メインに戻る

ベストな動線を実現するキッチンレイアウトのアイデア

キッチントライアングルについて聞いたことはありますか?これは、シンク、コンロ、冷蔵庫の間のスムーズかつ安全なキッチン動線で作業をするために役立つ簡単なレイアウトの考え方です。新しいキッチンをプランニングする方のために、最適なキッチン動線を実現するために考えるべきポイントをご紹介します。

ホワイトのSTENSUND/ステーンスンド 引き出し前部とガラス扉、オーク調のワークトップ、ホワイトのシンクボウル フロント見せタイプを組み合わせたキッチン。
ホワイトのSTENSUND/ステーンスンド 引き出し前部とガラス扉、オーク調のワークトップ、ホワイトのシンクボウル フロント見せタイプを組み合わせたキッチン。

最初に取り組むべきこと

どのタイプのキッチンレイアウトをプランニングするとしても、中心となる考え方は、シンクを出発点として、調理機器と冷蔵庫に同じくらい簡単にたどり着けるように配置することです。こうすれば、キッチンで動き回りながら手際よく作業をする際の移動距離が短くなるため、より安全で効率的なキッチンレイアウトがつくれます。

キッチン水栓&シンクをすべて見る
トライアングルの各頂点は、ホワイトのHAVSEN/ハーヴセン シンクボウル フロント見せタイプ、ガスコンロ グリル付き、冷蔵庫/冷凍庫を示している。
キッチン水栓&シンクをすべて見る

広々とした作業スペース

料理やお菓子づくりのためには、十分な作業スペースが必要です。もっとも重要なのは、シンクとコンロの間に広いワークトップのスペースが確保されていること。ゴミ分別ソリューションと食器洗い機も近くに配置すれば、その便利さに満足するはず。

すべてのキッチンワークトップを見る
ホワイトの引き出し前部とガラス扉、オーク調のSÄLJAN/セールヤン ワークトップ、ガスコンロ グリル付き、ペンダントランプを組み合わせたキッチン。
すべてのキッチンワークトップを見る

キッチン用品は必要になる場所にしまう

収納をプランニングするとき、一般的にはそれぞれのアイテムをもっともよく使う場所のできるだけ近くに配置するのがよいとされています。つまり、コンロまわりの引き出しやキャビネットには鍋やフライパン、調理器具を収納しておけば、いつでもすばやく取り出せるということです。同様に、スパイスも引き出しにきちんと整理しておくと便利です。

すべての収納アクセサリーを見る
ガスコンロ グリル付きの上にIKEA 365+ 鍋 ふた付き、その下の引き出しの中に鍋やオーブン皿、スパイスが入っている。
すべての収納アクセサリーを見る
I型キッチン、Ⅱ型キッチン、L型キッチン、U型キッチン、アイランドキッチンのレイアウトを示すイラスト。

理想的なキッチントライアングル

さまざまなキッチンレイアウトにキッチントライアングルを当てはめた例をいくつかご紹介します。あなたが思い描いているキッチンにもっとも近いレイアウトを見つけ、自分のキッチンをつくるときはそれを参考にしてプランニングを始めましょう。

1 I型(1列型)キッチン

2 Ⅱ型(2列型)キッチン

3 L型キッチン

4 U型キッチン

5 アイランドキッチン

キッチンプランナーをスタート

あなたの新しいキッチンを視覚化する

自分のキッチンのプランニングをスタートさせましょう。仕上がりの予想図は、キッチンプランナーを使って簡単に確認できます。キッチンセットとスタイルを選んだら、自分の好みに合わせてカスタマイズしましょう。

キッチンプランナーをスタート