天然素材の竹を使用した、軽くて多用途なテーブル。耐久性のある素材がぬくもりと魅力を演出します。スカンジナビアンスタイルを際立たせる曲げ木
商品の詳細
テーブルの短辺側にも快適に座れる十分なスペースがあります
居住スペースが狭くて子どものいる家庭では、角の丸い家具のほうが安全です
竹のなめらかな表面は、さっと拭くだけできれいになるので、お手入れが簡単です
Francis Cayouette
サイズ
- 長さ: 180 cm
- 幅: 90 cm
- 高さ: 75 cm
レビュー
お客さまのレビュー
VOXLÖV ヴォックスローヴ用アクセサリー


竹の特性を生かした流行に左右されない家具
竹は実は草だと知っていましたか? 数年ほど育つと、木と同じくらい堅くなりますが、強度と柔軟性の面ではたいていの樹種より優れています。 また生長が早く、再生可能な素材でもあります。 そこで私たちは創作の旅に出かけて、竹の独特な性質を調査し、木材のまねをする代わりに竹を有効に活用する方法を見つけることにしました。 そうして最初に生まれたのが、VOXLÖV/ヴォックスローヴ ダイニングテーブル&チェアです。
デザイナーのFrancis Cayouetteは、竹の調査旅行に最初から参加して、新たな発見をしました。 「竹本来の特性を生かして上手に使えば、ほかの素材では難しいような形状でもデザインが可能です」
柔軟な竹を曲げてつくったフォルム
Francisとチームは竹のスラット(細長い板)を使い、薄い竹板を貼り合わせてさまざまなサイズにしました。 竹は繊維が長いので、たいていの木材よりも柔軟性があり曲げやすいという特徴があります。 「私たちは竹を曲げるさまざまな方法を調べて、曲げた形が表現の一部になるようにしました」。 難しかったのは、座面と背もたれの角度をちょうどよく調節し、傾斜と柔軟性をもたせて、ダイニングテーブルで長時間の食事を快適に楽しめるようにすることです。 「竹は木材とは違う反応をすることを知ったうえで、活用法を考える必要がありました。 竹はとても堅いので、テーブルの縁をかなり薄くできました」
ずっと座っていたくなるチェア
しっかりとしていると同時に、軽くて「透ける」チェアにしたい、とFrancisは思いました。 「座面と背もたれに天然繊維を使ってみましたが、アウトドア用のチェアのようになってしまいます。 そこで、よったペーパーコードを手編みして弾力をもたせました。 強度があり、家具づくりで長年使われているやり方です」。 こうして、風に揺れる竹のようにしなやかで柔軟性のあるチェアが完成しました。
デザインストーリー
竹の特性を生かした流行に左右されない家具
竹は実は草だと知っていましたか? 数年ほど成長すると、木のように堅くなり、同時にほとんどの木材よりも強く、曲げやすくなります。 そこで私たちは、木材のまねをするのではなく、竹の特性を最大限に生かした家具をつくる旅に出発しました。 こうして最初に生まれたのが、VOXLÖV/ヴォックスローヴ シリーズの流行に左右されないテーブルと、風に揺れる竹のようにしなやかで柔軟性のあるチェアです。楽しい時間を長く快適に楽しめる場所になります。
原材料
竹について
強度と柔軟性があり、世界でもっとも成長の早い植物のひとつです。竹はいろんな使い方ができる、優れた再生可能素材です。竹は草の一種で、通常は肥料や灌漑の必要なく成長します。収穫後は、新しい芽が成長し、4-6年後に再び収穫できます。イケアでは、家具やバスルームデコレーション、バスケット、ランプなどのアイテムに竹を使用しています。そして、多用途に使えるこの素材を活用する商品エリアをさらに拡大するために研究を続けています。