8 STICKAT スティッカート画像
画像をスキップ

STICKAT スティッカート ベッドポケット, ブラック,

価格 ¥ 799
消費税込み。価格は店舗によって異なる場合があります

購入方法

オンラインストア利用可能かチェックしている...
イケア店舗
利用可能かチェックしている...

ベッドに横になったときに手の届く位置に置いておきたい必需品をすべて収納できる、実用的なベッドポケット。どんなベッドの縁にも取り付けできます。おやすみ前に読む本を取り出しやすくなって便利です

商品番号603.783.39

商品の詳細

イケアの子ども用ベッドに取り付けられる賢い収納ソリューション

サイズの異なる3つのポケットで、大小のアイテムが簡単に片づきます

軽い汚れは湿らせた布で拭きとるだけで落とせます。40℃のお湯で手洗いできます

デザイナー

Annie Huldén

  • 素材
    ポリエステル(リサイクル材料含有率90%以上)100%
    お手入れ方法

    手洗いしてください(40℃以下)

    漂白不可

    タンブル乾燥不可

    アイロン不可

    ドライクリーニング不可

  • ベビーベッドには取り付けないでください

サイズ

幅: 39 cm

高さ: 30 cm

  • STICKAT スティッカート商品番号603.783.39

    幅: 6 cm

    高さ: 5 cm

    長さ: 40 cm

    重さ: 0.16 kg

    パッケージ: 1

;
シンプルで良かった。レビュー投稿者外れやすいが、逆に脱着が簡単。値段も手頃だし、シンプルで使いやすいので、子どもの2段ベッドに使っています。 我が家は眼鏡や防災用ライト、防災靴などを入れています。 外れやすいのが気になるなら、クリップや洗濯バサミで挟めば解消されると思います。4
シンプルで機能的レビュー投稿者ポエングの背もたれ部分に取り付けています。細々してしまうリモコン類を収納でき便利です。取り付け部分の幅が合えば、他のチェア等でも使えそうです。3
大き過ぎずレビュー投稿者ベットの横に掛けるのに 丁度良い大きさです。4
ベッドによるレビュー投稿者枕元にスマホを置いて寝ると落としてしまうので、こちらを購入。 便利ですが、我が家のヘッドボードは厚みがまっすぐでなく丸みがあったため内側にかければ落ちないです。 なのでひっかけれるか確認しての購入をお勧めします。3
うーんレビュー投稿者椅子の背もたれ部分に使おうと思って購入しました。 色のバリエーションと帆布素材があったらいいなぁ3
思ったより。レビュー投稿者ポケットの深さと幅がイマイチで物をいれると落ちてしまってほとんど使ってないです。1
リモコン用レビュー投稿者リモコンをいくつも収納でき、便利です5
引っかかるレビュー投稿者引っかかる4
使いやすいレビュー投稿者もう少し色の種類があれば良いとおもいましたが、こちらのフラットな黒の方が自分でボタンやバッジで装飾できるので決めました。大きなポケットにはぬいぐるみを、小さなポケットにはメガネや懐中電灯を入れてます。5
使いやすいレビュー投稿者車で旅をすることが多いので後部座席の壁面に取り付けました。眼鏡、読みかけの本、化粧品等、小物類の整理にバッチリです。ただ色が黒、赤、青の3色だったと思うのですが、赤、青は色が主張し過ぎ。生成りがあったら家でも使いたいと思いました。4
探していた商品ですレビュー投稿者我が家のベッドには幅がすこし狭かったのですが、コストパフォーマンスも良く満足です。少し幅が変えられると最高です。4
ちょっとしたイライラが解消!レビュー投稿者ベッド横につけるために購入しました。 エアコンやLEDのリモコン、さらには寝る前に読んでいる本などを1つにまとめて収納しています。 今までは枕元にまとめて置いていましたが、朝起きるとベッドから落ちていたり、本が折れていたり大変だったので、これを買ってからはイライラすることもなくなりました! とても気に入って使っています使っています☺︎4
とっても使いやすくて便利ですレビュー投稿者メガネ、かゆみ止め薬、リモコンたちなどを分けて入れられるので掃除も楽です♪5
色がイマイチレビュー投稿者以前に買ったオレンジがなくて悲しかったです また、倍のサイズの色が一色なので買いたかったですが色が揃わず‥‥2
使い勝手がよいです。レビュー投稿者ベットに置くところがついていなかったので、購入しました。 リモコンやメガネなどを入れています。 あまり重たいものは外れてしまいますが、リモコン3つくらいなら楽々です。4
便利レビュー投稿者ベッドサイドで携帯 タブレット 眼鏡を入れておくのに便利4
しっくりきますレビュー投稿者子どもがベッドの頭周りにがちゃがちゃと小物を持ち込むので、これを見つけたときは「おぉ!」ってうれしくなりました。 すっきりしていい感じです。 ただ、色が3色展開でしたが、もう少し落ち着いた色味も有ったらうれしいです。 カラフルも可愛いですが、中学高校の子どもには少し幼稚かなと思いました。5
シンプルでいいです!レビュー投稿者もう成人した息子二人が、子供の頃から愛用の二段ベッドで、使うのにぴったり。 2つ買い、ひとつはテイッシュや汗ふきウエット等の身の回り品、もうひとつはリモコンやケーブル類を収納しています。 ただ、持ち帰ったらどうやってはめるんだっけ?とちょっと迷いました。合ってるのか?次イケアに行ったときにチェックしてみます!4
リモコン入れにレビュー投稿者以前赤とか違う色しかなく購入を見合わせておりましたが、今回行くと黒があり、購入しました。ベッドでなく、キッチンのワゴンに。 落ちそうなのでクリップで挟んで使用してます。リモコン、ペン、ウエットティッシュなどいろいろ入れれてスッキリ便利。できれば、白も作ってほしい。3
iPad、スマホをベッドサイドにレビュー投稿者引き出し付きベッドに引っ掛ける形で使用。iPad miniとスマホを入れてます。 コの字型の部分は硬いので微調整は効きません。その分丈夫で良いのですが。 購入時はサイズをよく確認した上でをお勧めします。 ちなみに子供用品売り場にありましたが大人が使っても全然okです!!5

