メインに戻る

天然素材とミニマリストのジャパンディスタイル

日本のデザインがスカンジナビアンデザインの基本要素とよく合うことに、私はずっと興味をそそられてきました。つまり、明るい色合いの天然素材と、シンプルさへのこだわりです。

日本人が伝統に現代的な要素を組み合わせるところや、誠実にきちんと細部まで気を配るところが好きです。

ミニマルな和風のイメージのムードボードとAndresのポートレート。
動画を見る

Andres Gayo Smithのキュレーション

ミニマリストのデザインで、細かいところまで気を配る。
動画を見る
Andres Gayo Smithのキュレーション
ミニマリストのデザインで、細かいところまで気を配る。
日本人は厳格で習慣にこだわる一方で、遊び心があって率直です。そうした気質は日用品に現れており、視覚文化やデザインにも見られます。ミニマリズム、機能性、天然素材、誠実さが、私のデザインの中心になっています。また、そうした原則に従って暮らすことで、バランスのとれた生活を送り、せわしくなりがちな心を落ち着けるように努めています。

Andres Gayo Smith共同キュレーター

ミニマリズム、機能性、誠実さ

このキュレーションでは、日本のデザインとライフスタイルに対する共同クリエイターの興味が際立っています。天然素材とミニマリズム、それから細部へのこだわりを重視しています。質素で美しいコーディネートをインスピレーションにしましょう。シンプルさが大きな効果をもたらすことを示す好例です。

ベッドルームのÄNGSLILJA/エングスリリア ベッドリネン、STOCKHOLM/ストックホルム ミラー。ベッドの上にはKNIXHULT/クニクスフルト ペンダントランプが2個つり下げられている。
ダークカラーのベッドルームで、ベッドの横にバーチ材製のBJÖRKNÄS/ビョルクネース サイドテーブルがある。
タオル掛けに、ホワイトとベージュのVÅGSJÖN/ヴォーグショーン バスタオルが2枚掛けてある。
天然素材製のLOHALS/ローハルス ラグの上に、ブランケットの入ったSNIDAD/スニダード バスケットが置いてある。
四角いTAVELÅN/タヴェロン トレイにバスルーム用品が収納されている。