、すべての場所で同じ音楽を流すこともできます。

SYMFONISK/シンフォニスクでホームシアターシステムをセットアップする方法

Sonos BeamなどのSonosホームシアター製品を使って、SYMFONISK/シンフォニスク テーブルランプ WiFiスピーカー付き2台、またはSYMFONISK/シンフォニスク ブックシェルフ型WiFiスピーカー2台を、リアスピーカーとしてホームシアターシステムに組み込むことができます。SonosアプリでSYMFONISK/シンフォニスク スピーカーを追加し、サラウンドスピーカーとして選択できます。

TrueplayでSYMFONISK/シンフォニスクを調整する方法

初めに、SYMFONISK/シンフォニスク テーブルランプ WiFiスピーカー付き、またはブックシェルフ型WiFiスピーカーをセットアップします。Trueplayを使うには、iPhone、iPad、iPod touchのいずれかが必要です。

Sonosアプリで「部屋の設定」に行き、スピーカーを選択します。

部屋が静かなときに「Trueplayチューニング」を選択し、テスト音がなったら手順に従って調整します。iPhoneかiPadをマイクとして使い、室内を歩き回ります。テスト音が止まったら調整完了です。

Sonosに音楽サービスを追加する方法

Sonosアプリ内で、追加したいサービスを選択します。画面の手順に従い、Sonosアプリがアカウントに接続できるようにします。

SYMFONISK/シンフォニスクについてさらにサポートが必要な方はこちらをご覧ください。