メインに戻る

バルコニーがすっきりかたづく収納アイデアで、ゆっくりくつろげる空間に

大きなバルコニーにあこがれる? その思いを胸に秘めつつ、いまのバルコニーをフル活用しましょう。ここでご紹介するバルコニー収納のアイデアは、収納力をアップして、すっきりかたづいた空間づくりに役立ちます。まずはバルコニーで一番場所をとるものから始めて、できる範囲で少しずつ解決していきましょう。ちりも積もれば山となります!

バルコニーの壁際に、ベージュのKOLBJÖRN/コールビョーン 室内/屋外用キャビネットを2台重ねたものが横に2列並べてある。
バルコニーの壁際に、ベージュのKOLBJÖRN/コールビョーン 室内/屋外用キャビネットを2台重ねたものが横に2列並べてある。

クッションやチェア

屋外用クッションを使うなら、雨風から守る方法を考える必要があります。クッションを使わないときは、バルコニー収納キャビネットやボックスに保管しましょう。チェアは、壁に立て掛けると雑然とした印象になりがちです。じゃまにならない場所にかたづけましょう。収納ボックスや背の高いキャビネットに収まらない場合は、ウォールフックを使いましょう。

ベージュのKOLBJÖRN/コールビョーン キャビネット 室内/屋外用の扉が1枚開いていて、棚2段にクッションと半透明の収納ボックスが置いてある。
壁に取り付けたアルミニウム/ベージュのKLYKET/クリーケット 折りたたみ式フックに、キャリーバッグとホワイトの折りたたみチェアが掛けてある。上にはチェアがもう1脚掛かっている。

植物やガーデニング用品

グリーンには広くて頑丈な収納を用意しましょう。濡れる場所にも対応できるよう、金属製かプラスチックコーティングした金属製の収納を選びましょう。オープンシェルフやキャビネットには、植木鉢や鉢カバー、じょうろ、ガーデニング用品を収納できます。床に土の袋を直置きして乱雑になるのも防げます。シェルフに合った植木鉢や鉢カバーを選べば、育てている植物たちも引き立ちます。

すべての屋外用の鉢&鉢カバーを見る
バルコニーの壁の前に、グレーのLÄCKÖ/レッコ シェルフユニットを2台設置して、チャコールのCITRONMELISS/シトロメリス 鉢カバーに入れた植物を並べている。
HYLLIS/ヒュッリス シェルフユニットのクローズアップ。SOCKERBIT/ソッケルビート ふた付きボックス、植木鉢や鉢カバーが収納されている。最上段には、植物とTOMAT/トマート スプレーボトルが置いてある。
すべての屋外用の鉢&鉢カバーを見る

洗濯・乾燥用品

実用的。目につかない。洗濯/乾燥用のバルコニー収納のアイデアでは、スペースが狭い場合は特に、この2つが重要です。たとえば、使わないときはじゃまにならないように掛けて収納できる、折りたたみ式の物干しラック。室内になじむ壁取り付け式のハンガーレール。シェルフユニットは、石けんやスプレー、洗濯物入れ、ピンチハンガーなどを収納するのに便利です。

すべての洗濯用品&掃除グッズを見る
バルコニーの隅に、ホワイトのMULIG/ムーリッグ 室内/屋外用物干しラックが2枚のウイングをたたんだ状態で置いてあり、ピンチハンガーが掛けてある。
プラスチック製のグリーンの大きなTORKIS/トルキス フレキシブルランドリーバスケットが、折りたたみチェアに置いてある。横の物干しラックにはピンクの布地が掛けてある。
壁に設置したホワイトのMULIG/ムーリッグ ハンガーレール2本に、ホワイトのハンガーに掛けた服が掛かっている。横の折りたたみ式フックには、さまざまなアイテムが掛けてある。
室内バルコニーの壁の前に、ホワイトのJOSTEIN/ヨースタイン シェルフユニット 物干しラック付きが2台並んでいる。物干しラックには衣類が掛けてある。
室内バルコニーの床の上に持ち手付きのベージュのPURRPINGLA/プルピングラ ランドリーバッグが置いてある。横にシェルフユニットと物干しラック。
すべての洗濯用品&掃除グッズを見る

スポーツ用品や季節用品

アイススケート。ローラースケート。砂遊び用のおもちゃ。いろいろなボール。スポーツ用品や季節のホビー用品には、特別扱いは必要ありません。でもかさばったり、汚れていたりしがちです。バッグやボックス、ゴミ箱、オープンシェルフ、キャビネットを使って収納しましょう。水洗いしやすい素材が理想的です。

持ち手が付いたプラスチック製のグリーンの大きなTORKIS/トルキス フレキシブルランドリーバスケットに、ボールやスポーツ用品を入れて、金属製のワイヤーシェルフユニットに置いている。
金属製のHYLLIS/ヒュッリス シェルフユニットに、ホワイトのプラスチック製のSOCKERBIT/ソッケルビート ふた付きボックスが重ねて収納されている。サーフィン用品やキャンプ用品も置いてある。

家庭用品

車や自転車は置けなくても、バルコニーがガレージ代わりになることはあります。室内バルコニーにこまごました家庭用品を収納するときは、何がどこにあるかひと目でわかることが大切です。重ねて収納できるボックスやゴミ箱を選びましょう。中身が見えるタイプや、書き込んだりラベルを貼ったりできるタイプがおすすめです。

すべての小物収納を見る
透明なグレーブルーのプラスチック製のRYKTA/リークタ 収納ボックス ふた付きに洗濯用品を入れて、シェルフユニットに重ねて収納している。
棚に置いたオープンなホワイトのSOCKERBIT/ソッケルビート ボックスに、電球や電池が入っている。そのそばには透明のSAMLA/サムラ ボックスが重ねて置いてある。
すべての小物収納を見る

リサイクル

便利な目隠し収納を検討しましょう。日常的にリサイクルに取り組みやすくなり、そのうち生活の一部になります。

  • リサイクル資源があふれないように、ふた付きのゴミ箱や、ファスナー付きの収納/分別用バッグを探しましょう。
  • サイズと機能は、リサイクルが必要なもの、リサイクル資源を出す頻度、運ぶ方法、複数のゴミ箱を重ねる必要の有無に合わせて選びましょう。

すべての分別ゴミ箱を見る
隅にDAMMÄNG/ダンメング ふた付きゴミ箱が、26Lのグレーベージュなど数個置いてある。その横にはシェルフユニット。すべて取っ手付き。
すべての分別ゴミ箱を見る

あれやこれや、何かわからないものまで

現実のバルコニーは、ちょっとしたゴミ捨て場のようなもの。とはいえ、きちんと管理することはできます。ボックスやバッグを使って、「いまは置く場所がないもの」や「そのうち対応するもの」をしまいましょう。きちんと閉まる収納やふた付きの収納なら、すっきり目隠しして、バルコニーで快適な時間を過ごし、最終的にはそうしたものにも対処できます。

ベージュのLÅGASKÄR/ローガシェール 屋外用コーヒーテーブルの天板を外して、中の収納にしまったブランケットやクッションが見える。

小さなバルコニーの収納アイデアやインスピレーションをもっと知りたい?