8 TOPPKLOCKA トップクロッカ画像
画像をスキップ

TOPPKLOCKA トップクロッカ 子ども用エプロン コック帽付き, ホワイト/イエロー

価格 ¥ 999
消費税込み。価格は店舗によって異なる場合があります

購入方法

オンラインストア利用可能かチェックしている...
イケア店舗
利用可能かチェックしている...

マジックテープ留め。万が一引っ掛かってもすぐに外れるので、小さなお子さまにも安全です

商品番号803.008.15

商品の詳細

コック帽はゴムで調整できるのでお子さまの年齢を選びません

エプロンと帽子にはループを縫い付けてあるので、使っていないときに掛けて収納できます

デザイナー

IKEA of Sweden

  • セット内容:子ども用エプロン(丈57cm)とコック帽(頭囲49-55cm)

  • 素材
    ポリエステル100%
    お手入れ方法

    洗濯機で洗えます(40℃以下)

    漂白不可

    通常の温度(80℃以下)でタンブル乾燥できます

    中温(150℃以下)でアイロンをかけてください

    ドライクリーニング不可

  • 対象年齢:3歳以上

サイズ

長さ: 57 cm

  • TOPPKLOCKA トップクロッカ商品番号803.008.15

    幅: 14 cm

    高さ: 3 cm

    長さ: 18 cm

    重さ: 0.17 kg

    パッケージ: 1

;
可愛い!レビュー投稿者いやこれは可愛い!五歳の女子が着用でピッタリ!このコック帽はなかなか無い。エプロンの方は何となくプリントが安っぽかったけど4
とにかく可愛いレビュー投稿者親の自己満です。子供はそこそこ喜びます。本当に子供は可愛くてこれでおままごとしてると写メ撮りまくっちゃいます。5
シンプルな可愛さレビュー投稿者子供が大喜びで身につけて、シェフになりきり甲斐甲斐しくお手伝いしてくれました。5
可愛い!レビュー投稿者93cmの3歳児にはエプロンの調節部分がもう少しあると良いなと。 自分で足して調節してます。 帽子はちょうど良いです。 とにかく可愛いので子供もテンション上がってます!4
3歳の孫がママのお手伝いをよくしているのをみて購入しました。コック帽がとても可愛いです。エプロンの柄がもう少し派手でも良いかもレビュー投稿者3歳の孫がママのお手伝いをよくしているのをみて購入しました。コック帽がとても可愛いです。エプロンの柄がもう少し派手でも良いかも5
コック帽がありがたい!レビュー投稿者子供用のエプロンを探していました。コック帽が特に可愛くて、男の子も女の子も満足です!4
3歳の孫がいつも台所のお手伝いをしたいと言いますが結局邪魔をするだけになってしまいます。このエプロンを買って着せたらお行儀良く紳士的にお手伝いレビュー投稿者3歳の孫がいつも台所のお手伝いをしたいと言いますが結局邪魔をするだけになってしまいます。このエプロンを買って着せたらお行儀良く紳士的にお手伝いをしてくれるようになりました。目的に合ったきちんとした服装をさせると行動もそれに伴うのだと実感しました。帽子がぴったりでお気に入りです。5
孫用レビュー投稿者エプロンとシェフ帽子可愛いので買いました。夏に来るので楽しみです。5
110cm以上レビュー投稿者こどもはなりきりコックさんで大喜び。5歳のこどもではちょっと大きいかな?といったところです。帽子も付いてこの価格はお値打ちだと思います。5
たくさんお料理したくなりますレビュー投稿者3歳10ヶ月の息子用に購入しました。最近お料理のお手伝いをしたがるので、とても喜んでいました。 身長は120㎝なので、キモチ丈は長いです。紐の部分がマジックテープなので本人でつけたり外したりが簡単ですが、マジックテープ部分が短いので腰ひもがだらんとしてエプロンがしっかり身体にホールドしないのが残念でした。もっと身体にフィットできる調節機能にしていただけると嬉しいです。お値段もお手頃なので嬉しいです。4
甥っ子へプレゼントレビュー投稿者気分があがるらしく、お手伝いを進んでやるようになりました5
可愛らしいレビュー投稿者110cmの服を着せている頭囲が小さい4歳の男児に着せましたが帽子はズレることなくピタリと被れました。エプロンはマジックテープなのですがブカブカしちゃうのでボタン穴とボタンを足しました。着けてる姿が非常に可愛らしく満足しております。5
2歳10ヶ月には大き過ぎたけど息子は気に入っています!レビュー投稿者なんでもママの真似をしたい時期&お店屋さんごっこが大好きなこともあり、エプロンがあったら喜ぶかな?と購入。 3歳〜とあったのでイケるかな?と思いましたがまだだいぶ大きかったです。 でも、息子はとても気に入っていて収納しているジッパー袋からコック帽を出してよくかぶっています。 価格も安かったし、見た目はかわいいので満足です。 ※首と腰の紐の使い方がいまいちわかりません。そんなに長くない紐の両端にマジックテープがついています。 蝶々結びはブカブカの今でもギリギリ… 使用適齢年齢になったらマジックテープとめるだけでジャストになるのかな??4
デザインとコスパ最高レビュー投稿者孫が旅先で料理教室に参加時のコック衣装が良かったので、家でも使える 物を探していました。 喜んで使っています。5
子供が楽しんで着ています!レビュー投稿者レミーのおいしいレストランを見た後に購入したのでシェフになりきって料理のお手伝いをしてくれます。帽子が大きいですが帽子が付いている子供のエプロンなので満足しています。5
すごく可愛い!レビュー投稿者108センチの娘に購入。エプロンは少し長めですが問題なく長く使えそうです!帽子はゴムが入っているのできつくもなくかぶれました!5
可愛らしいレビュー投稿者子供の保育園で使用しました。周りの子供たちは三角巾を使用してましたが、この商品は帽子だったので周りの親御さんにも評判が良くどこで購入されたのかと聞かれました。4
レビュー投稿者IKEAのキッチンと合わせて遊ばせると可愛さが倍増します!4
レビュー投稿者コックさんになりきれるエプロンです。 なかなか子供用のコックさんの帽子がないので子どもたちが喜んで使ってます!5
かわいいです。レビュー投稿者ピアノの発表会の衣装に購入しましたが、とてもかわいかったです! 年長の男の子身長は125センチくらいですがたけもちょうどでした。 お手伝いの時にも使おうと思います。5
TOPPKLOCKA トップクロッカ 子ども用エプロン コック帽付き, ホワイト/イエロー

