人気商品
8 MARKUS マルクス画像
画像をスキップ

MARKUS マルクス オフィスチェア, ヴィースレ ダークグレー

価格 ¥ 22000
消費税込み。価格は店舗によって異なる場合があります

10年保証

MARKUS マルクス オフィスチェア, ヴィースレ ダークグレー
MARKUS マルクス オフィスチェア, ヴィースレ ライトグレー

購入方法

家具組立てサービス利用可能かチェックしている...

快適な座り心地で仕事に集中できる、人間工学にもとづいたオフィスチェア。背もたれのテンションを手動で調節でき、ヘッドレストとアームレストが首や背中の筋肉への負担を軽減します。 10年品質保証

商品番号502.611.51

商品の詳細

10年品質保証。詳しくは「品質保証のご案内」をご覧ください

ビジネスでの使用に適しています

人間工学に基づいてデザインされたオフィスチェア。体格に合わせて簡単に調節できる機能がたくさん備わっています

高さを調節が可能なシートなので、背中と脚の角度が90度になるように高さを調節できます

体の動きに合わせて、チェアの座面と背もたれが連動して傾斜します。 後ろにもたれかかると、背もたれはシートよりも大きく動くため、胴体/腰の角度が開きます。 これにより血行が促され、エネルギーレベルがアップします

後ろにもたれると、チェアの座面と背もたれが連動して傾斜し、床に足を付けたまま上体を倒せます。 太ももに圧力が加わることなく胸が伸びて、血行が改善されます

体の動きや体重に合わせて、背もたれのテンションの強さを変えられます

背もたれのテンションを調節するには、シート下のノブを回してテンションを強めたり弱めたりしてください

高い背もたれと緩やかなカーブが背中を快適にサポートするので、背中が疲れにくいチェアです。リラックスした姿勢で、長く快適に座れます

腕をしっかりサポートするアームレストの形状により、快適な姿勢で座れます

背もたれは通気性の高いメッシュ素材。長時間座っても背中が蒸れません

誰も座っていないときにキャスターがロックされる安全機能付き。座っている人が立ち上がると、チェアはその場所にしっかり固定されます

キャスターは、カーペット敷きや硬い床、平らでない表面の上で移動や操作がしやすいようにデザインされています

デザイナー

Henrik Preutz

  • シートの高さを調節できます

    背もたれのテンションの強弱を手動で調節できます

    角度を調節できます

    体の動きに合わせてシートと背もたれが動きます

    背もたれの角度を固定できます

    腰当て

  • 素材
    背もたれフレーム/ アームレストフレーム/ 背もたれ用支柱:
    スチール, エポキシ/ポリエステル粉体塗装
    アームレストパッド:
    ポリプロピレンプラスチック
    フォーム:
    ポリウレタンフォーム 35kg/立方メートル
    シートフレーム:
    積層合板
    台座:
    アルミニウム, エポキシ/ポリエステル粉体塗装
    構成比:
    ポリエステル 100%
    お手入れ方法
    フレーム

    石けん水を含ませた布で拭いてください

    きれいな布でから拭きしてください

    カバー(取り外し不可)

