簡単レビュー投稿者玄関をセンサーにしたくて取り付けました。簡単にできました。
洗面所やトイレなどにも使えそうです。5
画期的です!レビュー投稿者間接照明の設置に欠かせないかもしれないです!素晴らしい!5
ハンドフリーな生活にレビュー投稿者洗面所の照明を自動で点灯するのに利用しています。これまでは電球の中に人感センサが組み込まれた社外品を使ってましたが、それだと感知しないことが多く、このトロードフリを壁に装着して使っています。期待通りに機能してくれています。
難点は値段が高いこと。この半額ぐらいだといいなと思います。4
感度抜群。Apple製品との互換性もOK!レビュー投稿者設定自体は簡単。
iPhoneなどのApple製品の「ホーム」アプリとの互換性も問題なし。
ホームアプリで感知中か否かがわかります。
ドア付近(高さ1.2m程)に取りつけているが、ドアを開けた状態で隣の部屋の扇風機(ドア付近に設置)が首振りしてると反応してしまうのは想定外。
裏を返せば感度がいい証拠。
基本の取り付け方法が、壁にネジを差して引っ掛けるため、アパートなどの賃貸物件の方は設置方法に気をつけた方がいいかもしれない。5
コスパ最強レビュー投稿者反応も良く、各種設定もできて便利。
この値段でこれだけ使えるのはよい。
ただ、電球の色が変えられない…。
リモコンに接続して白色に色を変えて、人感センサーに接続し直すとオレンジ系にリセットされてしまう。白色にしたいのに、なぜ???3
階段に設置しています。レビュー投稿者作動する範囲が広くて、上から階段を降りるときと下から上がる時、期待通りに照明がつきます!5
買う前は不安でしたがレビュー投稿者店頭の展示で動作を確認できず、不安ではありましたが思い切って買ったら、便利に使えており今のところ満足しています。ヴィンテージの照明器具もこれのおかげで自動点灯できるのがうれしい。買う前に動作確認できたらもっと安心して買えたのにと思うと、店頭展示の方法をもう少し工夫した方が良いと思いました。ひっきりなしに人が通るとセンサーの動作具合が分からないので。5
電池交換が不便、消灯時間の選択無くなったレビュー投稿者初期モデルの近接センサーは、裏面の蓋がスライドで外せたため、センサーを壁に貼り付けた後でも本体だけをスライドして外せたので電池交換がしやすかった。
本製品の裏蓋は、爪を押し込んで固定するようになったため、壁から剥がさないと裏蓋が開けられなくなった。
また以前モデルでは消灯までの時間を選択できていたが、本製品は消灯までの時間が3分に固定となった。
一方改善点は、点灯時の明るさが100%と30%と選べることだが、裏蓋を外さな合いと切り替えられないため、結局壁から剥がしにくいことが問題になる。3
反応がややゆっくりレビュー投稿者お手洗いの電球用に購入し、便器の背中側の壁に設置しました。
便器に対して横前方から引き戸で入室する配置ですが(2m以内)、一歩中に入ってからワンテンポ遅れて点灯する感じです。最初はうまく反応していないのかと心配しましたが、設置場所によっては反応がゆっくりなようです。
また、消灯までの時間が固定になっているのも少し使いづらさがあります。以前は選択できたようなので残念です。あと、相変わらず説明書の「絵」はわかりづらく、モードの設定には苦労しました。
ゲートウェイとの接続は問題なく機能しているので、すぐに消灯したい時にはGoogle Home経由で操作しています。4
2個のセンサーで1つの電球を制御VGR1701階段の電球をTRÅDFRIにしたので1階と2階に モーションセンサーを取り付けてゲートウェイに登録し 両方のセンサーで階段の電球グループを制御しています。 1グループに2個のコントロールデバイスを登録できると この様に使用できるので便利です。 ただし、1グループに3個以上のコントロールデバイスが 登録出来ないので自分の場合はモーションセンサーのみ の使用となります。 alexaとアプリからのコントロールも出来るので特に問題無いです。 モデルチェンジで消灯時間が3分に固定されてしまったのが残念です。 アプリから細かな設定が出来る様に成れば更に良いと思います。5
防水仕様なので設置場所を選ばないアレクサフェチ本当は、検出結果をトリガーにアレクサの定型アクションを設定したかったのですが、かないませんでした。これをゲートウェイに登録できる、という情報はあったのでてっきりアレクサ連携できると思っていたのですが…。そうすると何のためにゲートウェイに登録できるのか、、は不明です。ここら辺、丁寧に説明あると助かります。 今は当初の目的外ですが、外玄関に取り付け、反応したら内玄関の電気をつくようにしています。なかなかの感度で通りすがりの人や車にも反応しますが、人通りが頻繁でもないので防犯のためにもなるんだとおもっています。3
コスパ高い!旧型との変更点に注意池屋長久手スマートホームを導入しなくても、この人感センサーのライトは簡単に導入できるので非常に便利です。 我が家では廊下とキッチン、洗面所の照明を全てこのタイプに取り替えて、歩くだけで明かりがつくようになり快適になりました。 旧型では消灯までの時間を選べましたが、新型は時間設定がなくなり明るさを選択できるようになりました。 センサーの感度は新旧ともに満足しています。 電池の蓋の開閉にドライバーが必要ですが、恐らくは子供がボタン電池を誤飲しないよう配慮したものかと思います。5