UNDERHÅLLA ウンデルホラ そろばん, マルチカラー
購入方法
そろばんがあれば、お子さまは自分で楽しくパターンや色を調べたり、足し算や引き算を練習したりできます。未就学児も小学生も使える優れた知育ツールです
商品の詳細
お子さまが、抽象的な数学の概念をシンプルに視覚的に学ぶお手伝いをします
ビーズを10個入れた列が10列並んでいます。お子さまが数の数え方を学びやすいように、ビーズは5つのグループに色分けされています
お子さまの運動能力や論理的思考力の発達を促します
使いやすいうえ、たためるので収納も簡単です
どのパーツも徹底的な試験で安全性を確認しているので、安心してそろばんをお使いいただけます
子どもたちがアルファベッドや時計の読み方、数の数え方、形とバランスの関連性を学ぶのに役立つクラッシックな知育おもちゃを取りそろえたUNDERHÅLLA/ウンデルホラ シリーズの商品です
IKEA of Sweden
サイズ
- 幅: 39 cm
- 奥行き: 18 cm
- 高さ: 33 cm
レビュー
お客さまのレビュー


遊んで学ぶ
遊びは何よりも楽しいですが、子どもの成長に欠かせないものです。 UNDERHÅLLA/ウンデルホラ シリーズは、楽しく遊び、学ぶためにつくりました。 このシリーズには、木のおもちゃや文字や数字が書かれたカードなどがあります。これらは、ますますデジタル化が進む世界で重要な役割を果たすものです。
「子どもたちが伝統的なものからデジタルなものまで、さまざまなおもちゃやゲームで遊び、学ぶことが重要です。 それは子どもたちにとって、多様性と自由を意味します」とKristiina Kumpulainenは説明します。 彼女は、ヘルシンキ大学教育科学部教授で、プレイフル・ラーニング・センターのディレクターです。 研究テーマは、子どもの学習と、デザインが学習能力に与える影響についてです。
どの世代も楽しめるカード
UNDERHÅLLA/ウンデルホラ カードをデザインする際、年齢や住む場所に関係なく多くの人々にとってわかりやすいものにするために、文字と数字の大きさやスタイルを適切なものにすることが必要でした。 Kristiina Kumpulainenにアドバイスを求めたところ、家やハートなど、身近なシンボルのカードを加えることを提案されました。 「そうすることで、まだ文字を知らない小さな子どもたちにも、カードに興味をもってもらうことができます。 子どもたちは創意工夫をするので、遊び方が限定されすぎずにいろいろな使い方ができるほうがいいのです」
遊びで育むスキル
カード、そろばん、時計、積み木などのUNDERHÅLLA/ウンデルホラ シリーズのおもちゃのパーツは、遊び心を誘うようにつくられています。 「子どもは、ただ遊びたくて遊ぶということが研究によりわかっていますが、遊びながら社会性、情緒、認知のスキルを育み、感情をコントロールしているのです。 自発的な遊びは、学びとウェルビーイング(心身ともに満たされた状態)を健全かつ豊かに促します」とKristiinaは語ります。 そして、アナログのゲームやおもちゃには、「自由」があります。 電力やインターネットが不要なので、子どもたちはいつでもどこでも遊べます。 なかなか便利ですよね。
原材料
無垢材について
無垢材は、イケアが大好きな素材のひとつで、北欧スカンジナビアの伝統の一部です。 さまざまな用途に使える、流行に左右されない素材でもあります。 樹木の種類を問わず、美しく耐久性に優れた、再生可能な素材です。 イケアでは無垢材をできるだけ賢く効率的に利用して、廃棄物を出さないよう努力しています。また施設やロジスティクスに投資して、リサイクル木材の使用量を増やせるようにしています。