メインに戻る

ルームディバイダーを使った手軽な4つのアイデア

ディバイダーを使うと、ご自宅にワークスペースを簡単につくれます。ディバイダーを選ぶ基本は、自分のニーズを考えることです。シェルフ収納を増やしたいですか? それとも衣類用収納? ベッドを隠すカーテンがあれば十分ですか?

ノートパソコンが置いてあるホワイトのテーブル。そばに、ホワイトとベージュのチェア1脚ずつ。奥に、本や植物、収納が置かれたホワイトのシェルフユニット。
ノートパソコンが置いてあるホワイトのテーブル。そばに、ホワイトとベージュのチェア1脚ずつ。奥に、本や植物、収納が置かれたホワイトのシェルフユニット。

収納で壁をつくる

シェルフユニットをディバイターとして使うと、収納したり、植物やデコレーションを置いたりできるスペースも、ぐんと増えます。ボックスやミニチェストも組み合わせれば、隠したい部分は目隠し収納にできます。

KALLAX/カラックス シリーズを見る
ホワイトのMELLTORP/メルトルプ テーブルと、ホワイトとベージュのチェア1脚ずつ。上にはブラックのウォールランプ、そばにはホワイトのKALLAX/カラックス 収納ユニット。
KALLAX/カラックス シリーズを見る

集中力を高めるスクリーン

スクリーンは、スクリーンでしかないこともありますが、実は、境界を決めて仕事に集中できる、もっとも効果的な方法でもあります。軽い素材のものを選ぶと、いつでも簡単に開いたり閉じたりできます。

すべてのルームディバイダーを見る
ホワイトのテーブルと、ホワイトとベージュのチェア1脚ずつ。上にはブラックのSKURUP/スクルプ ウォールランプ、そばにはグレー/ホワイトのEILIF/エイリフ スクリーン2枚。
すべてのルームディバイダーを見る

服で仕切る

衣服を収納するスペースを増やしたい?それなら、洋服ラックを部屋のディバイダーにするのがおすすめです。身支度するときに何がどこにあるのかわかりやすいうえ、風を通しながらすっきり整理できるというメリットもあります。

すべての洋服ラック&スタンドを見る
ホワイトのMELLTORP/メルトルプ テーブルと、ホワイトのADDE/アッデ チェア、ベージュのLÅNGFJÄLL/ロングフィェル オフィスチェア。そばには、ブラックのTURBO/トゥルボー 洋服ラックとベッド。
すべての洋服ラック&スタンドを見る

引くだけで仕事モード

カーテンで仕切ると、ワークスペースをはっきり分けられます。寝るときは、やさしく包み込まれたような雰囲気もつくり出します。広々としたスペースに戻したい場合は、カーテンを寄せるだけ。

すべてのカーテンを見る
ホワイトのテーブルと、ホワイトとベージュのチェア1脚ずつ。上にはブラックのウォールランプ、そばにはブルーのDYTÅG/ディトーグ カーテンとつり下げられている植物。
すべてのカーテンを見る