    軽い汚れは水または石けん水に浸したスポンジで落とすことができます。

  • このチェアはオフィス用家具の耐久性・安定性に関する基準を定めた以下の規格に適合しています。EN 1335 および ANSI/BIFMA x5.1

サイズ

最大荷重: 110 kg

幅: 62 cm

奥行き: 60 cm

高さ(最小): 129 cm

高さ(最大): 140 cm

シートの幅: 53 cm

シートの奥行き: 47 cm

シートの高さ(最小): 46 cm

シートの高さ(最大): 57 cm

  • MARKUS マルクス商品番号502.611.51

    幅: 59 cm

    高さ: 23 cm

    長さ: 98 cm

    重さ: 21.97 kg

    パッケージ: 1

レビュー

デザイン良しレビュー投稿者全体的に良い◎ 【気になる点】 リクライニングを別の形で調整出来るようになると良い。傾きは150度位までで、リクライニングのハンドルの場所変更した方が良い。 調整しても少し反発が強い。首が少し痛くなる。3
しっかりした造り。リクライニング位置でストップできる。レビュー投稿者日本人の体型では、大きめに感じます。 座面を低くセットしても床から49Cmの高さ(座ったときの沈み込みは含まず)になり、小柄な方だと足が床に届かないということがあるかもしれません。 そのため、机の天板の高さが70Cmだと低く、できれば73Cm以上が望ましいと感じました。 座面の奥行きは丁度良いです。 座り心地は固めですが疲れません。 湿度の高い日本では、肘掛けの素材がもう少しサラサラ感があると良いかと思います。 キャスターは、日本製の感覚で動かそうとすると渋く感じます。 座面と連動しないリクライニングはとてもよい。リクライニングした状態を左のレバーでロックできるのが良いです。 組み立ては、男性1人で30分程度です。けっこう重いので力が必要です。4
座り心地は最高レビュー投稿者大学生の息子の勉強机用に購入。座り心地が良いらしく、椅子で寝てしまう事が急増した。困っている😅5
長時間座る大柄な方にオススメレビュー投稿者長時間座ることが多く、初めはゲーミングチェアの購入を考えておりました。しかし実店舗で現物を見て座ってみると、ゲーミングチェアよりも座面が固く背もたれも大きくとても座り心地が良かったです。 身長180cm体重120kgの大柄な私でも安定した座り心地でした。 高さ調整のユニットも1番下の状態で膝が90度になり足の接地も安定しております。 同じ値段でもゲーミングチェアはありますがオフィスチェアの方が保証が長いのも利点と考えます。 日本人体型の方にはゲーミングチェアのほうが良いかもですが、大柄な方には是非このイスをオススメしたいです。5
サービス料金が高いレビュー投稿者本体価格が1.5倍になってしまった。3
オフィスチェアとしては、この価格でこの高品質はかなり良いと思います。レビュー投稿者オフィスチェアとしては、この価格でこの高品質はかなり良いと思います。4
長時間座っても疲れにくいレビュー投稿者長時間座っても疲れにくい4
安定感バツグンレビュー投稿者特にグラつくこともなく安定感があります。 座り心地は作業するのに丁度良い硬さです。 組み立ても容易でした。5
着ている服の繊維によっては、静電気が起こる事がある。レビュー投稿者着ている服の繊維によっては、静電気が起こる事がある。4
最高です!レビュー投稿者座り心地最高です!4
座面がカタログ通りの高さにならないレビュー投稿者シートの高さの最小値がカタログでは46cmとなっているが、そこまで沈み込まない。 店舗に展示されている製品でも沈み込む物と、そうではない物があり、店員さんに確認して頂いた上で、スプリングの上部がピタリと収まるのが正しいとのことで購入したが、そこまで沈み込まなかった。 2cmほどだが、それによってリクライニングした際に踵が着くかどうかなので、座っていて違和感があり残念に感じている。1
組み立て簡単レビュー投稿者背もたれ固定も出来て 深く倒れながら読書ができたり 気持ちいいものでした。4
座り心地サイコーレビュー投稿者子供の勉強のため購入しました。5
動きとリクライニングがもう少し柔らかい方がいいレビュー投稿者動きとリクライニングがもう少し柔らかい方がいい4
座面が固めなのが良いです。レビュー投稿者座面が固めなのが良いです。4
テレワーク用レビュー投稿者椅子が壊れたので購入。ハイバックなのでゆったり座れます。176cmの私にはちょうど良いです5
いいのですがレビュー投稿者組み立てがしにくいのがちょっと・・・。会社で使う物なので会社で組み立てましたが、組み立てのややこしさで仕事ができない状態になりました。簡単にできていたら、星5つでした。4
good!レビュー投稿者個人的にはとても座った時のポジショニングが良いです5
よい商品では!レビュー投稿者座面と背面が独立してリクライニングできるので・・・ 残念だったのは、GWまで待てば、上位モデルが同額で購入できた!5
説明書通りに組み立てるには2人必要レビュー投稿者商品自体にさしたる不満はないが組立て説明書はあまり親切ではない。 まず座面ウラにガス圧昇降メカのブロックをボルト止め。次にこれを垂直にした姿勢で、仰向けにした背もたれ部と合体させるよう指示があるが、この作業はは1人ではとうてい不可能だ。 ガス圧昇降メカがものすごく重いので(何Kgあるの?)、1人が座面を両手で保持して位置を合わせ、もう1人がすかさずボルト止めするという手順でなければ組めない。 私は1人だったので、説明書の指示を無視して逆に背もたれ部を裏返しにして座面を取り付けた。作業としてはこのほうがお互いのパーツの位置決めが簡単にできる。 説明書の最後のページに男女のカップル(?)がカオを見合わせて微笑みつつ2人がかりで脚部に座面を載せているイラストがあり、ここを見て初めて、製品は2人で組み立てる前提になっていることが分かるという笑えないオチが付いている。 製品紹介に「1人で組み立てるのは難しいから当社の組み立てサービスをご利用ください」とでも但し書きを付けておくべきだろうと思う。4
MARKUS マルクス オフィスチェア, ヴィースレ ダークグレー

ポリエステルへの取り組み

ポリエステルは、耐久性に優れ、しわになりにくく、手入れしやすく、ラグ、枕、キルト、クッションなどのホームファニッシング製品に最適な素材です。 未使用のポリエステル(バージンポリエステル)の欠点は、石油、石炭、または天然ガスからつくられていることにあります。つまり、バージンポリエステルを使用すると、地球の天然資源を使い果たすことになります。そのためイケアは、製品に使用するバージンポリエステルをすべてリサイクルポリエステルに置き換えています。 2020年には、イケアのテキスタイル製品に使用するバージンポリエステルの79%をリサイクルポリエステルに置き換えるという節目に到達しました。今後、ポリエステルを使用するすべての製品にリサイクルポリエステルのみを使用するという目標に向かって変革をさらに加速させていきます。

