メインに戻る

衣類も地球も大切に

すでに持っている衣類が、もっともサステナブルな衣類。だから、できる限りやさしく、効率的なやり方でお手入れしましょう。お洗濯でどこまで環境に配慮できますか?

フックに掛かったシャツ。天然素材のボックスやバスケット、たたんだテキスタイル、洗濯用品が収納されたコレクションケース。
フックに掛かったシャツ。天然素材のボックスやバスケット、たたんだテキスタイル、洗濯用品が収納されたコレクションケース。

中身がひと目でわかって取り出しやすいキャビネット

ランドリースペースが実用的で使いやすいと、衣類にひと手間掛けるのも楽になります。ガラス扉のキャビネットは、必要なものがすぐに見つかって、すっきり収納できます。

すべてのディスプレイキャビネットを見る
天然素材のボックスやバスケット、たたんだテキスタイル、ソープ、粉末洗剤が収納されているホワイトのHAUGA/ハウガ コレクションケース。
すべてのディスプレイキャビネットを見る

手洗いを手軽に

手洗いしたほうがいい衣類もあります。もちろん、ちょっと手間がかかりますが、洗面ボウルのすぐそばに実用的な収納アクセサリーを設置して、洗剤、シミ抜き剤、グローブなどをまとめておけば、手軽に取りかかれます。

すべてのキッチンウォール収納を見る
ホワイトのSUNNERSTA/スンネルスタ キッチンオーガナイザーセット、蛇口と洗面ボウルがあるランドリールーム。ジーンズ、洗濯用品、洗濯ばさみが置いてある。
すべてのキッチンウォール収納を見る

洗う? まだ洗わない?

もっともサステナブルな洗濯の極意とは、洗濯物を減らすこと。「まだ着られる」衣類はレールやハンガーに掛けて整理しておけば、洗濯物がたまることもなく、洗濯機を回す回数を減らせます。

すべてのランドリーバスケットを見る
ホワイトのテキスタイルが詰まったベージュのPURRPINGLA/プルピングラ ランドリーバッグを持った女性が、木製フロアを歩いている。
すべてのランドリーバスケットを見る

洗濯の便利グッズ

ネコやイヌを飼っていますか?粘着ローラーを使うと、ペットの毛やゴミ、綿ボコリを簡単に取り除けます。これだけで、衣服がまた着られる状態になることも。

すべてのランドリー&クリーニング用品を見る
木製ワークトップの上にベージュのセーター。その上にBÄSTIS/ベスティス 粘着ローラーが寝かせて置いてあり、そばには新しい粘着ローラーが立ててある。
すべてのランドリー&クリーニング用品を見る

一針ごとに、より明るい未来へ

ほんの小さなかぎ裂きができただけの衣類。捨ててしまうのではなく、繕ってみませんか。環境に配慮したおすすめの方法です。裁縫セット、予備のボタン、ピンなどの小物は、ボックスやバスケット、収納アクセサリーにすっきり整理して収納できます。

すべての収納ボックス&バスケットを見る
ホワイトのSKUBB/スクッブ ボックス3個、天然素材の合板製KLÄMMEMACKA/クレッメマッカ デスクオーガナイザー1個、ボウル1個それぞれに、裁縫道具が入っている。
すべての収納ボックス&バスケットを見る

半乾きでエネルギーと時間を節約

あとでアイロンを掛けるなら、半乾きの状態にしておきましょう。乾燥機を使う時間が短くなって、エネルギーと時間の節約になるうえ、アイロンの仕上がりも上々です。

すべてのアイロン台を見る
ハンガーに掛かったホワイトのシャツ、木製のワークトップ、アイロン、ホワイト&ブラックのカバーが付いたJÄLL/イェル 卓上アイロン台。
すべてのアイロン台を見る