TISKEN ティスケン吸盤付きフック, ホワイト
消費税込み。価格は店舗によって異なる場合があります購入方法
TISKEN/ティスケン シリーズを使えば、壁に穴を開けることなく、必要なものを手の届く場所に置いておけます。吸盤はガラスやタイルなどの滑らかな表面にしっかりくっ付きます
商品番号503.812.76商品の詳細
押し付けるだけで簡単に取り付けられます。壁の汚れや水分をきれいに拭き取ってから、吸盤を押し付けて吸着させてください。工具は必要ありません
取り外すときは、吸盤と壁の間にクレジットカードのようなものを差し込んでください。見栄えの悪い穴や跡が壁に残りません
吸盤は、ガラスやタイルなどのつるつるした平らな面にしっかり吸着します
ガラスやミラー、タイルなど、凹凸のない平らな面に取り付けて使えます
吸盤がしっかりと付くよう、貼り付ける前に表面をきれいに拭いてください
フック1個あたりの耐荷重:3kg
TISKEN/ティスケン シリーズのほかの商品とコーディネートできます
IKEA of Sweden
- フレーム/ プレート:
ポリカーボネイト樹脂
吸盤:合成ゴム
カバー/ 本体/ フック:再生ABS樹脂
中性洗剤を含ませた布で拭いてください
きれいな布でから拭きしてください
- バスルームの壁紙またはその他の壁紙には取り付けないでください。壁紙の素材を傷つけるおそれがあります
イケアは地球にポジティブな影響を与えたいと考えています。そのため、2030年までにすべてのイケア製品に、責任ある方法で調達されたリサイクルまたは再生可能素材を使用することを目指しています。
サイズ
長さ: 10 cm
幅: 6 cm
高さ: 4 cm
最大荷重/フック: 3 kg
パッケージ個数: 2 ピース
- TISKEN ティスケン吸盤付きフック商品番号503.812.76
幅: 13 cm
高さ: 5 cm
長さ: 15 cm
重さ: 0.11 kg
パッケージ: 1
レビュー

プラスチックへの取り組み
イケアはプラスチックを主要な素材として使い続けています。強固で軽く、耐久性と汎用性に優れているプラスチックは、膨大な数のイケア商品の主要原材料として、塗装やフォイルといった表面材から、ネジや棚板のダボに至るまで、多様な用途に使用されています。 プラスチックが環境に与える影響に対して多くの懸念があることはもっともであり、イケアはこの問題を真剣に受け止めています。そこで、サーキュラー(循環型)ビジネスを拡大し、バージン資源である原油を使用しないようにするため、ホームファニッシング製品のすべてのプラスチックを、再生可能な素材やリサイクル可能な素材からつくったプラスチックに変更する取り組みを行っています。
Kristoferとチームは、吸盤の仕組みを詳しく研究することから始めました。「吸盤と吸着する表面との間が真空状態になるため、吸盤はくっつきます。しかし、空気が入ると、真空状態ではなくなり落ちるため、あなたのハンガーも落ちてしまう。空気が入ってしまう原因は、壁の汚れや石灰化した水垢、タイルにある小さな凹凸といった、ほんの小さなものなのです。」と、Kristoferは言います。
しっかりくっつくゴム
チームは、さまざまな表面にくっつき、ちょっとした表面のむらにもフィットして空気の侵入を防ぐ合成ゴムを見つけました。「テストラボと人々の家の両方で、新しい材料の吸盤を試し、真空状態をキープできるか、吸盤をつけたい場所に長くくっついていられるかを確認しました。」
吸盤は、新品のようによみがえる
TISKEN/ティスケン バスルームシリーズを長持ちさせるためには、吸盤を正しく扱うことが重要です。Kristoferは、グリップが傷ついてしまう可能性があるため、フックやその他の部品を引っ張って外さないでほしいと説明します。「取り外す際は、吸盤と壁との間にATMカードなどのプラスチックカードを差し込んで空気を入れることをおおめします。そして、吸盤を沸点近くのお湯に数分間入れて、自然乾燥させると、まるで新品のようによみがえります。」
リサイクルプラスチックと再生可能プラスチックのみを使用
