このホワイトのフレームは、棚板やトレイ、カラフルなプラスチック製ボックス、クールなメッシュ収納ボックスを組み合わせることで、実用的な収納ソリューションに簡単に変えられます
商品番号203.514.31
商品の詳細
遊び心いっぱいの頑丈な収納シリーズ。おもちゃの収納と整理にぴったりです
幅広い品ぞろえのフレームやボックス、棚板を組み合わせて、自宅のスペースとお子さまのニーズにぴったりの収納ソリューションをつくれます
フレームはガイドレール付き。ボックスや棚板を好きな高さに取り付けられます。いつでも取り付け位置を変更できます
子どもの身長に合わせた低めの収納ソリューション。小さなお子さまでもおかたづけが簡単にできます
デザイナー
Studio Copenhagen
サイズ
- 幅: 46 cm
- 奥行き: 30 cm
- 高さ: 95 cm
レビュー
子供用の雑品入れに👌レビュー投稿者3人の子供 其々の引出しをと思い購入。
サイズ感もちょうどでした
組み立て簡単レビュー投稿者IKEAの商品は組み立て大変なものもありますが、こちらは簡単です。
サイズが合うなら購入してもいい商品だと思います。
隙間にピッタリごみの分別にレビュー投稿者娘の一人暮らしマンションの玄関の狭い隙間にピッタリ収まりました。一番深いケースを2つ購入。燃えるゴミとプラスチックゴミの分別が可愛く出来ました。可愛いからゴミ捨ても気分が上がります!
組み合わせ自在レビュー投稿者棚板、バスケット(仕切り付き/浅め/深め)と組み合わせて利用しています。細かなものから大きめなものまでスッキリ収まり良い感じ。
濃いめの色のバリエーションがもう少しあると嬉しいな、と感じました。
子どもの服用レビュー投稿者使いやすいです。急いで出し入れするとたまにレーンから外れることはあります。
快適に使ってますレビュー投稿者洗濯室に、家族別の衣類収納に3セット、グレーのカゴと一緒に使ってます。
見た目もスッキリ、乾いた洗濯物も程よく隠しながら、靴下や下着などをたたまずにポイポイ入れてます。便利‼️
大丈夫なのか心配レビュー投稿者2つ購入をしました。どちらとも、最後の角の止め具が説明書とも全く違う場所に穴が開いていて、逆に違う場所に穴を開けてヒビが入らないか心配で、止め具を使用しないまま使用しています。
可愛くて、我が家にはとても重宝の商品ですが、最後の最後に綺麗に出来上がっていない状態で腑に落ちないまま使用しています。様々ネットでみなさんどうされているか調べましたが解決しないままでいます。
使い勝手良いレビュー投稿者とても使い勝手が良く、片付けに最適です。欲を言えば、おもちゃを入れた箱が引っ張り出すときに落ちるので、ストッパーなどあると良いかなぁ。
レゴの収納に。レビュー投稿者増えてきた息子のレゴを一括収納できます。自分で出しやすくしまいやすいので気に入っています。成長に合わせて使う用途も変えられると思います。
寝室入口に義理の両親の写真とお輪を置いてます。 サイズ・価格が丁度よく重宝しています。レビュー投稿者寝室入口に義理の両親の写真とお輪を置いてます。
サイズ・価格が丁度よく重宝しています。
思ったよりしっかりしていましたレビュー投稿者思ったよりしっかりしていました
組み立てがしづらいレビュー投稿者組み立てがしづらい
使い勝手いいです。レビュー投稿者使い勝手いいです。
違う使い方ですけど。レビュー投稿者パソコン台、どれもこれも幅が広く、コンパクトに置きたかったので購入。
今流行りの立っての作業になりますが、短時間なら問題なし。
棚自体がしっかりしてるので、パソコンを置いても大丈夫でした。
2段目にコピー機を置いてます。
おもちゃ箱にレビュー投稿者子どものおもちゃ箱に使っています。増えたおもちゃを入れるため、リピート買しました。そこにホームセンターから車輪を買ってきて移動しやすいようにしました。
レビュー投稿者60代の女性のあたしでも 組み立てができました!機能的ですし、 なんといってもかわいいです。日本の他のメーカーでは このタイプは扱ってないと思います。
組み立てそんなに難しくなくて◯レビュー投稿者台所の食器棚として利用しています。 組み立てもそんなに難しくなくて良かったです。
孫のおもちゃ箱レビュー投稿者自分で決めたカラーボックスの中に〜いつも嬉しそうにおもちゃをかたしてます
子どものお片付け用にレビュー投稿者我が家に四つ目のトロファスト 最上段の横桟がなくなると、大きく使えていいが。
収納問題解決レビュー投稿者以前に、2個購入いていて、今回3個目を購入。 下の子のおもちゃが随分片付きました。
お客さまのレビュー
4.7平均評価
603レビュー

原材料
パーティクルボードについて
パーティクルボードはリサイクル木材や製材所から出た木片からつくられています。つまり、製品に使えない色合いの木片やウッドチップ、木屑が、捨てられずに資源になります。 イケアではパーティクルボードを、本棚やベッドフレーム、ソファ、キッチンフレームなどに使用しています。 摩耗や湿気から守るためにニスや突き板、フォイルで表面を保護し、それが家具の見た目に表情を加えています。