メインに戻る

IKEA前橋のサステナブルな取り組み

国内店舗で初めて「LEED GOLD®認証」を取得

LEED®(Leadership in Energy & Environment Design)とは、非営利団体 米国グリーンビルディング協会(USGBC)が開発・運営する建築や都市の環境の環境性能評価制度です。IKEA前橋は、6つの認証システムのうち建物新築時および大規模改修時に環境性能を評価するグリーンビルディングの認証システム「LEED BD+C(Building & Design)v4」において「LEED GOLD®認証」を2024年5月1日(水)に取得しました。
今回の取得にあたり、特に節水器具と外気風量モニタリングの採用がIKEA前橋の特徴として挙げられます。節水器具として、店舗運営において水を最も使用するお客さま向けトイレに最新の節水型トイレ(大4.8L/回、小3.8L/回、雨水を利用)と無水小便器を導入。また植栽でも雨水を利用、レストランでお食事を提供するためのキッチンエリアにも節水型水栓・食洗器・調理機器を導入することで店舗運営における水の使用を最小限に抑えています。外気風量モニタリングとしては、室内換気量の確保と省エネルギーのために空調機の外気量を計測し、基準値を外れた場合にアラートが上がるシステムを導入しています。

100%再生可能エネルギー

IKEA前橋は太陽光などの再生可能電力100%で364日運営しています。
私たちは太陽光パネルを2,274枚設置しています。この太陽光パネルの最大出力は1,041Kwで、1時間で平均的な4人家族の1日の消費電力の91戸分に相当します。これによりIKEA前橋の電力エネルギー自給率は45%で、不足分についても、電力小売市場より再生可能電力を購入し、国内の他のイケア店舗、物流センター同様、100%再エネ電力で運営しています。

雨水をトイレの洗浄水として利用するなど水資源の有効活用にも取り組んでいます。

EV充電サービスの提供

イケアはお客さまのサステナブルな来店を応援します。

充電スタンド場所:駐車場
使用料:最初の5分は無料(以降6kwは15分90円・3Kwは15分45円)
※お支払いはクレジット決済となります。
※Myプラゴアプリをお持ちの方はアプリ決済も可能です。(PayPay、au PAY、メルペイ、Paidy、Alipay)
ご利用可能時間帯:ストア営業時間内(年末年始を除く)

サーキュラーマーケット

サーキュラーマーケットでは、ご不要になったイケアの家具買取り・再販売サービスを行うだけでなく、家具の修理を見学できるコーナーなどを設け、循環型の暮らしを提案しています。
不定期にイベントやワークショップ、セールなどを開催しています。店舗から排出されるゴミも新しい資源として活用されるよう、年間で約82%のゴミを新しい素材にリサイクル化しています。

場所:1階 お会計エリア前