スタイリッシュで軽やかな外観がお好みなら、奥行きのゆったりとしたシートをお試しください。SÖDERHAMN/ソーデルハムン ソファのお好みのコンビネーションをつくって、おひとりで、あるいは家族みんなで、座ってリラックスしましょう
商品番号693.056.16商品の詳細
低めで奥行きのある、柔らかなシート。取り外して使える背もたれクッションが背中を心地よくサポートします
高めの脚とスリムなラインが特徴の軽やかなデザイン。シートの底部には伸縮素材を、シートクッションには高反発フォームを使用しているので、とても快適な座り心地です
このソファセクションは、単体で使うことも、いろいろ組み合わせることもできるので、あなたの好みや家に最適なサイズや形のソファコンビネーションがつくれます
より大きなソファが必要なら、お手持ちのコンビネーションにセクションを1、2台追加できます
プランニングツールを使えば、あなたのオリジナルのコンビネーションがつくれます。セクションを組み合わせたり、取り外したりして、満足のいくソファが完成するまでいろいろ試してみましょう
取り外して使える背もたれクッションが、体の必要な部分をきちんとサポートします。背筋を伸ばすために背中の後ろにいくつか置いたり、寝転んで読書をするときに心地よい支えにしたりできます
このソファは奥行きがあるので、リラックスにも昼寝にもぴったり
ソファはアームレストを付けても、なしでも使えます。お好みのスタイルに合わせて選べます
脚が長いのでソファの下の掃除が楽です
このカバーには、綿とポリエステル混紡のVIARP/ヴィーアルプ 布地を使用。はっきりとした質感で、メランジ調なので汚れが目立ちません
カバーは洗濯機で洗えるのできれいな状態をキープしやすいうえ、着脱も簡単です
10年品質保証付き。詳しくは「品質保証のご案内」をご覧ください
Ola Wihlborg
- 素材フレーム 3人掛けセクション
- 構成比:
- ポリエステル 100%
- フレーム:
- 繊維板, ポリウレタンフォーム 25kg/立方メートル, 合板, スチール, 無垢材
- 背もたれクッション:
- ポリエステル中空繊維
- クッション材質:
- 高反発ポリウレタンフォーム(コールドフォーム) 35kg/立方メートル, ポリウレタンフォーム 20kg/立方メートル
- 耐くすぶり性に優れた裏地/ 耐くすぶり性に優れた裏地:
- ポリエステルわた
カバー 3人掛けソファセクション用- 布地:
- 綿 76%, ポリエステル24%(リサイクル材料含有率100%)
- 裏地:
- ポリプロピレン 100%
- この布地は耐摩耗性試験で、30,000回をクリアしています。15,000回以上をクリアした布地は家庭で日々使用する家具に適していますこのカバーの耐光堅牢度は、8段階評価(1~8)のレベル5(色褪せに強い)。工業規格では、耐光堅牢度レベル4以上が家庭での使用に適しているとされていますこの家具(ソファ・チェア・スツールなど)は、強度と耐久性に関する試験を行い、関連する規格に適合しています。 この試験では、体重最大110kgの人による典型的な使用条件を想定してシミュレーションを行っています。
サイズ
幅: 186 cm
奥行き: 99 cm
高さ: 83 cm
シートの幅: 186 cm
シートの奥行き: 48 cm
シートの高さ: 40 cm
高さ(背もたれクッション込み): 83 cm
高さ 背もたれ: 69 cm
床から家具の底面までの高さ: 14 cm
- この商品は2つのパッケージで構成されていますSÖDERHAMN ソーデルハムン商品番号202.239.19
幅: 97 cm
高さ: 24 cm
長さ: 193 cm
重さ: 45.00 kg
パッケージ: 1
SÖDERHAMN ソーデルハムン商品番号904.544.78幅: 37 cm
高さ: 13 cm
長さ: 57 cm
重さ: 4.64 kg
パッケージ: 1
レビュー

綿を活用する
ソファやクッション、ベッドシーツ、マットレスなど、綿は多くのイケア製品に使用されています。 柔らかく丈夫で、通気性と吸湿性に優れた再生可能な繊維です。 こうした優れた性質を備えている綿は、イケアの最も重要な素材のひとつになっていますが、課題がない訳ではありません。環境に悪影響を及ぼす従来の農法や農家の劣悪な労働条件と関連の深い課題を抱えています。 イケアは規模と生産量を活かして、綿業界に変化を促したいと考えています。
力を合わせて変化を促す
イケアは毎年、世界中で栽培される綿のおよそ0.5%を使用しています。それほど多くないようですが、この数字は綿業界に変化を促すことのできる十分な量です。 長年私たちは、世界中のパートナーや関係者と協力して、従来の大規模綿農場の変革と、綿生産の社会基準と環境基準の設定に取り組んできました。一例としては、世界最大の綿のサステナビリティプログラムであるベター・コットン・イニシアチブ(BCI)の設立を支援しました。ベター・コットン・イニシアチブは、綿花の生産者、綿花の栽培環境、そしてこのセクターの明るい未来のために、世界の綿生産を改善することを目指しています。現在、11万件以上の農家がイケアのプロジェクトの中でよりサステナブルな農法を導入しています。
バリューチェーン全体でコンプライアンスを徹底
イケアの製品はすべて、イケアのサプライヤー行動規範であるIWAY基準に従って生産されています。IWAY基準には、各地域の法律の遵守を含め、サプライヤーに求められる最小限の環境基準と社会的責任基準が定められています。私たちは、いかなる形であれ、強制労働や児童労働を始め、イケアのサプライチェーン要件に違反した扱いを許容しません。 イケアの綿チームは世界中で、イケア製品に使用するすべての綿がサプライチェーンのコンプライアンス要件を遵守したものであることを確認しています。これまで「責任ある仕事の進め方」に問題があった地域にチームが出向くことで、既存のやり方に意義を唱え、業界を改善することができます。 イケアが事業を行っている先でIWAY基準が遵守されていないことが判明した場合は、 現場でフォローアップを行い、変化を促します。
原材料
綿について
綿は、世界でもっとも高く評価され、使用されている天然繊維の1つです。綿製のテキスタイルは、柔らかく、耐摩耗性があり、高温で洗うことができます。通気性と吸湿性にも優れているため、肌に直接身に付けても快適です。現在イケアでは、リサイクルコットンの使用量を増やしています。また、すべての新しい綿には、農薬・肥料・水の使用量を減らして栽培・生産したものを使用するよう努めています。