プラスチックは一般的に、再生不可能な化石資源である石油やガスからつくられます。こうした資源は再生されず、いつか枯渇します。 私たちは、2030年までにイケアの製品に使用するすべてのプラスチックを再生可能な素材またはリサイクル素材にするという野心的な目標を掲げています。再生可能プラスチックは、植物油やトウモロコシ、小麦、サトウキビなどからつくられます。また、プラスチックをリサイクルすることで、最終的に埋め立てるしかないペットボトルなど、生物分解性のない製品に「第二の人生」を与えることができます。また、再生可能な資源を使えば、原材料としての石油への依存を軽減することもできます。 現在イケアでは、プラスチック製品の40%以上がリサイクル素材や再生可能素材でつくられており、これを100%にすることを目指しています。リサイクル素材と再生可能素材からつくった製品を商品展開に加えて、他社にも同じ行動を促すことができればと考えています。
使い捨てプラスチックを廃止
無責任に廃棄された使い捨てプラスチックは生態系を汚染します。人と地球にポジティブな影響を与えるための取り組みの一環として、イケアは2020年に、世界中のホームファニッシング製品への使い捨てプラスチックの使用を廃止しました。これには、スウェーデンレストランやスウェーデンビストロで使用するプレート、カップ、プラスチックストローなども含まれます。これらは、再生可能資源100%のものに替わりました。
イケアで最も使用されるプラスチック、PETとPP
PET(ポリエチレンテレフタレート)とPP(ポリプロピレン)は、耐久性と防砕性に優れた衛生的なプラスチックです。また、ほとんど吸水性がなく、耐薬品性に優れています。PETもPPも、リサイクルして再利用できるため、廃棄物を削減でき、製品に何度も命を与えることができます。 PETは、世界で最もリサイクルされているプラスチックです。プラスチックボトル、食品や飲み物の容器だけでなく、トイレタリー製品や医薬品、そのほかの消費者向け商品など、さまざまな用途に使用できます。 イケアでは、主にボックス、クッションなどテキスタイル製品の中素材、キッチンの扉や引き出し前部のフォイルにリサイクルPETを使用しています。 PETは、食品や飲み物に安全に使用できる素材として食品衛生当局から承認されています。イケアは、使用後の廃棄物、つまり収集して分別されたペットボトル由来のリサイクルPETを使用しています。
清潔で安全
イケアは、製品の安全を第一に考え、全市場においてあらゆる製品のテストを行い、可能な限り厳しい法律や安全規格を遵守しています。イケアで買った商品は安全で健康的に使用できると、常にお客さまから信頼されるものでなければなりません。そのために、イケアは人や環境に害をもたらす可能性のある物質の使用を極限まで少なくする、または完全に廃止したいと考えています。
力を合わせれば、可能性が広がる
リサイクルプラスチックか再生可能なプラスチックのみを使用するという目標を達成するには、やや時間がかかり、新しいやり方も必要になりますが、イケアは責任を持って新たな解決策を見つけようと決意しています。そしていずれは、お客さまに、再度リサイクルが可能なよりサステナブルな素材を使った商品をお届けしたいと考えています。みんなで力を合わせれば、大きな変化を起こせます!
原材料
バスルームは湿気が多い場所!
どんなタイプのバスルームにも適した家具をデザインするのは、とても重要なことです。だから、イケアのバスルーム用の収納や小物の多くはプラスチック製。洗面所や浴室など、湿気の多いスペースに最適です。収納たっぷりの機能的なバスルームにするならば、VESKEN/ヴェスケン、TISKEN/ティスケン、BOLMEN/ボルメンのシリーズがおすすめです。どんなに水しぶきを飛ばしたって大丈夫。家具が濡れるのを気にせずに、バスタイムを満喫できます。
機能・ソリューション
しっかりとくっつくフレキシブルな収納
どうして壁に取り付けた吸盤はしばらくすると取れてしまうのか? この事実に頭を悩ましたイケアは、真空技術について詳しく研究しました。すると、滑らかなタイルの壁でも、目に見えない汚れや水垢のせいで空気が入り込み、真空が壊れてしまうことがわかりました。そこでTISKEN/ティスケン バスルームシリーズのために、しっかりと空気を密閉して、壁にわずかな凹凸があっても吸着する新たなゴム素材を開発しました。もうこれで、シャンプーのボトルが床に落ちる大きな音で真夜中に起こされることもありません。