メインに戻る

GAMLEHULT ガムレフルト オットマン 収納付き, 籐/チャコール

価格 ¥ 9990
消費税込み。価格は店舗によって異なる場合があります

購入方法

利用可能なサービス

生きている素材の籐を手編みしているので、仕上がりがどれも少しずつ異なります。フットスツールや予備のシーティング、サイドテーブルに使えて、シート下には隠れた収納もあります。手軽に家の中に自然を取り入れられます

商品番号804.429.66

商品の詳細

熟練した職人による手編みのフットスツール。一つひとつ仕上がりが異なります

天然素材の籐を使用。使い込むほどに風合いが増します

軽いので持ち運びが簡単です

脚をネジで固定するだけなので、組み立てが簡単です

デザイナー

A Fredriksson/J Hultqvist/W Chong

商品番号804.429.66

お役立ち情報

室内専用

この製品に使用されているパーツにはリサイクル可能なものがあります。お住まいの自治体のリサイクル方法に従って処理してください

脚の裏にFIXA/フィクサ フロアプロテクターを取り付ければ、床に傷が付きません

原材料とお手入れ情報

素材

織り地:
籐, 透明アクリルラッカー
シートフレーム/ 脚:
スチール, エポキシ/ポリエステル粉体塗装

お手入れ方法

湿らせた布で水拭きしてください

きれいな布でから拭きしてください

安全性とコンプライアンス情報

この家具(ソファ・チェア・スツールなど)は、強度と耐久性に関する試験を行い、関連する規格に適合しています。 この試験では、体重最大110kgの人による典型的な使用条件を想定してシミュレーションを行っています。

サイズ

  • 高さ: 36 cm
  • 直径: 62 cm
  • 床から家具の底面までの高さ: 14 cm

パッケージの詳細

GAMLEHULT ガムレフルト

商品番号804.429.66
  • 幅: 50 cm
  • 高さ: 20 cm
  • 長さ: 63 cm
  • 重さ: 5.37 kg
  • パッケージ: 1

レビュー

生き物みたいで可愛いレビュー投稿者上に荷物を置いたり、足を置いたり 中に猫が入ったりととても使い心地が良く 猫も気に入っております。 良い商品です。5
猫専用に購入レビュー投稿者ネット記事で猫ちぐら的に猫が使ってくれる と目にして購入しました。狙い通りに我が家のにゃんこさんたちが使ってくれています。 そのまま使うと、痛そうだったのとケガをする恐れもあったので、タオルを中に敷き上にはペット用ベッドパッドを敷きました。冬になったら、もこもこ生地で薄いクッションを作ってあげようと思っています。 製品の組み立ては簡単、ただやっぱりIKEAの家具は重い…。その分丈夫なんだと思いますが、場所を変えて置きたいので、持ち運びはけっこうしんどいです。5
すごくおしゃれでステキ!レビュー投稿者購入して大正解でした!思ったより収納もできて隠せるのが便利だし、猫用の同じシリーズのベッド2つと一緒にリビングに置いてますが圧迫感もなく、凄くおしゃれです。 5
組立のネジが堅いレビュー投稿者高齢者、女性にはネジが固くて閉めにくい3
期待通りでしたレビュー投稿者椅子としても使い勝手が良いですが、何より我が家の猫さまがお気に召されたようで中に入って寛いでいます。 期待通り、思惑通りでした5
おしゃれレビュー投稿者ホットカーペットでパソコンするために購入。置いてあってもオシャレだし、中に差し色クッション入れて、お部屋がさりげなく明るくなった5
足りないクオリティはDIYでレビュー投稿者店舗では確認せずオンラインで購入しました。レビューで散見された通り、ささくれや割れが目立ちました。やはりお値段相応という感じです。 早速ささくれは爪切りで取り、割れはボンドで補強しました。手で触ると多少チクチクするところは残りましたが、オットマンやスツールとして使うには問題ないです。 塗装はかなり薄いので、補修箇所が多いのもあり追加でクリアラッカーでもスプレーしようかと思っています。 早速猫に爪とぎされましたが、安いので許せますね。4
デザイン&質感が最高、品質は安かろう、悪かろうレビュー投稿者我が家の目指すインテリアにドンピシャだったので、現物を見ることなく購入。サイズ感や雰囲気はオンラインストアで見たまま、素晴らしい。 ただし、藤の色合いや品質が一定でなく、どこもかしこもササクレがすごいです。また、皮付き?というのか黒っぽいラタンの黒っぽい部分はただ薄汚れているように見えてしまいます。遠目の雰囲気は良いのですが。 小さい子がいるご家庭や、そういう風合いを許容できない方には勧められません。 まぁ値段なりということで、私自身はインドコットンのラグを敷いて、満足して使っています。3
猫によるレビュー投稿者本来は猫用ではないけど愛猫にピッタリ!と購入しました。1匹の猫は大好きで中に入ったり、上でくつろいだりしてくれますが、もう1匹の猫は全く興味を示しません。猫によると思います。脚を乗せたり、上にトレイを置いてサイドテーブルとしても使えるので一石三鳥の商品です。買って良かったです。4
満足ですレビュー投稿者すごく可愛くていいです このカバーとかあるともっといいかなと思いました。隙間にゴミとか溜まるきがするからです。4
猫もお気に入りレビュー投稿者組み立てすぐ猫が中に入って居心地を確かめました。 素材が複数、飛び出したりしてる箇所があったので、 削ぎ落としました。でも、座れるしテーブル代わりになるので良かった。4
サイズ感がいいレビュー投稿者サイズ感が良くて購入しました4
現品サンプルをよく見て購入すべきでしたレビュー投稿者籐製部分の内面の処理が想像より粗く、籐枝の端部がほぼ鋭角のまま突き出しているもの多くありました。また、スチール補強部材も、鋼管・鋼材のエッジ処理が徹底していないだけでなく、意外なほど無造作に籐剤内面に配置されています。このため、内面を触る/さぐる際には手袋の必要性を感じざるを得ず、ましてや、内面を素手でなでることは全く薦められませんので、日常的に内面を拭き掃除して清潔に保つことは実質的に不可能です。 スチールの脚部も補強部同様の造作で、接合部を触る際には軍手着用が強く推奨されます。もちろん、組み立て時や取り外し時もそうです。 なお、この製品は一見して愛猫家が飛びつきたくなる印象ですが、上記理由により全く推奨出来ません。1
愛猫がと楽しめる空間レビュー投稿者大型ゆえほとんどの猫商品が小さすぎて使えないのですが、こちらの商品は中に入ってみたり、下に潜ってみたり、上に乗り寝入ったりと色々なシュチエーションで楽しんでくれています。そんな姿に飼い主は癒されてます。5
とても可愛いレビュー投稿者置いておくだけで部屋がおしゃれになります。思ったより重量感もあり安定です。5
可愛いですレビュー投稿者店で実物を見てから注文して良かったです。事前に思っているより大きかったです。オットマンとして使っています。5
ねこさまのためにレビュー投稿者絶対ねこが好きだろうとずっと狙ってました。入ります!かわいい!上に乗ります!かわいい!これだよこれ、望んでた風景!なんか部屋の雰囲気がオシャレにもなるのでねこがいなくても良し。 けっこう編みが甘いところがあるので星ひとつマイナスです。長くは使えないんだろうなという感じ。4
可愛いフォルムレビュー投稿者サイズ感とざっくりした質感。ちょっと物を置いたり、意外と飲み物を上に置いても安定して置ける。 ただ、ざっくりした質感がオットマンとして足を乗っけると感触はイマイチ。クッションなど置くと良さそう。4
オットマンにも椅子にもミニテーブルにもなり 多様な使い方が出来て良いです。レビュー投稿者オットマンにも椅子にもミニテーブルにもなり 多様な使い方が出来て良いです。5
いい雰囲気レビュー投稿者素材感が強くていい感じです。 足は細めなので軽めの印象を受けました。 大きさもちょうどいいので6畳〜8畳のお部屋に置いても邪魔にならないと思います。5

