バーチ材の大きなトレイは、大勢のゲストを招いた日の後かたづけや、森で採って来たきのこ類を乾燥させるときに活躍します。持ち手があるので、簡単に持ち運べます
商品番号001.765.51
商品の詳細
両端に丈夫な取っ手が付いているので、握りやすく、持ち運びが簡単です
デザイナー
Olle Gyllang
サイズ
- 直径: 44 cm
レビュー
綺麗なトレーレビュー投稿者以前買ったサイドテーブルに合わせて使用するために購入しました。
YouTuberさんの動画を参考にアイデアをもらい、凄く良かったです。
テーブルとして使用レビュー投稿者IKEAのテーブルの板の部分をこちらにして使用しています。
柔らかい印象になって、お部屋な雰囲気も変わり満足です。
ホコリも目立たないので猫ちゃんを飼っているのでありがたいです。
フォルムと色が美しい!レビュー投稿者IKEAさんグラドム白と合わせて使ってます。グラドムのトレイを下段し、スカーラを上段に置き2段にして利用してます。グラドムとスカーラの抜群の相性が好きです。色々な木目があるので直接見て購入しました。、
何通りにも使えるのが便利ですレビュー投稿者IKEAのスツールの上にのせて、サイドテーブルとして使っています。縁があるので本、眼鏡、文房具などたくさん置いても落っこちないのがうれしい。飲み物やお菓子をのせて、床に置いて使うときは映画を観るとき〜などなど、必要に応じていろんな使い方をしています。
グラドムの下側に。レビュー投稿者グラドムの上に置こうと購入しましたが、上だと物を置いた時にガタガタ音がするので、下に置いたら安定してます。
ピッタリは気持ちいい。
思ったより大きいレビュー投稿者思ったより大きい
けどそれが良い
グドラムの上にレビュー投稿者Instagramで、グラドムの上に置かれてるのを見て可愛いと思い購入。
我が家には色が合わなかったので下に置いてますが、可愛いです。
グラドムの天板として使用レビュー投稿者グラドムの天板として使用する為に購入。
サイズはピッタリでグラつきません。オンラインでの注文でしたが在庫切れが多く、購入可能のメール通知が届いたのに、またもや購入不可。結局チャットからの店舗からの配送で買えましたがかなり手間がかかり、送料もUPしてしまったので★マイナス1。
ちょうど良い大きさレビュー投稿者オットマンに載せて使うのに探していたサイズピッタリで私には良い品物でしたとてもリーズナブルです
ワイワイできるレビュー投稿者中津川に行った時、泊まったホテルの大きなソファに置かれていました
おしゃべりする時に傍にあるとコーヒーやお茶菓子を楽しめます ほどほどに大きく、たくさん運べるのも◎
シンプルで万能レビュー投稿者キッチンで用意したコーヒーやスナックをセット。ソファのオットマンに載せてテーブル代わりに使用しています。大きくて安定感があり、とても便利です。
買って良かったレビュー投稿者一品料理を小皿に持ってトレーに並べたり
ソファでちょっと飲んだりつまんだりする時に使っています。小さめのテーブルにちょうど良く重宝してます。
プレゼントしました!レビュー投稿者朝食をのせるのに、最適でした!と。
滑らないし、持ち手がついてるので、持ちやすく、大変気に入ったようでした!
大きいけどレビュー投稿者フチが低くなっているので、1人分の食事ならこのままテーブルにどん!してたべてます。お客様の前ではおしゃれなトレーとして活躍してます。
スツールに置いてサイドテーブルにレビュー投稿者実物を見ないでネットで購入したので、届いた時には大きさに驚きました。とても普通のお盆としては使えない大きさでした。でもパーソナルチェアの横にサイドテーブル代わりに置いていたスツールの上に乗せてみたら、この広さがかえって使いやすいと感じました。小さなゴミ箱やスマホやタブレット端末も余裕で置けます。今ではなくてはならないものになりました。
素材レビュー投稿者天然に見えて
汚れもつきにくく加工あるようで
使いやすいです。
何より安価でした。
単なる丸いトレイだったら単純に和風ですが、取手のデザインで洋風のトレイに
仕上がって工夫がいいと思いました
見た目も
シンプルレビュー投稿者想像以上大きかったですがホームパーティーなどで活躍すること間違いなしです
ピザ生地広げるように使用レビュー投稿者ピザ生地広げるように使用
見た目、使いやすさ抜群! ついに家に3つになりました!レビュー投稿者見た目、使いやすさ抜群!
ついに家に3つになりました!
デザインが好きレビュー投稿者1ヶ月前に買い替えました。デザインも良い使い勝手も良い、値段も良いと気に入っています。
お客さまのレビュー
4.7平均評価
133レビュー
Instagramに投稿されたインテリア実例
原材料
積層材について
積層材を使えば、パーソナルチェアのフレームなどの曲がった形状へも柔軟に成形でき、強度にも優れた構造をつくることができます。その秘密は、薄板を何層も接着し、圧力をかけて希望の形にする技術にあります。イケアではバーチ材やビーチ材、アッシュ材、それから竹もよく使います。原材料をできるだけ賢く効率的に利用して、廃棄物を出さないよう努力しています。無垢材と同じように、構造や色に自然のバリエーションがある素材です。