メインに戻る

ダイニングルームでやるあらゆることのためのスペース

ダイニングエリアを、いろいろなことができるプレイエリアに変えてみませんか。家族の時間がもっと充実します。うまくいけば、子どもたちが、食事以外のときも自分の部屋から出てくるようになるかもしれません。ゲームや趣味に、宿題。単にくつろぐだけでも、もっと気軽に、もっと楽しくなるはずです。そんな場所が、ホームファニッシングのちょっとした工夫で実現します。

ダークブラウンのSTRANDTORP/ストランドトルプ 伸長式テーブルの周囲にさまざまなチェアが置いてある。テーブルの上は、日常のさまざまな活動をするための用意ができている。
ダークブラウンのSTRANDTORP/ストランドトルプ 伸長式テーブルの周囲にさまざまなチェアが置いてある。テーブルの上は、日常のさまざまな活動をするための用意ができている。

すっきりかたづいて取り出しやすいオープン収納

ボードゲームやおもちゃ、アクセサリーはこんなシェルフユニットに整理。邪魔にならず、しかも取り出しやすく収納できます。ボックスを使うと、収納スペースを最大限に活用できて、見た目もすっきり。ボックスは、ホコリが付いたり無くなったりしやすい厄介な小物の収納に便利。デザインの種類が豊富なので、好みのスタイルの演出にもなります。

すべてのシェルフユニットを見る
テーブルのそばにホワイトのAGAM/アーガム 子ども用チェアがあるリビングルーム。チェアの後ろの壁に沿って、ホワイトのKALLAX/カラックス シェルフユニットが設置してある。
すべてのシェルフユニットを見る

「なくす恐怖」もこれで解決

自分の部屋でひとり宿題をやっていると、だらだらしてしまうことも。ほかのみんなはダイニングルームで何をやっているんだろう?デスクアクセサリーオーガナイザーを使うと、必要な文房具をまとめてどこへでも持っていけるので、家族と過ごしながら宿題に取り組めます。宿題が終わったら、勉強道具をこれに全部まとめればOK。

すべてのデスクアクセサリーを見る
大きいテーブルの上に、ÖVNING/オーヴニング デスクアクセサリーオーガナイザー、ヘッドホン、花を生けた花瓶、コーヒーカップ。
すべてのデスクアクセサリーを見る

より多くの人が、より快適に座れる

伸長式テーブルなら、人数が増えても対応できます。裁縫でも、勉強でも、食事でも、みんなが何をしていてもゆったり座れるスペースを確保できます。チェアに関しては、座り心地のよさが食事の楽しさを左右しかねないので、注意して選びましょう。

すべてのチェアを見る
ブラウンのSTRANDTORP/ストランドトルプ 伸長式テーブルの上に、勉強道具、裁縫道具、花を生けた花瓶2個。
すべてのチェアを見る

ダイニングテーブルが趣味の場にあっという間に変身

ワゴンは移動可能な頼れる収納。スペースさえあれば、始める準備は完了です。使うものが手元にあれば、立って探しに行かなくてもいいので、創造的な仕事の流れが中断されません。そんな仕事場に腰を据えるとなると、座り心地のいいチェアがあれば、作業に集中できます。チェアを選ぶときは、高さを調節できる回転チェアが気分転換にも役立つことをお忘れなく。

すべてのワゴンを見る
ホワイトとイエローグリーンのÖRFJÄLL/オルフィエル 回転チェアが、テーブルと、いろいろな布地が入ったレッドのNISSAFORS/ニッサフォース ワゴンの間にある。
すべてのワゴンを見る

イージーチェアと小ぶりのソファの組み合わせで交流の場を

大きなソファは魅力的ですが、特にスペースが限られている場合、どこにでも置けるというわけではありません。2人掛けソファを数台とイージーチェアを組み合わせると、囲いの内側のような落ち着ける空間に。お互いの顔が見えやすく、距離が縮まります。

ダークグリーンのPÄRUP/ペルプ 2人掛けソファ2台があるリビングルームの一角。LEKA/レーカ ベビージムとバーチ材のSVALSTA/スヴァルスタ ネストテーブルが置いてある。

子ども用ジムは、みんなが集まる場所に

本当の意味での交流の場とは、みんなを受け入れる場所。誰もが楽しく過ごせる場所でなくてはなりません。もちろん、家族の最年少メンバーも。持ち運びできる赤ちゃん用ジムをラグの上に用意して、赤ちゃんも仲間に入れましょう。そうすれば、ママやパパも別の部屋で赤ちゃんのお守りをするのではなく、みんなの仲間入りができます。ベビー用毛布も用意したら(赤ちゃん本人もお忘れなく)、楽しい時間のスタートです。

すべてのベビートイを見る
ラグの上、ダークグリーンのPÄRUP/ペルプ 2人掛けソファの下方にバーチ材のLEKA/レーカ ベビージムが置いてあるリビングルーム。
すべてのベビートイを見る