ポリエステルへの取り組み

ポリエステルは、耐久性に優れ、しわになりにくく、手入れしやすく、ラグ、枕、キルト、クッションなどのホームファニッシング製品に最適な素材です。 未使用のポリエステル(バージンポリエステル)の欠点は、石油、石炭、または天然ガスからつくられていることにあります。つまり、バージンポリエステルを使用すると、地球の天然資源を使い果たすことになります。そのためイケアは、製品に使用するバージンポリエステルをすべてリサイクルポリエステルに置き換えています。 2020年には、イケアのテキスタイル製品に使用するバージンポリエステルの79%をリサイクルポリエステルに置き換えるという節目に到達しました。今後、ポリエステルを使用するすべての製品にリサイクルポリエステルのみを使用するという目標に向かって変革をさらに加速させていきます。

バージンポリエステル vs リサイクルポリエステル

もともとすべてのポリエステルは再生可能でない石油由来の原料からつくられていましたが、イケアでは、リサイクルポリエステルのみの使用へと徐々に切り替えています。ポリエステルのよい点は、製品の品質に悪影響を及ぼさずに繰り返しリサイクルできることです。 リサイクルポリエステルで製品をつくることで、生分解性できない素材に第二の人生を与え、最終的に埋め立てや海洋投棄になる量を削減することができます。廃棄するかわりに、ペットボトルやほかのリサイクルポリエステルを使用して、テキスタイル、収納ボックス、キッチン扉&引き出し前部、ランプをつくることができます。 リサイクルポリエステルは、外観、品質、機能性の面でバージンポリエステルと変わらず、CO2排出量をおよそ50%削減します。また、同様に衛生的で、あらゆる点で安全です。

リサイクルポリエステルの課題

リサイクルポリエステルを使用することで、石油への依存を軽減することができます。つまり、リサイクルポリエステルに切り替えることで、その分のバージンポリエステルに使われたバージン化石燃料を使用せずに済んでいるということです(染色など、リサイクルポリエステルの生産後にバージン原材料を使用する場合もあります)。 若干の例外はあるものの、課題はポリエステルをリサイクルポリエステルとして再利用することではく、手ごろな価格にして誰でも購入できるようにすることです。多くの場合、環境への影響が少ない製品には、高い値札がつくためです。イケアは、リサイクルポリエステル製品をさらに手ごろにして、多くの人々が購入できるように努めることで、そうした状況を変えたいと考えています。

リサイクルポリエステルのみを使用

イケアは、2030年までにバージン化石素材への依存を終わらせ、再生可能素材またはリサイクル素材のみを使用することに決めました。 製品の原材料であるポリエステルへのこうした取り組みを加速させて、テキスタイル製品に使用するバージンポリエステルをすべてリサイクルポリエステルに置き換えることを目指しています。2020年、イケアはテキスタイル製品に使用するバージンポリエステルの79%をリサイクルポリエステルに置き換えました。つまり質量で、13万メートルトンのリサイクルポリエステルに切り替えて、20万トンのバージンポリエステルを削減したことになります。 目標をまだ100%達成できていませんが、これまで多くの障害を克服して前進してきました。こうした削減量によって、イケアはリサイクルポリエステルへの切り替えの先駆者となっています。イケアの決定がさまざまな業界全体の変化を促し、インスピレーションとなることを願っています。

責任ある調達

イケアでは、サプライヤーへの要件として、イケア製品に使用するすべてのリサイクルポリエステルを、グローバル・リサイクルド・スタンダード(GRS)に準拠するリサイクル業者から仕入れ、イケア製品のトレーサビリティを確保することを求めています。 グローバル・リサイクルド・スタンダードに準拠したリサイクルポリエステルを使用することでしか、リサイクル業者の生産工程を社会、環境、化学の各側面で徹底することはできません。イケアは現在のところ、GRSスタンダードが市場でもっとも優れたスタンダードであると考えています。イケアはパートナーや、Textile Exchangeなどのテキスタイル団体と連携し、リサイクル業者を越えた素材のトレーサビリティの確保など、リサイクル素材に関するスタンダードの改善を行っています。

原材料

リサイクルポリエステルについて

リサイクルポリエステルで製品をつくると、PETボトルやその他のポリエステル資源は新たな命を得ることができます。たとえば、テキスタイル、収納ボックス、キッチン扉/引き出し前部、あるいはランプなどの製品に生まれ変わります。そうした製品は、未使用のポリエステル(バージンポリエステル)でつくられた製品とまったく同じ品質や機能性を備えています。もちろん、きれいで安全という点でも同じです。おそらくもっとも素晴らしい点は、新しい原材料の使用の削減に貢献できることでしょう。