お客さまのレビュー

4.6平均評価
98レビュー

GAMLEHULT ガムレフルトにおすすめのアクセサリー

Instagramに投稿されたインテリア実例

イケアの製品を使ったインテリアコーディネートを見てみましょう。 #イケア、#ikea購入品、#イケア購入品 のいずれかのハッシュタグを付けて投稿し、こちらで商品をシェアしましょう。

GAMLEHULT ガムレフルト オットマン 収納付き, 籐/チャコール

籐製品を使って家の中に自然を取り入れる

籐は、自分の意思を持つ生きている素材です。そのため、熟練した職人と協力して、籐のツルを機能的な製品につくり変えました。人と自然が一緒につくり上げたハンドメイドの家具をご自宅でお楽しみいただけます。

籐は成長の早いヤシ科の植物です。家具の材料として使うには、まず煮て、天日乾燥させる必要があります。そうすることで、私たちが座ったり、くつろいだり、家を飾ったりするためのいろんな形に変えることができます。この工程には職人たちが参加しています。「職人抜きでは本物の籐製品をつくることはできないでしょう。彼らは機械が真似できない技術を持っています」。そう話すのは、職人たちと共にイケアのいくつかの籐製品をデザインしたAndreas Fredriksson。

ひとつとして同じものはありません

籐を使えば、ほかの素材では難しい丸みのある生物的な形がつくれます。籐のツルはどれも色や形が少しずつ異なるため、完全に見た目が同じ製品をつくることは不可能です。その一方で、個性がありながらあたたかみも感じられる製品がつくれます。「もっと簡単に扱える素材はありますが、籐の生き生きとした雰囲気が製品の個性になります。家にあるほかの素材のアイテムとのコントラストも楽しめます」とAndreas。

自然と力を合わせて

籐は適切に扱えばたいていのものにつくり変えられます。フラットパックに収まるゆったりした形の家具でさえ可能です。しかし、デザインを決めるのはデザイナーと職人だけではありません。「母なる自然とも力を合わせて、新しいソリューションを考え出さなければなりません。すべてがうまく調和したときに、やりがいを感じます」とAndreas。

詳しく見る

原材料

籐(ラタン)について

籐は強度があり、しかも軽量で柔軟性に優れた素材です。植物の籐の茎からできています。茎全体を使ったり、薄く裂いて編んだりして、家具やバスケットなどをつくることができます。籐はヤシ科の植物で、木々をつたって上に伸びます。しかし、籐の茎を収穫するときに木を切る必要はありません。籐は天然素材で、籐製品は熟練した職人による手づくりが多いので、一つひとつのアイテムは仕上がりがどれも異なり個性があります。

このスタイルを取り入れよう

閲覧履歴にもとづいたアイデアを表示しています