電球は別売りです。LED電球 E17口金 球形 オパールホワイトの使用をおすすめします
購入方法
SPETSBOJ/スペッツボイ テーブルランプは、あまり場所をとらず、やさしい光を上下に拡散してムードを演出します。 側面の小さなボタンで簡単に点灯・消灯でき、明るさを落としたいときは、金属製のシェードを回すだけ
商品番号505.838.54
商品の詳細
コンパクトなので使い場所を選びません。お部屋に心地よいムードを演出します
シェードを回すだけで簡単に光の強さを調節できるので、調光器対応の電球がなくてもぴったりのムードを演出できます
デザイナー
Mikael Axelsson
サイズ
- ベースの直径: 8 cm
- 直径: 12 cm
- 高さ: 22 cm
- 出力: 4.5 W
レビュー
黄色は優しい色で可愛いレビュー投稿者黄色買いました。可愛いです。
明かりの調節を手動でするのも面白いし、安くて買えて良かったです。
かわいいレビュー投稿者黄色を購入。
光が上下から出ていて、インテリアにも馴染みやすいです。
ニッサフォースの一番上の段に置いていますレビュー投稿者寝室のサイドテーブル代わりにニッサフォースを使用していて、その一番上に置いて使用しています。置いてる天板が網目状になっているのでONにするとちょうど2段目も照らされる形となり、いい感じになりました。調光は上部の絞りだけなのでほんの気持ち程度の差。明るめだと思いますが、物書きできるほど明るいわけではないです。
他の方のレビューでもあるように、黒いコードがどうしても目立つので隠す工夫が必要です。でもこのお値段なので私は十分満足しています。
可愛いレモンイエローレビュー投稿者穏やかな光が目に優しいです。
主張しすぎない綺麗なレモンイエローなのに
コードが真っ黒で残念。
明るさがちょうど良いレビュー投稿者デザインも明るさもちょうど良く、この価格で調光出来るのも満足しています。
1つ難点を上げれば、LED電球なので最初だけなのですが、私の手が太いので電球をつけにくい、私だけかもしれませんが大変でした。
可愛いレビュー投稿者寝室をグリーン系でまとめたくこちらの
照明を購入させて頂きました。
可愛いらしくてコスパがよく気に入ってます。
思った通り素敵な商品ですレビュー投稿者面白い仕組みで調光出来る所に惹かれました。気軽に手に取れる価格設定も嬉しいポイント!私はホワイトを購入しました。
しかし、ネットで注文して届いた商品が不良品。。
1番のお気に入りポイントである調光が出来ず電球も入れられない状態だった為、商品を交換してもらいました。迅速かつ丁寧な対応をして頂きありがとうございました。
そこそこよろしいレビュー投稿者正直 この商品は考量は求めてはいけません。
部屋が暗すぎて全体明るくしたい方は避けてほしい。
BLÅSVERK ブロースヴェルク
RINGSTA リングスタ / SKAFTET スカフテート
のほうがはるかに明るいです。(保有しています)
間接照明の最弱の分類になると思います(訳アリ) E17型810ルーメンSolhetta電球使っていても。
その理由として、手元確かに光りますが、微々たるものです。どっちかというとベッドサイドでも暗いです。
ですが、肝心な上方向の光はそこそこパワーがありますが生かす方法として壁に横付けする形がベストです。なぜなら、上に照射されたライトが壁を伝っていく設計になっているため、逆にライトをベッドサイド壁付けではない場合(いわゆるスツールに乗せている壁と距離がある場合)光の照射範囲が狭いため、意外と暗い。ベッドサイドはやや暗めにしたい方には逆にいいかもしれません。
筒を回転させると上方向の考量を絞ることができ最小にしています。
一応補足ですが、810lm Solhetta LED電球使っていますが、410lm の物より810mmをお勧めします。410lm買って暗すぎたらもったいないので、810使用して、明るすぎたら、筒を回転させて絞る方がベターです。
Solhetta 電球は電球色黄色っぽい光になるので、イエロー買っても意味がないと思いグリーンにしました。ちょっとミッドセンチュリーの椅子に合うのでよしとします。
組み立てはほぼない、上のふた外して、電球入れて終わり
価格は素材に対して(金属製)すごいコスパがいいと思います。
お客さまのレビュー
4.4平均評価
155レビュー
黄色は優しい色で可愛い
黄色買いました。可愛いです。
明かりの調節を手動でするのも面白いし、安くて買えて良かったです。
レビュー投稿者, 日本

デザイナーからのメッセージ
デザイナーからのメッセージ
SPETSBOJ/スペッツボイの形は、シンプルで、テーブルランプではなく装飾的なオブジェのようにしたいと思いました。 幾何学的な形をいろいろ考え、ほどなくして大きさの違う円柱を2つ組み合わせることにしました。 調光機能は感覚的に使えて、ちょうどカメラのシャッターのようにスクリーンを回すだけです。 小型で、流行に左右されないデザインなので、室内のどこでも好きな場所に手軽に置けます。 本棚やベッドサイドテーブルなどに置いてみては?
デザイナー Mikael Axelsson