メインに戻る

ハイブリッドなワークスペースを最適化する5つのアイデア

ご存知のように、オフィスは変化しています。新しい通勤パターン、リモートワーク、時間やスペースへのさまざまな要望によって、よりフレキシブルなオフィスづくりが求められています。ここでは、今いる場所で仕事をする時代のあらゆる状況に対応するワークスペースをつくるための、とっておきのヒントをご紹介します。

VATTENKAR/ヴァッテンカール ノートパソコンスタンドとVATTENKAR/ヴァッテンカール デスクトップシェルフが設置されているTROTTEN/トロッテン デスク 昇降式がある、柔らかな日差しに照らされたオフィス。
VATTENKAR/ヴァッテンカール ノートパソコンスタンドとVATTENKAR/ヴァッテンカール デスクトップシェルフが設置されているTROTTEN/トロッテン デスク 昇降式がある、柔らかな日差しに照らされたオフィス。

集中力が上がるうえ、スペースの有効活用に

デスク用スクリーンを使えば、スペース効率に優れた方法で個々のワークスペースを仕切れます。騒音や目障りなものを減らせるだけでなく、便利な掲示板としても使えます。しかも、必要なときはすぐに同僚に話しかけられるので、すばやく質問をしたり、ランチの予定を立てたりできます。

すべての吸音パネルを見る
TROTTEN/トロッテン デスクの周りにグレーのEILIF/エイリフ スクリーン デスク用を取り付けて観葉植物を飾ったワークスペースが横に並んでいる明るいオフィス。
すべての吸音パネルを見る

必需品を収納する壁をつくる

誰もが使うアイテム。つねに必要ではないけれど、必要なときにないと困る毎日使う小物。共有の備品をさっと取り出せるように収納する専用スペースをつくりましょう。こうすれば、何セットも備品を用意する必要がないうえ、個々のデスクの上をよりすっきり保てます。

すべての有孔ボードを見る
壁に設置されたホワイトのSKÅDIS/スコーディス 有孔ボードに、はさみやケーブルなどのオフィス用品が収納されている。上にNYMÅNE/ニーモーネ ウォールランプ。
すべての有孔ボードを見る

自分の思うままに座ったり立ったり

簡単に高さ調節ができるデスクは、個々の席が決まっていないオフィスに最適で、誰でもすばやく高さをカスタマイズできます。さらによいことに、一日を通して仕事中の姿勢を頻繁に変えることもできます。そうすることで体への負担が和らぎ、通常は健康にプラスになることが知られています。

すべてのスタンディングデスクを見る
TROTTEN/トロッテン デスク 昇降式を中心にしたワークスペース。ホワイトのTROTTEN/トロッテン キャビネット 引き戸付きと窓の間に設置されている。
すべてのスタンディングデスクを見る

デスクを出社時の状態にして帰宅する

書類や電子機器、お気に入りの休憩グッズなどの個人の持ち物をまとめて持ち運べるように、全員にバスケットやオーガナイザーを用意しましょう。これは2つの役割を果たします。出社時の準備や帰宅時のかたづけに費やす時間を最小限に減らせるうえ、自分の持ち物を簡単に管理できます。

すべてのバスケットを見る
植物が飾られた窓台の下のデスクの上に、小物が収納されたRISATORP/リーサトルプ バスケットがある、柔らかな日差しに照らされたワークスペース。
すべてのバスケットを見る

人々が歩き回るように促す

最後に大切なことは、デスクがすばらしいとしても、重要なのはそれだけではないということです。できるだけ、働く人々が歩き回れる空間や、仕事にも使えるフレキシブルなスペース、ゆったり座れる柔らかなシートなどを利用することで快適に過ごせるようにしましょう。

すべてのラップトップテーブルを見る
ソファに座っている人がÖJULF/オーユルフ ラップトップサポートの上のパソコンを使っている。近くのコーヒーテーブルの上にENKELSPÅRIG/エンケルスポーリグ 水筒。
すべてのラップトップテーブルを見る