IKEA前橋のサステナブルな取り組み
国内店舗で初めて「LEED GOLD®認証」を取得
LEED®(Leadership in Energy & Environment Design)とは、非営利団体 米国グリーンビルディング協会(USGBC)が開発・運営する建築や都市の環境の環境性能評価制度です。IKEA前橋は、6つの認証システムのうち建物新築時および大規模改修時に環境性能を評価するグリーンビルディングの認証システム「LEED BD+C(Building & Design)v4」において「LEED GOLD®認証」を2024年5月1日(水)に取得しました。
今回の取得にあたり、特に節水器具と外気風量モニタリングの採用がIKEA前橋の特徴として挙げられます。節水器具として、店舗運営において水を最も使用するお客さま向けトイレに最新の節水型トイレ(大4.8L/回、小3.8L/回、雨水を利用)と無水小便器を導入。また植栽でも雨水を利用、レストランでお食事を提供するためのキッチンエリアにも節水型水栓・食洗器・調理機器を導入することで店舗運営における水の使用を最小限に抑えています。外気風量モニタリングとしては、室内換気量の確保と省エネルギーのために空調機の外気量を計測し、基準値を外れた場合にアラートが上がるシステムを導入しています。