メインに戻る

整理整頓がしやすい収納と集団行動と個人活動ができる空間

放課後等デイサービス はるちゃんの家

IKEA新三郷

はるちゃんの家は、市が発行している受給者証をお持ちの4歳から18歳までの主に三郷市、吉川市のお子さんがご利用している通所施設です。月曜から土曜まで、一人ひとりに合わせた自立課題(ワーク)に取り組んだり、集団活動を行なっています。お子さんにとって、いつでもあたたかく迎えてくれるおうちのような存在でありたいと思い、活動しています。

はるちゃんの家は、初期費用をほとんど掛けずに前借主のスポーツジムの内装をそのまま使いながら活動していました。施設を利用しているお子さんの中には集団行動が好きなお子さん、音や集団が苦手なお子さんなど様々なお子さんがいらっしゃいます。利用されるすべてのお子さんの個性を発揮できる場所、そして先生方にも専用スペースで快適に働いていただける環境を考え2022年12月に寄贈を行いました。

一人で落ち着く環境が必要な子に、刺激をしない優しい照明と色合いの空間を考慮しました。
集団行動や集団生活を学べるように、みんなで使える収納力たっぷりの棚と隣り合わせの机を設置しました。
一人で学習したり、整理整頓の練習が行える環境を用意しました。

施設の方の声 

私自身がイケアの商品が好きなので、当施設を選んでいただき、とても嬉しかったです。ご利用されるお子さんの特性や当施設の自立活動やプログラムなどを細かく確認してくださり、インテリアや家具の配置、色合いなど提案してくださいました。壁の色が優しい色で、毎日癒されています。リフォーム当日はたくさんのスタッフさんがテキパキと素晴らしいチームワークで進めてくださいました。本当にありがとうございました。大切に使いたいと思います。

イケアのスタッフの声

 部屋の中を測定したりする現地調査から参加していましたが、完成後その時と全く違う光景になり何か大きな事をやり遂げたと感動しました。さらに子どもたちが部屋に入ってきて大興奮している様子を見て、胸が熱くなりました。