スモーランド(キッズプレイルーム)利用規約
第1条(目的)
本規約は、イケア・ジャパン株式会社(以下「当社」といいます。)が、保護者と共にご来店の児童を一定時間お預かりする託児サービス(以下「本サービス」といいます。)を提供する条件を定めることを目的とします。
第2条(本サービス)
- 本サービスは、当社の店舗敷地内に所在するキッズプレイルーム施設であるスモーランド(以下「本プレイルーム」)において提供されます。
- 本サービスの利用は、原則として1日1回60分間(簡易清掃その他本プレイルーム運営にあたり当社においてお預かりの時間短縮が必要と認める場合には、50分間または当社指定のこれを下回る時間)を限度とします。ただし、当社の独自の裁量により、同日であっても60分を超える当社指定時間での利用または同日2回目の利用を認めることがあります。
- 本サービスの利用料金は、無料とします。
- 本プレイルームの運営時間その他本サービスの詳細及び対象店舗は、当社のホームページその他当社指定の方法によりご案内します。なお、本サービスの内容及び店舗は事前に通知することなく変更されることがあります。
第3条 (利用条件等)
- 本サービスでお預かりの対象となる児童は、本サービスの利用日時点で、以下のすべてを満たしていなければなりません。
(1)年齢が満4歳以上11歳未満であること
(2)オムツ、トレーニングパンツを使用せず、また、当社スタッフ(以下「スタッフ」といいます。)の補助を要することなく、自ら排泄を適切に済ませることができること
(3)災害時その他緊急時の避難の際、スタッフの指示を速やかに理解して指示に従えること
(4) 次のすべての事項を満たしていて、体調が良好であること
①感染症(新型コロナウイルス、麻疹(はしか)、百日咳、耳下腺炎、インフルエンザ、ウイルス性胃腸炎、手足口病等を含みますが、これらに限られません。)の症状またはこれらが疑われる体調不良の諸症状がないこと
②同居家族が感染症に罹患しておらず、かつ、療養または待機期間中でないこと
③本プレイルーム入場時に当社の裁量で検温を行う場合、発熱(体温37.5度以上)がないこと
④咳・鼻水・のどの痛みその他の呼吸器症状や兆候がないこと
⑤嘔吐または下痢の症状がないこと
⑥感染症を発症してから、監督官庁が推奨している療養または待機期間もしくは外出/登園/登校自粛期間を過ぎていること
⑦伝染性の皮膚疾患(水疱瘡等を含みますがこれに限られません。)による発疹等が消滅していて、全身状態が良好であること
⑧本プレイルーム利用の衛生管理に協力し、手指の消毒、適切な手洗い、および当社がその裁量で適宜設定する、感染症予防に関するルールに従うこと
⑨その他スタッフの判断により体調不良と見受けられないこと - 本プレイルームは定員制とします。利用希望者が希望する時間枠の利用が定員に達した場合、当社は、それ以外の空席枠で本サービスの提供を行うよう努めますが、土・日、祝日、春休み、夏休み、冬休みを含む混雑時の本サービスの提供を常に確約するものではありません。
- 本サービスの利用希望者は、本サービスの提供を受けるにあたり、本規約に同意しなければなりません。次条に従って本サービスの申込みが当社から承認された利用希望者(以下「本サービス利用者」といいます。)は、当社に対して本サービスの申込みを行った時点で、本規約に同意したものとみなします。
第4条(申込手続)
- 本サービスの利用希望者は、当社指定の申込用紙その他の書類に申込を行う保護者および預け入れをする児童(以下「お子さま」といいます。)に関する必要事項を記入のうえ、当社指定の方法により利用申込手続を行い、本サービスの利用について当社から承認を受けなければなりません。当社の当該承認をもって、本規約の条件に従った本サービスの提供について当社の同意があったものとします。
- 当社は、前項の本サービス提供の諾否判断について裁量を有し、本サービスの利用申込者に対して、次に掲げる事由に該当する場合に、本サービスの提供を拒絶することができます。
(1)利用申込書その他当社指定書面の記載不備
(2)利用申込書その他当社指定書面への虚偽記載もしくは虚偽申告またはそのおそれ
(3)本規約への不同意
(4)本プレイルームの定員超過
(5)その他当社がお子さまのお預かりを不適当と認めるとき - 第3条第1項第1号に関し、当社は、本サービス利用者に対して、お子さまの年齢を証明する公的身分証明書その他当社が認める年齢確認書面の提示を求めることができ、本サービス利用者はこれに協力するものとします。当該提示による年齢の確認ができない場合には、第4条第2項第2号に該当するものとみなします。
