UNDERHÅLLA ウンデルホラ カード アルファベット/数字/記号
購入方法
このカードセットは、小さい子どもたちが遊びながら簡単に文字や数字を覚えるのに役立ちます。もう少し大きい子どもたちは、計算したり、単語や短い文をつくったりして楽しめます
商品の詳細
このセットには、数字や記号、アルファベットの大文字・小文字のカードが64枚あります。 お子さまがさまざまな単語や短い文をつくれるように、よく使われるいくつかの文字は2枚含まれています
さまざまな言語のアルファベットには特有の文字(たとえば、スウェーデン語のå、ä、öなど)があるため、ペンのマークが付いているブランクのカードにはあなたやお子さまが自分で文字を書けます
このカードは、宝探しや文字/数字レースなどのさまざまなゲームで遊ぶために使えます
カラフルな記号は、より小さな子どもたちとお互いに伝えたいことを共有するのに便利です
認識、関連、反復を通して、記憶力が養われます
カードを並べたり、積み重ねたり、デッキから引いたりすることで、お子さまの手先の運動能力が高まります
未就学児や小学校低学年の子どもたちにおすすめです
子どもたちがアルファベッドや時計の読み方、数の数え方、形とバランスの関連性を学ぶのに役立つクラッシックな知育おもちゃを取りそろえたUNDERHÅLLA/ウンデルホラ シリーズの商品です
Henrik Johansson
サイズ
- パッケージ個数: 64 ピース
レビュー
お客さまのレビュー

遊んで学ぶ
遊びは何よりも楽しいですが、子どもの成長に欠かせないものです。 UNDERHÅLLA/ウンデルホラ シリーズは、楽しく遊び、学ぶためにつくりました。 このシリーズには、木のおもちゃや文字や数字が書かれたカードなどがあります。これらは、ますますデジタル化が進む世界で重要な役割を果たすものです。
「子どもたちが伝統的なものからデジタルなものまで、さまざまなおもちゃやゲームで遊び、学ぶことが重要です。 それは子どもたちにとって、多様性と自由を意味します」とKristiina Kumpulainenは説明します。 彼女は、ヘルシンキ大学教育科学部教授で、プレイフル・ラーニング・センターのディレクターです。 研究テーマは、子どもの学習と、デザインが学習能力に与える影響についてです。
どの世代も楽しめるカード
UNDERHÅLLA/ウンデルホラ カードをデザインする際、年齢や住む場所に関係なく多くの人々にとってわかりやすいものにするために、文字と数字の大きさやスタイルを適切なものにすることが必要でした。 Kristiina Kumpulainenにアドバイスを求めたところ、家やハートなど、身近なシンボルのカードを加えることを提案されました。 「そうすることで、まだ文字を知らない小さな子どもたちにも、カードに興味をもってもらうことができます。 子どもたちは創意工夫をするので、遊び方が限定されすぎずにいろいろな使い方ができるほうがいいのです」
遊びで育むスキル
カード、そろばん、時計、積み木などのUNDERHÅLLA/ウンデルホラ シリーズのおもちゃのパーツは、遊び心を誘うようにつくられています。 「子どもは、ただ遊びたくて遊ぶということが研究によりわかっていますが、遊びながら社会性、情緒、認知のスキルを育み、感情をコントロールしているのです。 自発的な遊びは、学びとウェルビーイング(心身ともに満たされた状態)を健全かつ豊かに促します」とKristiinaは語ります。 そして、アナログのゲームやおもちゃには、「自由」があります。 電力やインターネットが不要なので、子どもたちはいつでもどこでも遊べます。 なかなか便利ですよね。
機能・ソリューション
文字や数字、記号がプリントされたUNDERHÅLLA/ウンデルホラ カードの遊び方
宝探し - カードを床の上に広げて、選んだカードの頭文字で始まるものを、家の中から探し出します。 文字と数字のレース - カードをアルファベット順、またはランダムに床の上に並べて、カーレース用のコースをつくります。 文字または数字を言ったら、お子さまはそこまで車を走らせます。 アルファベットスープ - 浅いボウルにカードを入れて、文字が見えるように広げます。 文字または数字を言ったら、お子さまはボウルの中から見つけ出します。 大きなお子さまには難易度をあげましょう。単語を伝えて、そのつづりのカードを見つけて正しい順番に並べてもらいます。 オリジナルのゲームを自由につくってみましょう。可能性は無限です。