UPPSTÅ ウップストー つみ重ねカップ, マルチカラー
購入方法
重ねて、分類して、組み立てて、分解! 子どもは自分で調べて発見するとき、新しいことをたくさん学びます
商品の詳細
組み立てたり、分解したり、組み立て直したり、水を注いだり。いろいろな遊び方ができるビーカー
お子さまの運動能力や論理的思考力の発達を促します
UPPSTÅ/ウップストー シリーズは、お子さまの学びや発見をサポートするためにつくられています。スカンジナビアのルーツをインスピレーションにした、森のいろいろな形がそろっています
この歳の子どもは五感をすべて使って学びます。構造、音、さまざまな色や模様は、子どもの遊びの体験を強化します
K Hagberg/M Hagberg
サイズ
- 高さ: 34 cm
- ベースの直径: 8 cm
レビュー
お客さまのレビュー


遊びは楽しいだけでなく欠かせないもの
幼い子どもは楽しみながら学ぶ達人。 遊びを通じて、運動能力を育み、協調運動を練習し、論理的思考を訓練し、新たな能力をたくさん習得していきます。 UPPSTÅ/ウップストー シリーズは、特にそうした初期の遊びのために開発されました。触ったり、たたいたり、重ねたり、引っ張ったりするのが大好きな幼児のためのおもちゃです。
楽しそうなハリネズミのひもを引っ張ると、前に進んで、おなかのボールが回転してカタカタ音がします。 「引っ張るのをやめると、ハリネズミは静かになります。 子どもはハリネズミから音がするのを確かめて喜びます」とデザイナーのHenrik Johanssonは説明します。
遊びを通じて知る
Henrikは20年以上おもちゃのデザインを手がけてきました。彼にとって子どもの遊びは真剣に取り組むべきテーマです。 「遊びは、子どもがまわりの環境を知る方法です。 私たち大人にとって大切なのは、多くの場合、物事を正しい方法でやることです。たとえば、積み木を決まった順番で重ねるといったように。 でも子どもにとって大切なのは、必ずしも結果ではなく、積み木をどんなふうに重ねられるか調べることなのです」。 ハンマートイは、好奇心いっぱいの幼児が遊べる昔ながらのおもちゃです。 「プラグをたたくのは楽しいだけでなく、もっと力を入れてたたいたらどうなるか知りたくてワクワクします。 また子どもの目と手の協調運動の練習にもなります」
長く使えるおもちゃ
運動能力と論理的思考だけはなく、遊びは想像力を育むうえでも重要です。 UPPSTÅ/ウップストー シリーズは、森の世界のキャラクターやイラストが描かれているので、自由にお話をつくることができます。 「オープンで多様な遊びを長く楽しんでほしいと思っています。 UPPSTÅ/ウップストー シリーズのおもちゃは、耐久性のある素材と塗料を選んでいるので何年も遊べます」。 2~3年後には、下の子や年下のお友達が、スタッキングリングを重ねたり、押し車につかまって初めて歩いたりしているかもしれません。
機能・ソリューション
小さな子どものためのおもちゃ
子どもが歩き始める時期はそれぞれ異なりますが、まだ安定感のない歩き始めの時期には手押し車が優れたサポートになります。1~2歳にかけて、多くの子どもたちが走り回ったり、登ったり、かくれんぼで遊んだり、ものを投げたり、転がしたりするようになります。どんな遊びをするかにかかわらず、遊びは指先から体全体までの運動能力や論理的思考力、想像力をさまざまな方法で発達させます。この年齢のお子さまに最適なイケアのベビートイはすべて無害で、徹底した検査で安全性を確認しているので、安心してお子さまに遊んでいただけます。