- 本サービスの利用は、原則として利用申込の先着順としますが、第1項記載の当社による承認が前後した場合には当社による承認順とします。また、本サービス提供開始のお呼出時に、スタッフが本サービス利用者の応答を確認できない場合に、当社は本サービス利用者の同意を得ることなく、当該申込みをキャンセルすることができます。なお、呼出に館内放送は利用されないものとします。
第5条(本サービスの開始および終了)
- 本サービスの提供は、当社が本規約に従い、本プレイルームにおいて本サービス利用者からお子さまをお預かりした時点から開始します。
- 本サービスの提供は、当社が本規約に従い、本プレイルームにおいて本サービス利用者へお子さまを引き渡した時点で終了します。
- 前項の引渡しについて、防犯上の理由から、当社は、本サービス利用者として申込手続の際に必要書類に署名をすると共に本プレイルームへお子さまのお預けをされたご本人のみに対して、お子さまの引渡しを行うものとし、本サービス利用者以外の家族その他代理人による一切の引渡しを拒絶するものとします。当社は、お子さまの確実な引き渡しのため、当社が必要と認める場合に、お預かり票の提示および本サービス利用者本人であることの証明を求めることができ、サービス利用者はこれに協力するものとします。
第6条(本サービス利用中の遵守事項)
- 本サービスは当社の店舗利用者の便宜のために提供されるものです。本サービス利用者は、お子さまのお預け開始からお引き取りが完了するまでの間、当社といつでも連絡が取れるようにしておかなければならず、当社の店舗敷地内を出ることは禁止されます。
- 本サービス利用者は、本プレイルームへのお子さまのお預けから第2条第2項で定める時間内に、本プレイルームにお立ち寄りのうえ、お子さまの引き取りをしなければなりません。
- 本サービス利用者は、お子さまの預け入れ時に当社から交付されるお子さまのお預け入れを証する書面(以下「お預かり票」といいます。)を、お子さまの引き取りの時点まで適切に管理するものとします。本サービス利用者は、お預かり票を本人以外の第三者に使用させ、または譲渡、貸与その他の処分をしてはなりません。
- 本プレイルームに貴重品を持ち込むことは禁じられています。本プレイルームへの所持品の持ち込みおよび管理はサービス利用者とお子さまの責任において行うものとし、当社は所持品に関する滅失・損傷(本サービス利用者間での私物の取り間違え等による紛失や盗難を含みますがこれに限られません。)について責任を負わないものとします。
- 本サービス利用者は、本サービスを利用するにあたり、次の行為をしてはならないものとします。
(1)他の本サービス利用者、第三者または当社の肖像権その他の権利の侵害
(2)他の本サービス利用者、第三者または当社に対する誹謗中傷または名誉の毀損
(3)適用法令または本規約に対する違反
(4)前各号のいずれかに該当するおそれのある行為
(5)その他当社が、本サービスの運営上不適当と判断する行為
第7条(本サービス提供の早期終了)
- 本サービスの提供前または提供中、次のいずれかにの事由に該当することが判明した場合に、当社は、本サービス提供について承諾をした後、または本サービスの提供を開始してから60分未満の時点であっても直ちに本サービスの提供を終了できます。
(1)本サービス利用者による申込書等への虚偽記載または虚偽申告が判明したとき
(2)お子さまの体調に異変もしくは急変が見られるとき、お子さまが泣き止まないとき、またはお子さまの心身の状態や集団保育の観点から、お子さまのお預かりが適切でないとスタッフが判断するとき
(3)お子さまがスタッフの指示に従わず、スタッフにおいて、お子さまもしくは本プレイルームを利用する他の児童の安全または本プレイルームの保全もしくは運営に支障を来すおそれがあると認めるとき
(4)本サービス利用者が本規約の条項に違反したとき
(5)前四号までに掲げるもののほか、本サービス利用者またはお子さまにおいて、当社が本サービスの提供を不適当と判断する行為を行い、またはそのおそれがあると認められるとき - 前項に従い当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は本サービス利用者に対して通知を行い、本サービス利用者は直ちにお子さまを引き取るものとします。
第8条(個人情報)
