床面を傷つけないようにするため、別売りのFIXA/フィクサ フロアプロテクターを取り付けてください
購入方法
HALVDAN/ハルヴダン ソファとHALVDAN/ハルヴダン ベンチにぴったりのテーブル。心地よさと、家族や友人とのすばらしいディナーのためのダイニング家具シリーズです。居住スペースが狭い方におすすめです
商品番号305.114.67
商品の詳細
テーブルトップの下に開放型の収納スペースもあります
バーチ無垢材製。耐久性に優れた天然素材です
コンパクトなので、狭いスペースにも設置できます
サイズ
- 長さ: 140 cm
- 幅: 74 cm
- 高さ: 65 cm
レビュー
コスパ良しレビュー投稿者組立も簡単でガタつきも無く満足。シートじゃなく天然木なので仕方ないですが天板の表側に1㎝大の節があり少し気になりましたが天然木ならではという事で納得するしかない。コストを考えたら満足な商品でした。色味も良く、塗装品なので経年変化で色が変わっていくのか分かりませんがそれはそれで楽しみ。
HALVDAN ハルヴダンレビュー投稿者低めで使いやすい!
小さい子ども達が自分で座れるからいいですよ!
ちょうどよいレビュー投稿者作るのは大変だったけど思った通りの感じで、部屋に合ったので良かったです
コンパクトで主張しすぎないレビュー投稿者大きすぎないテーブルを探していて、テーブル下に収納も出来る所があり、一目惚れしました。高さが低いのがネックでしたが上底して使っています。
キッチンで主張し過ぎず使い勝手はとても良いので気に入っています。
ソファーダイニングのテーブルの買い替えに最適でした。レビュー投稿者展示品が見たかったです。
ハルヴダンテーブルレビュー投稿者色も形も素敵です。お部屋がスタイリッシュに明るくなりました。丸みのある角も可愛いと感じます。重量が少し重過ぎる気がします。個人差でしょうけど。
高さが丁度いいレビュー投稿者ダイニングソファ(座面35cm)に合わせて購入。他のテーブルは高さ70cm以上あるので椅子との組み合わせでないと難しかったのですが、こちらのバルヴダンは少し低めのテーブルなので、脚付のソファなら問題なく使えます。
棚も、リモコンやティッシュケースなど「すぐ使えるけど、出しっぱなしにしたくないもの」を置くのに丁度いい高さになっています。
説明書にもありますが、組み立ては必ず2人以上で!しっかりしたテーブルなので、重たくて苦労します。
穴のサイズが合っていないレビュー投稿者天板と脚を繋げるネジを付けようとしたところ、脚側の部品に開いている穴のサイズがネジ頭と合わず、天板まで届かないところで止まってしまい、しっかりと固定ができませんでした。
カスタマーセンターに問い合わせたところ、購入者側で解体して発送すれば交換部品を送りますとのことでした。もう完成まであと1歩というところで全て解体することになるので、大変な対応残念でした。
組立サービスに関しては購入時にのみ申し込める、また商品不備による再購入だとしても組立サービスには1万円以上必要と言われました。
これがIKEAのルールなら仕方ないと思うしかないですが、大型家具は今後購入することはないです。
ちょうどいい。レビュー投稿者親子3人の食卓兼作業テーブルに購入。
低めの高さで、ソファと合わせました。
カフェみたいな感じになって、居心地がいいです。
気に入ってますレビュー投稿者低めのダイニングテーブルが欲しくなりあまり期待せずに購入してみましたが、子供が寄りかかってもびくともしないくらいの重さがあり造りはかなりしっかりしています。ギシギシ音もありません。天板は木らしく、白木造りのようには美しくいかず黒い部分などもありますがコスパは良いと思いました。お値段を考えると満足です。
組み立てが難しかったレビュー投稿者組み立てがとても難しかったです。
でも仕上がりは使いやすさもあり、
大きくて良かったです。
動いてしまうのが残念レビュー投稿者使い勝手は良く足元もスッキリしてます。何より見た目が気に入りました。作業台感はありますが。
組み立ては意外と楽レビュー投稿者組み立ては意外と楽
大変満足していますレビュー投稿者この高さ、大きさのテーブルが欲しかったので、非常に満足しています。
組立時にボルト穴が少しずれていました。それだけは、残念でした。通常の使用には問題なさそうです。
お客さまのレビュー
4.1平均評価
14レビュー
HALVDAN ハルヴダン用アクセサリー

原材料
無垢材について
無垢材は、イケアが大好きな素材のひとつで、北欧スカンジナビアの伝統の一部です。 さまざまな用途に使える、流行に左右されない素材でもあります。 樹木の種類を問わず、美しく耐久性に優れた、再生可能な素材です。 イケアでは無垢材をできるだけ賢く効率的に利用して、廃棄物を出さないよう努力しています。また施設やロジスティクスに投資して、リサイクル木材の使用量を増やせるようにしています。