野菜の味をしっかり感じる、野菜でつくったベジボール。素材のヒヨコ豆、ニンジン、ピーマン、コーン、ケールの彩りが鮮やかです。 動物由来の素材を使用していないので、ベジタリアンやビーガンの方も安心して召し上がれます
商品の詳細
野菜の味をしっかり感じる、野菜でつくったベジボール。大きめにカットしたヒヨコ豆、ニンジン、ピーマン、コーン、ケールの彩りが鮮やかです。 伝統的なミートボールの代わりに、おいしいベジボールはいかが?
あなたや家族のお気に入りの料理で、ミートボールの代わりにベジボールを使えます。ラップサンドやサラダに入れたり、ローストした野菜を添えてもおいしくいただけます
動物由来の素材は使用していません。 幅広い方に安心してお召し上がりいただけます
植物由来の食品を食べる機会を増やすことで、クライメートフットプリントを削減できます
凍った状態から数分で準備できます。オーブンや電子レンジ、コンロで調理できます
必要な分だけを使って、残りは冷凍保存できます
冷めても温かいときと変わらないおいしさ。半分にカットしてサンドウィッチの具としてもおすすめです
サイズ
- 正味重量: 500 g
レビュー
お客さまのレビュー

おいしいミートボールファミリーが勢ぞろい
イケアレストランの定番、スウェーデンミートボールは、イケアのキッチンでの商品開発を経て、1985年にはすでにレストランに登場しています。それ以来、世界中で親しまれるアイコンメニューとなり、スウェーデンが誇る伝統的な料理のひとつになりました。しかし、世界中のお客さまに食べ物の好みを調査して分かったのは、イケアのミートボールファミリーを拡大し、より多くの人に向けた魅力的な商品を加える必要があるということでした。
「誰もがが牛肉や豚肉を食べるわけではありません。そこで、新しいレシピを考案しようとキッチンに入りました」と話すのはIKEA Foodのシェフ兼商品開発担当者のDavid Johanssonです。最初に開発されたのがチキンボールです。肉は好きだけど牛肉でなくてもいい、そんな人に選んでもらいたいひと品です。「スウェーデンミートボール同様、冷めてもそのおいしさは変わりません。味付けは控えめですから、さまざまな料理やいろいろな国の味によく合います」
定番の形に新しい味を
サステナビリティも新商品をつくった理由のひとつです。 「ベジボールでは、植物由来の材料を使い、環境への負荷を減らしつつ、従来のミートボールのように愛されるものを提供したいと思いました」とDavidは説明します。 次にサーモンボールをつくりました。 サーモンフィレにするには小さすぎる身を使用しています。 「味はとてもいいので、おいしいフィッシュボールをつくったらどうだろう?と考えました」
肉を使わずにつくったミートボール
イケアのミートボールファミリーに最近仲間入りしたのがプラントボールです。 材料に使っているのは、エンドウ豆タンパク質、ジャガイモ、リンゴ、オーツ、タマネギですが、ミートボールのようにとてもおいしくてジューシー。肉を食べる量は減らしたいけれど、味には妥協したくないという人にぴったりです。 「1985年からいろいろなことがありました。 今では、さらにより多くの人に食べてもらえるアイコン的なメニューがそろっています。 野菜中心のフレキシタリアンにも、肉好きな人、食事上のニーズや文化的な嗜好がある人にも楽しんでいただけます」
デザインストーリー
野菜たっぷりのベジボール
HUVUDROLL/フヴドロル ベジボールは名前どおりの商品です。 粗めに刻んだヒヨコ豆、グリーンピース、ニンジン、ピーマン、コーン、ケールの彩りが鮮やかで、野菜の味をしっかり感じます。 動物由来の材料は一切使用していないので、ベジタリアンやビーガンの方も安心して召し上がれます。プラントベース食品を食べる機会を増やしてカーボンフットプリントを減らしたい人にもおすすめです。 イケアで大人気のミートボールの代わりに楽しめる、環境に配慮したおいしい食品です!
エネルギーと資源
畑が育むとびきりのおいしさ
イケアはもっと多くの人々にプラントベースの食品をもっと食べてもらえるようにしたいと考えています。 その理由? 生産するのに必要な水や耕作地、エネルギーの量が少なくてすみ、よりサステナブルな選択肢だからです。 毎日の暮らしの中で手軽にサステナブルな食品を選んでクライメートフットプリントを減らせるように、イケアはレストランやビストロ、スウェーデンフードマーケットでさまざまなプラントベース食品を提供しています。 しかも畑でとれた原材料を使った食品はとびきりのおいしさです!