8 OLEBY オーレビー画像
画像をスキップ

OLEBY オーレビー ワードローブ照明 センサー付き, ブラック,

価格 ¥ 999/2 ピース
消費税込み。価格は店舗によって異なる場合があります
価格/ピース ¥500
電池は別売りです。単4形アルカリ電池(LR03 AAA 1.5V)3本を使用します
製品の特徴
モーションセンサー 電池式
OLEBY オーレビー ワードローブ照明 センサー付き, ブラック, 2 ピース
OLEBY オーレビー ワードローブ照明 センサー付き, ホワイト, 2 ピース
OLEBY オーレビー ワードローブ照明 センサー付き, レッド, 2 ピース

購入方法

センサー付き。扉を開けると自動的に点灯し、閉めると自動的に消灯します

商品番号904.487.60

商品の詳細

LEDを使用。白熱電球に比べ消費電力が少なく、約30倍の寿命があるため、取り替えの必要がありません

  • 電池は別売りです。単4形アルカリ電池(LR03 AAA 1.5V)3本を使用します

    電球の交換はできません

    埋め込み式LED

    人が近づくと点灯する焦電型赤外線センサー

    室内専用

    両面テープ付き

  • 素材
    基本素材:
    ABS樹脂
    シェード:
    ポリスチレンプラスチック

サイズ

光束: 10 ルーメン

長さ: 6.5 cm

幅: 7.5 cm

パッケージ個数: 2 ピース

  • OLEBY オーレビー商品番号904.487.60

    幅: 8 cm

    高さ: 2 cm

    長さ: 13 cm

    重さ: 0.12 kg

    パッケージ: 1

レビュー

充電池と組み合わせれば最強レビュー投稿者クローゼット、靴箱など利用頻度と電池の消耗具合から丁度良いと感じています。欲を言えばマグネットが弱く、扉側につけた場合、衝撃で落下することがある。5
反応が良いレビュー投稿者センサーの反応が良いです。 後ろのカバーが外れるのがよく分からないですが、ネジなどは入ってませんでした。 そこまで暗くもないし結構使えます。 お得ですね4
マグネットの説明が欲しいレビュー投稿者最初に手にしたとき、どのようにして電池をセットするのかわからなかった。イラスト説明書も意味不明だった。なんてことはない引っ張れば外れることを理解するのに、10分くらい必要だった。4
感度の違いがあるレビュー投稿者1つは感度が良すぎるのか、勝手に点灯し、もう1つは人が通っても点滅しない。交換をもうしでるのも面倒なので、そのまましようしている。3
もうちょっと感度が高いほうがいいかなレビュー投稿者周囲の明るさでずいぶん評価が変わると思うんですが、ウチの場合は感度が低くて人が通っても反応しないときがあります。 あと、磁石がそんなに強力ではないので、きちんと取り付けないとたまに落下します。2
とてもいいですレビュー投稿者暗い収納のところに設置しました。満足です。5
廊下の照明に使ってます。夜、役立ちます。レビュー投稿者廊下の照明に使ってます。夜、役立ちます。4
活躍して、プレゼント🎁してます。レビュー投稿者活躍して、プレゼント🎁してます。5
とっても便利です愛用中ですが改善してほしいレビュー投稿者収納庫やクローゼット等に便利に使わせてもらってます。自動で点灯するのは本当にありがたいです。しかし、収納する物にぶつかって落下するのを防ぐため、壁の横ではなく、天井につけたいんですが、例えば、扉をあけた瞬間の風圧で、とか、服を取り出す際にちょっと服が触れてしまったとかの、何かの拍子に、本体の重みで落下してしまい、入っていた電池まで床にバラバラにぶちまける事になり、電気が消えたので、暗くて、そんな場所で単四電池を3つとか小さいものを探す羽目になり、、と非常に面倒です。4
思ったよりレビュー投稿者明るいし反応がいい 電池なので台風の停電時に役立ちました5
手探りが減るレビュー投稿者棚の下の奥、薄暗い下駄箱の中,階段下の奥、テレビ台の中にネジで止めました。暗いところに手を突っ込むところなので、気分的にも、手を伸ばすのも楽に思います。感知型なので、電池の減りも心配なしです。暖色なので、白熱のほうがより良いかもと思います。4
取り付け簡単!レビュー投稿者以前から欲しくて、やっと購入。 玄関や、トイレ前、台所などで使用中〜 取り付けも簡単で、 追加購入しようと思っています。 灯も優しい感じで、良い買い物をしました!5
なんせ安いレビュー投稿者廊下の壁の足元に設置しました。 夜中にトイレに行く時など、しっかり反応して点灯してくれます。 なんせ安いです。コスパ最高です。5
反応性もよく、自動反応のライトとしては気軽に使えて十分な機能だと思います。レビュー投稿者反応性もよく、自動反応のライトとしては気軽に使えて十分な機能だと思います。5
階段に取り付けています。反応がとても良くすぐに点灯します。磁石になっているので取り外しも出来て、昼間は外したりしています。レビュー投稿者階段に取り付けています。反応がとても良くすぐに点灯します。磁石になっているので取り外しも出来て、昼間は外したりしています。5
使いやすいですレビュー投稿者小さく気軽にどこでも使えるので、この値段で満足です。5
オシャレでとても便利レビュー投稿者オシャレでとても便利5
棚の中やトイレで便利に使っています。レビュー投稿者棚の中やトイレで便利に使っています。3
とても良かったレビュー投稿者とても良かった5
階段下の押し入れが昼間でも暗く、押し入れの観音扉の内側に取り付けました。 扉を開ける時だけ電気がついて、押し入れの中もよく見えるようになったのレビュー投稿者階段下の押し入れが昼間でも暗く、押し入れの観音扉の内側に取り付けました。 扉を開ける時だけ電気がついて、押し入れの中もよく見えるようになったので、とても助かっています。5