バージンポリエステル vs リサイクルポリエステル

もともとすべてのポリエステルは再生可能でない石油由来の原料からつくられていましたが、イケアでは、リサイクルポリエステルのみの使用へと徐々に切り替えています。ポリエステルのよい点は、製品の品質に悪影響を及ぼさずに繰り返しリサイクルできることです。 リサイクルポリエステルで製品をつくることで、生分解性できない素材に第二の人生を与え、最終的に埋め立てや海洋投棄になる量を削減することができます。廃棄するかわりに、ペットボトルやほかのリサイクルポリエステルを使用して、テキスタイル、収納ボックス、キッチン扉&引き出し前部、ランプをつくることができます。 リサイクルポリエステルは、外観、品質、機能性の面でバージンポリエステルと変わらず、CO2排出量をおよそ50%削減します。また、同様に衛生的で、あらゆる点で安全です。

リサイクルポリエステルの課題

リサイクルポリエステルを使用することで、石油への依存を軽減することができます。つまり、リサイクルポリエステルに切り替えることで、その分のバージンポリエステルに使われたバージン化石燃料を使用せずに済んでいるということです(染色など、リサイクルポリエステルの生産後にバージン原材料を使用する場合もあります)。 若干の例外はあるものの、課題はポリエステルをリサイクルポリエステルとして再利用することではく、手ごろな価格にして誰でも購入できるようにすることです。多くの場合、環境への影響が少ない製品には、高い値札がつくためです。イケアは、リサイクルポリエステル製品をさらに手ごろにして、多くの人々が購入できるように努めることで、そうした状況を変えたいと考えています。

リサイクルポリエステルのみを使用

イケアは、2030年までにバージン化石素材への依存を終わらせ、再生可能素材またはリサイクル素材のみを使用することに決めました。 製品の原材料であるポリエステルへのこうした取り組みを加速させて、テキスタイル製品に使用するバージンポリエステルをすべてリサイクルポリエステルに置き換えることを目指しています。2020年、イケアはテキスタイル製品に使用するバージンポリエステルの79%をリサイクルポリエステルに置き換えました。つまり質量で、13万メートルトンのリサイクルポリエステルに切り替えて、20万トンのバージンポリエステルを削減したことになります。 目標をまだ100%達成できていませんが、これまで多くの障害を克服して前進してきました。こうした削減量によって、イケアはリサイクルポリエステルへの切り替えの先駆者となっています。イケアの決定がさまざまな業界全体の変化を促し、インスピレーションとなることを願っています。

責任ある調達

イケアでは、サプライヤーへの要件として、イケア製品に使用するすべてのリサイクルポリエステルを、グローバル・リサイクルド・スタンダード(GRS)に準拠するリサイクル業者から仕入れ、イケア製品のトレーサビリティを確保することを求めています。 グローバル・リサイクルド・スタンダードに準拠したリサイクルポリエステルを使用することでしか、リサイクル業者の生産工程を社会、環境、化学の各側面で徹底することはできません。イケアは現在のところ、GRSスタンダードが市場でもっとも優れたスタンダードであると考えています。イケアはパートナーや、Textile Exchangeなどのテキスタイル団体と連携し、リサイクル業者を越えた素材のトレーサビリティの確保など、リサイクル素材に関するスタンダードの改善を行っています。

原材料

ポリエステルについて

ポリエステルは耐久性に優れ、早く乾き、保温性のある素材です。テキスタイル、枕や掛け布団の中素材、家具に使うのに最適です。この素材は、限りある資源である原油からつくられています。イケアはこれ以上、バージン資源である原油を使用したくないと考えているため、ペットボトルなどの資源を利用したリサイクルおよびトレーサブル(追跡可能な)ポリエステルに段階的に切り替えているところです。すばらしいことは、ポリエステルの優れた特性が変化したり、損なわれたりすることなく、繰り返しリサイクルが可能なことです。

機能・ソリューション

オフィスにうれしいチェア

座り心地のよいチェアは、作業効率を高め、座る人をリラックスさせます。MARKUS/マルクス 回転チェアはオフィス用チェアの品質テストにおいて、高い安全性・耐久性・安定性が実証されたチェア。座る姿勢に合わせて簡単に角度調整ができ、一体型の腰当てが腰を快適にサポートします。背もたれには通気性の高いメッシュ素材を採用。長時間座っても背中が蒸れないだけではなく、よりフラットな構造と軽量化を実現し、輸送時の環境への影響を小さく抑えました。