- 当社は、本サービスの提供にあたり、本サービス利用者およびお子さまの氏名、生年月日、年齢、住所、連絡先電話番号およびアレルギー等に関する情報 (以下「個人情報」といいます。)を取得します。
- 個人情報の使用目的は、本サービス利用者とお子さまの特定、お子さまの健康状態の把握、お預かり中の連絡、緊急時における病院等に対する情報提供、その他本規約に記載の本サービスの提供に必要となるものに限定されます。当社は、個人情報を、当社プライバシーポリシーに従って取り扱います。当社は、個人情報を適用法令に従い適切に管理し、法令で定められる場合または緊急時(災害時その他お子さまの生命や身体にかかる緊急・重大事態の発生)などのやむを得ない場合を除いて、本サービス利用者(お子さまの場合にはその法定代理人)の同意なくして個人情報を第三者に対して開示しないものとします。
- 当社は、お子さまの体調の急変、ケガその他緊急の事由が認められる場合に、関連各所(消防救急、病院、行政等)に連絡を取ったうえ、本サービス利用者の氏名および連絡先ならびにお子さまの氏名その他情報を必要な範囲で提供します。
第9条(本サービスの中止または廃止)
- 当社は、次にかかげる事由が生じるかまたはそのおそれがあると当社が認める場合に、本サービス利用者に対して何ら責任を負うことなく本サービスの提供を中止または廃止することができます。
(1)本プレイルームの保守・点検上の必要がある場合
(2)感染症等の拡大、天災地変その他当社の責によらない事由が発生した場合
(3)その他本サービスの提供上また集団保育の観点上、本サービスの適切な提供が困難となる場合 - 当社は、いつでも事前の通知を要せずして、本サービスの利用者に対し何ら責任を負うことなく、本サービスを廃止することができます。
第10条(損害賠償)
- 当社の故意または重過失による場合を除き、本サービスに起因または関連して本サービス利用者またはお子さまに発生した損害等(本サービスまたは本プレイルーム利用に起因する感染症等への罹患を含みます。)について、当社は何らの責任も負わないものとします。
- 前項の損害の原因について当社の故意または重過失の存在が認められた場合、当社の責任は現実かつ直接に生じた損害(通常損害)に限定され、かつ、当社が加入している保険金額を上限とするものとします。
- 本サービス利用者またはお子さまと他の本サービス利用者、そのお子さま、またはその両方との間で生じたトラブル(お預け入れされたお子さま間でのけんか、ケガ、所有物または携行品の破損・滅失その他を含みますがこれらに限られません。)について、当社は、介入または関与を行わず、一切の責任を負わないものとします。
第11条 (免責)
- お子さまの体調の急変その他のために応急処置(救急車手配を含みます。)を要すると認められる場合や、火災等による避難を要する場合等、本サービス利用者によるお子さまの引き取りを待つ時間的猶予がなく、お子さまの生命・身体・財産上の安全確保のために当社においてやむを得ないと判断するとき、当社は、当社が適当と認める処置を必要かつ合理的な範囲で行うことができます。
- 当社は、本サービスの提供にあたり、次のいずれにも対応するものではありません。
(1)本サービス利用に際して申告されたアレルギーその他保育上の注意事項への対応
(2)お子さまへの投薬または投薬指導その他の医療行為またはこれに準ずる行為
第12条(譲渡禁止)
本サービス利用者は、本規約に基づく権利義務の全部または一部を第三者に譲渡してはなりません。
第13条(規約の変更)
- 当社は、本規約について、変更の必要性、変更内容の相当性、その他変更に係る事情に照らし変更に合理性がある場合には、本規約を変更する旨・変更内容・変更後の規約の効力発生時期をインターネットの利用等の方法で周知することによって、本規約の内容を変更することができます。
- 前項の場合、変更の効力発生日以降の本サービスの利用について、変更後の規約内容が適用されるものとします。
第14条(準拠法)
本規約の準拠法は日本法とし、同法に従って解釈されるものとします。
第15条(裁判管轄)
本規約に関し、紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第16条(その他)
本規約の各規定は強行法規等によって法律上無効とされない限度で法的効力を有するものであり、仮に本規約の一部の条項が法律上無効と判断された場合においても残りの条項は引き続き法的効力を有するものとします。
附 則
2022年10月31日 発効