メインに戻る

まな板のお手入れ方法を教えてください。

まな板を初めてご使用になる前に、本来の防湿性を強化し、油がつきにくくするため、植物油などを塗ってください。

初めてのご利用になる前のお手入れ方法

本来の防湿性を強化し、油がつきにくくするため、食べ物にふれても安全なミネラルオイルや植物油を塗ってください。オイルを一度塗り、余分な油をふきとった後24時間たってからもう一度このお手入れを行ってください。

日々のお手入れ方法

  • まな板を洗浄するにはぬれたな布でふくか、ブラシでこすってください。まな板を水に浸けたまま長い間放置しないでください。木が割れることがあります。
  • まな板を十分に乾かしてください。ただし速く乾かすために高温に当てないでください。
  • まな板の表面を調整するには、中細のサンドペーパーで表面を丁寧にこすった後オイルを塗ってください。

アドバイス

  • 食品別にまな板を使い分けることをおすすめします。例えば生の鶏肉には細菌がついている場合があるので、生で食べる食品に触れないようにしてください。生の鶏肉に触れた調理器具やまな板は十分に洗浄してください。
  • また、玉ねぎ、魚などにおいの強い食品には、他の食品ににおいが移らないよう別のまな板を使用することをおすすめします。

 

よくなかった理由を教えてください。

文章がわかりにくい

探している質問に関連していない

探している質問だが情報が足りない

文章が長すぎる、または短すぎる

ご意見ありがとうございます。

お役に立ちませんでしたか?以下もご参考ください。

  • キッチンのエキスパートにプランニングを相談できますか?

    店舗またはオンラインでキッチンプランニングの予約をすると、キッチンデザイナーがさまざまなお手伝いをします。

    もっと見る
  • キッチン商品の購入や配送、オプションについて相談したいのですが?

    理想のキッチンを手に入れるための最良の方法について話し合ってみませんか?店頭またはリモートでのキッチンプランニングをご予約ください。イケアのキッチンデザイナーに相談できます。キッチンプランを検討し、質問があればお答えし、さまざまなオプションについて話し合い、新しいキッチンの配送と分割払いの手配をお手伝いします。

    もっと見る
  • PAX/パックス ワードローブの扉に取っ手をつける穴が開いていないのですが。

    扉にとりつける取っ手やノブの形状が異なるため、扉には穴を開けていません。お手数ですが、お客さまご自身で穴を開けていただき、別売りの取っ手をとりつけていただいております。

    もっと見る
  • キッチンを自分でプランニングするときは、どのようなことを考慮すればよいですか?

    イケア キッチンプランナー(無料)を使って理想のキッチンをデザインしましょう。また、必要に応じてキッチンガイドも活用しましょう 。準備ができたら、お近くのイケア店舗にご来店ください。コワーカーがあなたと一緒にプランを確認し、質問があればお答えします。 1対1の予約ではなく、他のお客さまもお手伝いする場合があることをご了承ください。プランを確認した後、コワーカーがあなたのプランを完成させ、注文を手配します。マンツーマンのカウンセリングをご希望の場合は、2時間のキッチンプランニングサービス予約をご予約ください。

    もっと見る
  • DIYでキッチンをプランニングできるツールはありますか?

    イケアでは、理想のキッチンを自分の手で実現できます。無料のキッチンプランナーを使えば、アイデアを簡単に試して、理想のイメージを形にすることができます。

    もっと見る
  • キッチン施工の見積りを出してもらうことは可能ですか?

    イケアストアでは、具体的に施工サービスを検討中のお客さまに、認定施工業者のキッチン施工サービス価格表をご案内できます。 レイアウト図をご用意の上、店頭にてキッチンセールスコワーカーにお問い合わせください。

    もっと見る