人気商品
8 LURÖY ルーローイ画像
画像をスキップ

LURÖY ルーローイ ベッドベース(すのこ),

価格 ¥ 2500
消費税込み。価格は店舗によって異なる場合があります

購入方法

オンラインストア利用可能かチェックしている...
イケア店舗
利用可能かチェックしている...

17本の積層材スラットが体の動きによる振動を吸収。マットレスのクッション効果を高めます

商品番号603.533.05

商品の詳細

デザイナー

IKEA of Sweden

  • 70×200cmのベッドフレーム用。2つ並べると140×200cmのベッドフレーム用になります

  • 素材
    ベッドスラット:
    積層合板, バーチ材突き板, 樹脂接着剤コーティング
    リボン:
    ポリエステル100%
    お手入れ方法
    木製部分

    中性洗剤を含ませた布で拭いてください

    きれいな布でから拭きしてください

  • イケアのベッドフレーム用のベッドベース(すのこ)。他社製のベッドフレームで使用する場合は、ベッドフレームの構造をご確認ください

サイズ

長さ: 200 cm

幅: 70 cm

高さ: 4 cm

マットレスの長さ: 200 cm

マットレスの幅: 70 cm

  • LURÖY ルーローイ商品番号603.533.05

    幅: 20 cm

    高さ: 5 cm

    長さ: 70 cm

    重さ: 4.75 kg

    パッケージ: 1

;
すのこが落ちるレビュー投稿者朝4時頃、寝返りを打ったときにガタガタっと大きな音を立ててベッドが沈みました。必死に重いマットレスを持ち上げて調べるとすのこがベッドフレームから外れてしまっていました。2歳の息子がベッドから落ちていたかもしれないと思うと恐ろしいです。クイーンのベッドで2つのすのこを使用していますが、いつも片側だけが沈みます。仕方なくベッドフレームの真ん中につっかえ棒を置く対策をとりましたが、忘れた頃に沈みます。沈まないようにと自然と身体がこわばって眠ることになるので身体が凝って仕方ないです。1
重大な事故につながるおそれあり。危険です。レビュー投稿者購入して2週間程。 寝返りをうつ、ベッドにのる、座って読書をするなどをするとスノコが落下し、ベッドの下に落ちます。 何度直しても同じです。 直すのもマットレスをいちいち下ろし、スノコを再度設置するという非常に手間がかかる作業が必要です。 これだけは絶対に購入を避けるべきです。1
安いけど長持ちするレビュー投稿者13年程前にダブルベッド使用で2点購入し、片方だけ割れたので今回1点だけ追加購入しました。 割れが生じたのは身体の大きなパートナーが使用している側だけで、私の使用している側はまだまだ購入当初の状態を維持しています。 この価格で、これだけ丈夫なら文句なしです。5
曲がりがレビュー投稿者絶妙に良いです。4
良いですレビュー投稿者寝心地良好4
良いです!レビュー投稿者すのこというより板を並べただけな見た目に少々不安でしたが、全く問題ありません。ギシギシ音も気にならず快適です。 最終的に処分するときもコンパクトで良いと思いました。4
以前購入したものが破損しました。レビュー投稿者3年前にベッドフレームと同時に購入し使っていましたが、板の間を繋ぐ紐が数箇所切れてしまいました。寝相の問題もあるかもしれませんがもう少し強度が欲しいです。2
とても使いやすいです。値段も比較的更に安い時に購入できて満足です。レビュー投稿者とても使いやすいです。値段も比較的更に安い時に購入できて満足です。5
うまくは考えられてるけどレビュー投稿者利用に工夫が必要 床の上とかやとめっちゃ横滑りするしな、、、 布生地の、上とかじゃないと、つかいにくいな 展示の仕方だけではそこまで想像できんかった商品の一つ2
簡単に設置出来て簡単‼️レビュー投稿者簡単に設置出来て簡単‼️4
布団を直に敷きたくなかったので購入しました。 滑り止めなどしかないで、ルーローイを直接床に置いて使っているのでたまに位置がずれていきますが気にレビュー投稿者布団を直に敷きたくなかったので購入しました。 滑り止めなどしかないで、ルーローイを直接床に置いて使っているのでたまに位置がずれていきますが気になる程ではないです。 しなりがある分、クッション性が出て寝やすくなりました。 また布団を直に敷かないので湿気やカビ対策にもなっていると思います。 壊れてもまたリピしたい商品です。5
まあこんなもの?レビュー投稿者皆さんおっしゃってますがスヴェルトの網部分の溶接が折れてしまい、不安だったため購入。90cm幅でもスヴェルトの幅よりやや短くそのままセッティングするとスヴェルトの本体と擦れて寝返りのたびにギシギシ音が酷い。そこで100均で売ってるフエルトにシールがついてるキズガードをベッド本体に当たる部分全て(下とサイド)に張り付けたところ、全くギシギシ音はしなくなりました。あとは耐久性がどうかです。3
可もなく不可もなく、鉄のベッドベースが有ればいいのになって思いますレビュー投稿者可もなく不可もなく、鉄のベッドベースが有ればいいのになって思います3
グリムスブと一緒に購入しました。一ヶ月ほど使用しています。 最初はこの形状で折れないのかな?と思っていましたが、上に市販のマットレスを敷いていレビュー投稿者グリムスブと一緒に購入しました。一ヶ月ほど使用しています。 最初はこの形状で折れないのかな?と思っていましたが、上に市販のマットレスを敷いているためか特に問題なく使えています。 しかし、ベッドの上で立ち上がったり歩いたりするような事が想定される場合(小さいサイズのベッドを卒業するお子様など)には、ピンポイントの耐久面で不安があるかなと思います。4
ロフトベッドの床の補強のために購入レビュー投稿者ロフトベッドの床の補強のために購入4
ロフトベッドの補強のためレビュー投稿者2年弱前に購入したスヴェルトの床部分のアミアミの溶接が折れてしまい、不安だったためいろんな方の口コミをみてこちらを購入しました。 先に70cm幅のものを買ったらギシギシ音が酷くて90cm幅のものを買い直しし、敷いたところなんとか安定しました。 これでひとまず安心です。 スヴェルトのアミアミの溶接外れはかなり多くの方が訴えているので改善して欲しいですね。4
良いレビュー投稿者良い5
買い忘れレビュー投稿者セミダブルのベッドを買って、スノコを一つしか買わなかったので、完成しなかったですが、これでちゃんと寝れます。5
安心感レビュー投稿者以前のスノコは節があり、思った通り10年で折れてしまいましたが、こちらは安心感があります。5
期待してたのに、、、レビュー投稿者すのこになっているから期待してたのに、残念です。2
LURÖY ルーローイ ベッドベース(すのこ), 70x200 cm