ポリエステルへの取り組み

ポリエステルは、耐久性に優れ、しわになりにくく、手入れしやすく、ラグ、枕、キルト、クッションなどのホームファニッシング製品に最適な素材です。 未使用のポリエステル(バージンポリエステル)の欠点は、石油、石炭、または天然ガスからつくられていることにあります。つまり、バージンポリエステルを使用すると、地球の天然資源を使い果たすことになります。そのためイケアは、製品に使用するバージンポリエステルをすべてリサイクルポリエステルに置き換えています。 2020年には、イケアのテキスタイル製品に使用するバージンポリエステルの79%をリサイクルポリエステルに置き換えるという節目に到達しました。今後、ポリエステルを使用するすべての製品にリサイクルポリエステルのみを使用するという目標に向かって変革をさらに加速させていきます。

バージンポリエステル vs リサイクルポリエステル

もともとすべてのポリエステルは再生可能でない石油由来の原料からつくられていましたが、イケアでは、リサイクルポリエステルのみの使用へと徐々に切り替えています。ポリエステルのよい点は、製品の品質に悪影響を及ぼさずに繰り返しリサイクルできることです。 リサイクルポリエステルで製品をつくることで、生分解性できない素材に第二の人生を与え、最終的に埋め立てや海洋投棄になる量を削減することができます。廃棄するかわりに、ペットボトルやほかのリサイクルポリエステルを使用して、テキスタイル、収納ボックス、キッチン扉&引き出し前部、ランプをつくることができます。 リサイクルポリエステルは、外観、品質、機能性の面でバージンポリエステルと変わらず、CO2排出量をおよそ50%削減します。また、同様に衛生的で、あらゆる点で安全です。

リサイクルポリエステルの課題

リサイクルポリエステルを使用することで、石油への依存を軽減することができます。つまり、リサイクルポリエステルに切り替えることで、その分のバージンポリエステルに使われたバージン化石燃料を使用せずに済んでいるということです(染色など、リサイクルポリエステルの生産後にバージン原材料を使用する場合もあります)。 若干の例外はあるものの、課題はポリエステルをリサイクルポリエステルとして再利用することではく、手ごろな価格にして誰でも購入できるようにすることです。多くの場合、環境への影響が少ない製品には、高い値札がつくためです。イケアは、リサイクルポリエステル製品をさらに手ごろにして、多くの人々が購入できるように努めることで、そうした状況を変えたいと考えています。

リサイクルポリエステルのみを使用

イケアは、2030年までにバージン化石素材への依存を終わらせ、再生可能素材またはリサイクル素材のみを使用することに決めました。 製品の原材料であるポリエステルへのこうした取り組みを加速させて、テキスタイル製品に使用するバージンポリエステルをすべてリサイクルポリエステルに置き換えることを目指しています。2020年、イケアはテキスタイル製品に使用するバージンポリエステルの79%をリサイクルポリエステルに置き換えました。つまり質量で、13万メートルトンのリサイクルポリエステルに切り替えて、20万トンのバージンポリエステルを削減したことになります。 目標をまだ100%達成できていませんが、これまで多くの障害を克服して前進してきました。こうした削減量によって、イケアはリサイクルポリエステルへの切り替えの先駆者となっています。イケアの決定がさまざまな業界全体の変化を促し、インスピレーションとなることを願っています。

責任ある調達

イケアでは、サプライヤーへの要件として、イケア製品に使用するすべてのリサイクルポリエステルを、グローバル・リサイクルド・スタンダード(GRS)に準拠するリサイクル業者から仕入れ、イケア製品のトレーサビリティを確保することを求めています。 グローバル・リサイクルド・スタンダードに準拠したリサイクルポリエステルを使用することでしか、リサイクル業者の生産工程を社会、環境、化学の各側面で徹底することはできません。イケアは現在のところ、GRSスタンダードが市場でもっとも優れたスタンダードであると考えています。イケアはパートナーや、Textile Exchangeなどのテキスタイル団体と連携し、リサイクル業者を越えた素材のトレーサビリティの確保など、リサイクル素材に関するスタンダードの改善を行っています。

原材料

リサイクルポリエステルについて

リサイクルポリエステルで製品をつくると、PETボトルやその他のポリエステル資源は新たな命を得ることができます。たとえば、テキスタイル、収納ボックス、キッチン扉/引き出し前部、あるいはランプなどの製品に生まれ変わります。そうした製品は、未使用のポリエステル(バージンポリエステル)でつくられた製品とまったく同じ品質や機能性を備えています。もちろん、きれいで安全という点でも同じです。おそらくもっとも素晴らしい点は、新しい原材料の使用の削減に貢献できることでしょう。