カーテン
イケアのカーテンで、空間の表情が変わる。シンプルモダンから華やかエレガントまで、豊富なデザインとサイズで窓辺を自由に演出します。素材や厚みも選べる多彩なコレクションで、リビングから寝室まで、あなたらしい理想の空間づくりをお手伝い。イケアの窓装飾コレクション、数百種類の中からあなたの理想が見つかります。おしゃれなカーテンや新生活にぴったりなカーテンなど、毎日の暮らしを、もっと魅力的に、もっと心地よいものに。
並べ替えとフィルター
結果リスト
「カーテン」とは?
カーテンとは、窓のカーテンレールに設置して使用するインテリアアイテムです。
ラテン語の「CORTINA(コルティナ)」がイギリスを経由してアメリカに渡り、今の「Curtain(カーテン)」に変化したとされています。
日本では、大正初期に「窓掛け」として広がりました。
カーテンの主な目的は窓から入ってくる光の遮光ですが、その他にも覗き見を防止してプライバシーを確保したり、空間の間仕切りとして用いられたりすることもあります。
カーテンの種類にもよりますが、窓から入ってくる日光や風を遮ってくれるので、多少の断熱効果が期待できるという側面もあります。
また、種類やデザイン、カラーバリエーションが充実してきている昨今は、室内装飾用のアイテムとしても人気です。
窓は基本的に面積が大きく、その窓に設置して使用するカーテンも必然的に接地面積が大きくなるため、カーテンの色味やデザインは部屋のインテリアに大きく影響します。
そのため、カーテンを選ぶ際は、「どういったテイストの部屋にしたいか」をよく考えながら吟味して選ぶ必要があります。
カーテンの種類を紹介
「カーテン」と一口に言っても、その種類はさまざまです。
現在製造・販売されているカーテンには、以下のような種類があります。
-
ドレープカーテン
厚手の生地で構成されたカーテン。
「ドレープ」は、布を垂らしたときにできるゆるやかなヒダを表しています。
生地が厚手なので、遮光性や断熱性、保湿性が高く、機能的にも優れたカーテンとして知られています。
-
レースカーテン
薄手の生地で構成された、上品さや美しさが魅力のカーテンです。
使用される生地にもよりますが、ドレープカーテンとは対象的に窓が透けるほど薄いため、圧迫感や閉塞感を感じづらくなっています。
ただし、薄手のカーテンということもあって、遮光性や目隠しとしての機能面では劣ります。
-
ロールカーテン
一枚の大きな布を巻き上げるようにして開閉するタイプのカーテンで、「ロールスクリーン」とも呼ばれています。
構造上、ヒダができないため、スッキリとした印象を与えてくれます。
-
ブラインドカーテン
スラットと呼ばれる羽を複数枚並べ、開閉することで光の入り具合を調整するタイプのカーテンです。
細かな調光がしやすく、アルミや木など、布以外の製品も充実しています。
-
シェード
一枚の大きな布で構成されたカーテンです。
一般的なカーテンが左右に広げて使用するのに対し、シェードは縦方向に折りたたむようにして開閉を行います。
小窓や細長い窓など、面積の小さな窓に設置するのに適したカーテンです。
イケアのカーテンが選ばれる理由
イケアのカーテンが多くのお客さまに選ばれる理由としては、以下の3点があげられます。
-
価格が安くコストパフォーマンスが高い
-
デザイン性に優れている
-
種類が豊富
イケアの製品は価格の安さとコストパフォーマンスの高さによって多くのお客さまに選ばれていますが、それはカーテンも例外ではありません。
また、イケアのカーテンは、ただリーズナブルなだけでなく、質の高さでも評価されています。
北欧生まれのインテリアブランドならではのデザイン性の高さは、カーテンにも色濃く反映されています。
どのテイストにもマッチしますが、北欧テイストやナチュラルテイストの部屋との相性は抜群です。
また、種類も充実しており、レースカーテンからドレープカーテン、ブラインドカーテンからロールカーテンまで、さまざまな製品を取り扱っています。
デザインやカラーバリエーションも豊富で、子ども部屋にぴったりのかわいらしいものから、ラグジュアリーな空間にマッチするスタイリッシュなものまで、非常に充実しています。