この収納バッグがあれば、おかたづけがフクロウが主人公のお話の時間になって、お子さまを助けてくれます。編んだ綿を使用。UPPSTÅ/ウップストー シリーズのアイテムです
商品の詳細
乱暴に遊んでも取れないように、鼻と目は編んだ綿と刺繍でつくっています
綿100%素材を編んでつくった収納バッグなので柔らかく、お子さまが安全遊べます
使わないときはコンパクトにたためます
軽量で両側に持ち手が付いた収納バッグなので、お子さまが簡単に持ち上げて運べます
実用的で装飾的な収納。親も子どもも、おもちゃやタオルからひざ掛けや洗濯物まで、何でも管理が簡単になります
S Edholm/L Ullenius
サイズ
- 直径: 35 cm
- 高さ: 35 cm
- 内容量: 30 l
レビュー
お客さまのレビュー


遊びは楽しいだけでなく欠かせないもの
幼い子どもは楽しみながら学ぶ達人。 遊びを通じて、運動能力を育み、協調運動を練習し、論理的思考を訓練し、新たな能力をたくさん習得していきます。 UPPSTÅ/ウップストー シリーズは、特にそうした初期の遊びのために開発されました。触ったり、たたいたり、重ねたり、引っ張ったりするのが大好きな幼児のためのおもちゃです。
楽しそうなハリネズミのひもを引っ張ると、前に進んで、おなかのボールが回転してカタカタ音がします。 「引っ張るのをやめると、ハリネズミは静かになります。 子どもはハリネズミから音がするのを確かめて喜びます」とデザイナーのHenrik Johanssonは説明します。
遊びを通じて知る
Henrikは20年以上おもちゃのデザインを手がけてきました。彼にとって子どもの遊びは真剣に取り組むべきテーマです。 「遊びは、子どもがまわりの環境を知る方法です。 私たち大人にとって大切なのは、多くの場合、物事を正しい方法でやることです。たとえば、積み木を決まった順番で重ねるといったように。 でも子どもにとって大切なのは、必ずしも結果ではなく、積み木をどんなふうに重ねられるか調べることなのです」。 ハンマートイは、好奇心いっぱいの幼児が遊べる昔ながらのおもちゃです。 「プラグをたたくのは楽しいだけでなく、もっと力を入れてたたいたらどうなるか知りたくてワクワクします。 また子どもの目と手の協調運動の練習にもなります」
長く使えるおもちゃ
運動能力と論理的思考だけはなく、遊びは想像力を育むうえでも重要です。 UPPSTÅ/ウップストー シリーズは、森の世界のキャラクターやイラストが描かれているので、自由にお話をつくることができます。 「オープンで多様な遊びを長く楽しんでほしいと思っています。 UPPSTÅ/ウップストー シリーズのおもちゃは、耐久性のある素材と塗料を選んでいるので何年も遊べます」。 2~3年後には、下の子や年下のお友達が、スタッキングリングを重ねたり、押し車につかまって初めて歩いたりしているかもしれません。
デザイナーからのメッセージ
デザイナーからのメッセージ
「私たちにとって森に出かけることは何よりも素晴らしいことです。動物たちのリビングルームにはインスピレーションがあふれています。私たちはみんな森からの恩恵も受けているので、敬意を払う必要があります。そのため、そういったメッセージを込めて、子どもたちのための森をつくろうと思いました。すべての動物がお互いを愛し、一緒に遊ぶカラフルな空想の世界。子どもたちが気に入って一緒に遊んだり、フィギュアの近くで眠ったりしてくれるとうれしいです。きっと、森の未来に対する子どもたちの好奇心や興味も目覚めさせてくれるでしょう」