プラスチックへの取り組み

イケアはプラスチックを主要な素材として使い続けています。強固で軽く、耐久性と汎用性に優れているプラスチックは、膨大な数のイケア商品の主要原材料として、塗装やフォイルといった表面材から、ネジや棚板のダボに至るまで、多様な用途に使用されています。 プラスチックが環境に与える影響に対して多くの懸念があることはもっともであり、イケアはこの問題を真剣に受け止めています。そこで、サーキュラー(循環型)ビジネスを拡大し、バージン資源である原油を使用しないようにするため、ホームファニッシング製品のすべてのプラスチックを、再生可能な素材やリサイクル可能な素材からつくったプラスチックに変更する取り組みを行っています。

リサイクルプラスチックと再生可能プラスチックのみを使用

プラスチックは一般的に、再生不可能な化石資源である石油やガスからつくられます。こうした資源は再生されず、いつか枯渇します。 私たちは、2030年までにイケアの製品に使用するすべてのプラスチックを再生可能な素材またはリサイクル素材にするという野心的な目標を掲げています。再生可能プラスチックは、植物油やトウモロコシ、小麦、サトウキビなどからつくられます。また、プラスチックをリサイクルすることで、最終的に埋め立てるしかないペットボトルなど、生物分解性のない製品に「第二の人生」を与えることができます。また、再生可能な資源を使えば、原材料としての石油への依存を軽減することもできます。 現在イケアでは、プラスチック製品の40%以上がリサイクル素材や再生可能素材でつくられており、これを100%にすることを目指しています。リサイクル素材と再生可能素材からつくった製品を商品展開に加えて、他社にも同じ行動を促すことができればと考えています。

使い捨てプラスチックを廃止

無責任に廃棄された使い捨てプラスチックは生態系を汚染します。人と地球にポジティブな影響を与えるための取り組みの一環として、イケアは2020年に、世界中のホームファニッシング製品への使い捨てプラスチックの使用を廃止しました。これには、スウェーデンレストランやスウェーデンビストロで使用するプレート、カップ、プラスチックストローなども含まれます。これらは、再生可能資源100%のものに替わりました。

イケアで最も使用されるプラスチック、PETとPP

PET(ポリエチレンテレフタレート)とPP(ポリプロピレン)は、耐久性と防砕性に優れた衛生的なプラスチックです。また、ほとんど吸水性がなく、耐薬品性に優れています。PETもPPも、リサイクルして再利用できるため、廃棄物を削減でき、製品に何度も命を与えることができます。 PETは、世界で最もリサイクルされているプラスチックです。プラスチックボトル、食品や飲み物の容器だけでなく、トイレタリー製品や医薬品、そのほかの消費者向け商品など、さまざまな用途に使用できます。 イケアでは、主にボックス、クッションなどテキスタイル製品の中素材、キッチンの扉や引き出し前部のフォイルにリサイクルPETを使用しています。 PETは、食品や飲み物に安全に使用できる素材として食品衛生当局から承認されています。イケアは、使用後の廃棄物、つまり収集して分別されたペットボトル由来のリサイクルPETを使用しています。

清潔で安全

イケアは、製品の安全を第一に考え、全市場においてあらゆる製品のテストを行い、可能な限り厳しい法律や安全規格を遵守しています。イケアで買った商品は安全で健康的に使用できると、常にお客さまから信頼されるものでなければなりません。そのために、イケアは人や環境に害をもたらす可能性のある物質の使用を極限まで少なくする、または完全に廃止したいと考えています。

力を合わせれば、可能性が広がる

リサイクルプラスチックか再生可能なプラスチックのみを使用するという目標を達成するには、やや時間がかかり、新しいやり方も必要になりますが、イケアは責任を持って新たな解決策を見つけようと決意しています。そしていずれは、お客さまに、再度リサイクルが可能なよりサステナブルな素材を使った商品をお届けしたいと考えています。みんなで力を合わせれば、大きな変化を起こせます!

原材料

ABS樹脂について

ABS樹脂は強度と安定性に優れ、表面に光沢のある素材です。カトラリートレイやキッチンツール、歯みがき用マグ、バスルーム用フックなど、とくに日用品に使用するのに最適です。 ABSは石油由来の枯渇性資源からつくられていますが、イケアでは、進行中の製品開発において、リサイクルABSの使用量を増やしています。 これは、リサイクルプラスチックまたは再生可能資源からつくられたプラスチックのみを使用するというイケアの目標に向けての大切な一歩です。