木材への取り組み

木材はイケアの家具にいちばん多く使用されている素材ですが、それにはもっともな理由があります。私たちが木材を好んで使用するのは、伝統的な北欧デザインの要素だからのひとつだけでなく、デザインや品質、環境の観点で優れた素材だからです。 イケアでは、責任を持って調達した木材は、気候変動を緩和する主な要因になると考え、2012年には、2020年までに、よりサステナブルな調達先から仕入れた木材のみを使用するという目標を掲げました。喜ばしいことに、この目標は達成されました。現在ではイケア製品に使用する木材の98%以上が森林管理協議会(FSC)認証の木材またはリサイクル木材となっています。

地球上のすべての生命に不可欠な森林

森林は大気中の二酸化炭素を吸収し、私たちが吸うきれいな酸素を生成し、自然界の水の循環を支えています。森林はまた、野生生物の多様性を促進し、森林に依存して生計を立てる先住民コミュニティに家を提供します。地球上の動植物の90%が、生きるために森林を必要としています。食料や燃料、木材など、私たちの暮らしに不可欠なものの多くが森林から与えられたものなのです。 およそ50か国から年間約1,900万m3の丸太を調達するイケアは、世界の森林と木材業界に大きな影響力を持ち、木材の調達方法にポジティブな影響を及ぼす大きな責任を担っています。責任を持って木材を調達し、森林を管理することで、森林に依存する人々のニーズを満たし、企業がサステナブルに事業を展開できるようにし、森林のエコシステムを保護し、生物多様性を向上させることができます。

よりサステナブルな供給源から調達した木材

イケアは責任ある林業を促進するため、厳しい業界基準を遵守しています。私たちは、サプライチェーン内で、違法伐採が行われている森林や保全価値の高い森林、社会的紛争が起きている地域から調達した木材は一切受け入れていません。 サプライヤーは、イケアとの取引を開始する前に、イケアの木材調達に関する要件への遵守を明示する必要があります。イケアは、すべてのサプライヤーに対して、木材をよりサステナブルな供給源(FSC認証の木材またはリサイクル木材)から調達することを求めています。すべてのサプライヤーに定期的に監査を行い、遵守していないサプライヤーは即座に是正措置を取るように求められます。 サプライヤーと一緒に取り組むことで、よりサステナブルな供給源から調達するという目標を達成することができました。これは2020年までに達成することを目指していた目標です。現在、イケアの製品に使用されている木材の98%以上が、森林管理協議会(FSC)認証の木材またはリサイクル木材となっています。

イケアのフォレスト・ポジティブ・アジェンダ 2030

サステナブルでない農業やインフラの普及、違法伐採のために、世界中の森林とそれを取り巻くエコシステムに対する圧力が増している今、これからの世代のために、こうした重要な資源を保護し支援する、さらに総合的なアプローチを取るべきときが来ています。 イケアのフォレスト・ポジティブ・アジェンダ 2030は、森林管理の強化、生物多様性の向上、気候変動の軽減、サプライチェーン全体の森林に依存する人々の権利とニーズの保護、さらに賢く木材を活用するイノベーションの推進を目標として掲げています。このアジェンダでは、主に次の3つの領域に焦点を当てています。• 世界中で責任ある森林管理を当たり前のものにする。• 森林破壊を止め、荒廃した景観に森を再生する。• すべての製品を開発のスタート段階から再利用、修復、再製造、リサイクルを念頭に置いてデザインすることで、より賢く木材を活用するイノベーションを推進する。

一緒に取り組むことでさらに高い目標を達成する

イケアは長年、企業や政府、社会活動グループ、NGOと組んで森林の荒廃や破壊を防止し、サプライチェーンの内外で、責任を持って管理されている森林から調達した木材の量を増やして入手しやすくしてきました。 世界中の森林管理を強化し、責任ある木材の調達を業界標準にする長期的な取り組みを通じて、回復力のある森林環境の構築と、生物多様性の向上に貢献しています。

原材料

積層材について

積層材を使えば、パーソナルチェアのフレームなどの曲がった形状へも柔軟に成形でき、強度にも優れた構造をつくることができます。その秘密は、薄板を何層も接着し、圧力をかけて希望の形にする技術にあります。イケアではバーチ材やビーチ材、アッシュ材、それから竹もよく使います。原材料をできるだけ賢く効率的に利用して、廃棄物を出さないよう努力しています。無垢材と同じように、構造や色に自然のバリエーションがある素材です。