メインに戻る

クッションで家を模様替えするためのアイデア

クッションとクッションカバーなら、柔らかでくつろぎ感のある快適さをプラスしつつ、時間や労力やお金をかけずに家の模様替えができます。綿や麻など、各種の素材の風合いも楽しめます。ここではクッションを上手に使うアイデアをご紹介します。

窓のそばのベッドに、ストライプのHILDAMARIA/ヒルダマリア クッションカバーなど、いろいろなクッションカバーを掛けたクッションが置いてある。
窓のそばのベッドに、ストライプのHILDAMARIA/ヒルダマリア クッションカバーなど、いろいろなクッションカバーを掛けたクッションが置いてある。

質感も大切

印象をつくるのは色だけではありません。質感も印象を左右します。同系色でまとめると落ち着いた印象になります。異なる素材でインパクトを演出しましょう。

すべてのクッション&クッションカバーを見る
ライトピンクのKRANSBORRE/クランスボッレ クッションと、ダークベージュのÅSVEIG/オースヴェイグ クッションカバーを掛けたクッションが、ダークグレーのクッションの前に置いてある。
すべてのクッション&クッションカバーを見る

たくさんのクッションで強いインパクトに

ものによっては数が少ないほうが効果的な場合もありますが、クッションの場合は数を増やすだけで大きな効果が生まれます。

すべてのクッション&クッションカバーを見る
PLATSA/プラッツァ 収納ベンチの上にいろいろなクッションが置いてあり、そのうち1つにはJÄTTEPOPPEL/ヤッテポッペル クッションカバーが掛けてある。
すべてのクッション&クッションカバーを見る

模様を取り入れてクリエイティブに

異なる模様を組み合わせて、自分のスタイルをつくってみませんか? 落ち着いた雰囲気にしたいなら無地を選びましょう。

すべてのクッション&クッションカバーを見る
ベージュのLINANÄS/リーナネス 2人掛けソファのコーナーにひざ掛けを置き、その上にSTORTIMJAN/ストルティムヤン クッションカバーを掛けたクッションなどが4個置いてある。
すべてのクッション&クッションカバーを見る

トーンオントーンでクールな落ち着きを

トーンオントーンとは、同じ色の濃淡の異なる色合いを使った配色のこと。異なるトーンを重ねて、いろいろな鮮明度やスタイルで落ち着いた印象をつくれます。クッションを使えば手軽に室内のトーンオントーン効果を生み出せます。ここでは、クッション、ラグ、一部の家具を、いろいろなベージュでまとめています。

すべてのクッションカバーを見る
リビングルームにSÖDERHAMN/ソーデルハムン 3人掛けソファセクションを設置し、ひざ掛けやDYTÅG/ディトーグ クッションカバーを掛けたクッションが置いてある。
すべてのクッションカバーを見る

少ない色で個性を演出

色の数は少なくても、いろいろな模様や形、質感のクッションを組み合わせて、自分のスタイルを反映した美しいコンビネーションをつくれます。

すべてのクッション&クッションカバーを見る
窓の下のベンチに、ライトピンクのKRANSBORRE/クランスボッレ クッションなどたくさんのクッションとひざ掛けが2枚置いてある。
すべてのクッション&クッションカバーを見る

とびきりの心地よさで、模様替えも簡単

クッションでソファはさらにくつろげる快適な場所となります。クッションを取り替えたり、クッションカバーを交換したりすれば、新しい季節に合わせて簡単に模様替えもできます。

すべてのクッションを見る
ホワイトのBACKSÄLEN/バックセーレン 3人掛けソファのコーナーに置いた布地の上に、ホワイト/ピンクのVATTENMÅRA/ヴァッテンモーラ クッションが置いてある。
すべてのクッションを見る