メインに戻る
商品リストにスキップ

リビングテーブル・ソファテーブル

リモコンや雑誌、おやつなど、リビングテーブルには日常的に使うアイテムを置くスペースが必要です。すっきりとしたミニマルなスタイルで魅せる収納にするか、収納を隠してスマートに整理するかは、ライフスタイルに合わせてお選びください。イケアのアクセントテーブルなら、どちらのスタイルでもお部屋の雰囲気をワンランク上げてくれます。

構造的で個性あふれるデザイン

HOLMERUD/ホルメルド シリーズは、構造的なデザインと便利な収納が魅力。サイドテーブルはソファ横にも壁際にもフィットし、コーヒーテーブルは収納とディスプレイを両立。空間に個性と機能をプラスする、洗練された2つのテーブルです。

A beige/white DJURTRÄNARE basket in the living room
HOLMERUD sidetables with mixed contents and a yellow STOCKHOLM table lamp atop are placed along the back of a KIVIK sofa.
HOLMERUD coffee tables holding many objects including TROFAST mesh storage boxes and toys stand in a row against a wall.
A black JÄTTESTA shelving unit

並べ替えとフィルター

111アイテム
比較する

    結果リスト

    111件中12件表示
    もっと見る

    食卓にもなる、くつろぎのリビングテーブル。

    くつろぎの空間に、食卓としての機能をプラスすることで、毎日の食事がもっと快適に、もっと自由に。省スペースでありながら、しっかりとした天板と安定感のあるデザインで、家族の団らんにも、一人のリラックスタイムにもフィットします。

    リビングテーブルを詳しく見る
    ÖSTAVALL
    A dark brown HOLMERUD coffee table
    A clear glass IKEA 365+ glass in the living room
    An off-white/dot pattern black ODDNY cushion cover
    A foldable/bamboo MOXBODA coffee table
    リビングテーブルを詳しく見る

    新しいテーブルで、暮らしにちょっとした彩りと機能性を

    新商品のGRIMSARBO/グリムサルボ サイドテーブル、新色にGLADOM/グラドム トレイテーブルが仲間に加わりました!収納に便利なサイドテーブルと、トレーにもなるテーブルで、暮らしにちょうどいい機能性とデザインをプラス。

    A person is lifting the pine plywood lid from a GRIMSARBO side table in black showing a wooden game underneath in the storage.
    A yellow and white floral-patterned KLIPPAN cover for 2-seat sofa on a sofa in a vivid living room with an orange back wall.

    1台のテーブルで、2種類のプレイヤーモード

    形が変わるOLSERÖD/オルセロード サイドテーブルは、2つのモードを簡単に切り替えられます。サイドを下にして置くと、簡単な食事をとるのに適した高さのサイドテーブルになります。回転させる(そして天板を移動させる)と、くつろいでゲームをしたり、動画を観たりするときに適した低めのコーヒーテーブルになります。調節できる布製ポケットには、リモコンやゲーム機、携帯電話などの電子機器を収納できます。

    Two teenage twins, each sitting at an OLSERÖD side table, one in tall side table mode, the other in low coffee table mode.
    Close-up of the adjustable canvas pouches of two OLSERÖD side tables. One contains game consoles, the other notebooks.

    リビングルームのアクセントテーブル

    リビングルームのテーブルは、飲み物や雑誌を置く場所として、また時には足を休める場所としても活躍する実用的な家具です。しかし、適切に選べば、インテリアのアクセントとして会話のきっかけにもなります。

    サイズと配置のポイント

    テーブルの高さは使い勝手を大きく左右します。ソファの前に置く場合は、テレビの視界を妨げない低めのものがおすすめです。サイドテーブルとして使う場合は、ソファのアームレストより少し高めのものを選ぶと、飲み物やスナックが取りやすくなります。

    素材選びのコツ

    素材によってテーブルの印象は大きく変わります。

    • ガラス製:モダンでスタイリッシュな印象
    • 木製:温かみのある落ち着いた雰囲気
    • 金属製:スタイリッシュで洗練された印象

    テーブルは、既存の家具と調和させることも、あえて異なる素材や色を選んでアクセントとして活用することもできます。選んだテーブルに合わせて、ラグを組み合わせることで、さらに空間の魅力を高めることができます。

    参考記事

     

    関連ページ