人気商品
8 KLUNKA クルンカ画像
画像をスキップ

KLUNKA クルンカ ランドリーバッグ, ホワイト/ブラック,

価格 ¥ 1299
消費税込み。価格は店舗によって異なる場合があります

購入方法

バッグ、バスケット、それとも両方? このランドリーバッグは、単独で立てて使えます。洗濯物を洗濯機または物干しロープまで運びたいときは、持ち手をつかんで移動するだけ

商品番号303.643.72

商品の詳細

内側の樹脂コーティングが湿気から守ります

洗濯物だけでなく、子どものおもちゃなどの収納にも使えます

たたむだけで簡単に収納できます

デザイナー

S Edholm/L Ullenius

  • この製品はリサイクルまたはエネルギーに再利用できます(お住まいの自治体によります)

  • 素材
    ポリエステル100%(リサイクル材料含有率100%)
    お手入れ方法

    手洗いしてください(30℃以下)

    漂白不可

    平干し

    アイロン不可

    ドライクリーニング不可

サイズ

高さ: 60 cm

直径: 36 cm

容量: 60 l

  • KLUNKA クルンカ商品番号303.643.72

    幅: 29 cm

    高さ: 3 cm

    長さ: 60 cm

    重さ: 0.32 kg

    パッケージ: 1

レビュー

使いやすい!レビュー投稿者しっかり自立してくれて、たくさん入る! 洗濯物が多いのでとても助かっています。5
超しっかりしてて使いやすいですレビュー投稿者超しっかりしてて使いやすいです5
クルンカレビュー投稿者コンパクトになるし、洗濯干しにも快適。5
軽い、値段もお手軽レビュー投稿者元々は中身見えない「フタ付き」を探していましたが、サイズなどでしっくりくるのが無く。とりあえずサイズは希望通りなので、安いし買ってみました。高さがあるので、割と中身が見えづらくて良かったです。5
大容量で良きレビュー投稿者シンプルなデザインなのも良かったです。4
スリムで軽量レビュー投稿者スリムで軽量4
深さがあるのでたくさん入るけれど取りにくいので2/3くらいの高さ(深さ)だったらよかったレビュー投稿者深さがあるのでたくさん入るけれど取りにくいので2/3くらいの高さ(深さ)だったらよかった3
想像通りレビュー投稿者たくさん投げ入れても しっかり自立していてくれる。 見た目もシンプルで清潔感あり!です。4
大容量レビュー投稿者あまり入れてなくても自立するので、使いやすい。5
型崩れしませんレビュー投稿者少し深いので視野に入ってしまうので他のインテリアと上手く組み合わす必要がありますが、使いやすいです。3
くるんかレビュー投稿者洗濯物入れに使う。軽い。畳んで片付けられる。運び易い。4
とてもよかったです。レビュー投稿者とてもよかったです。5
2回目の購入(値段は少し上がってました)レビュー投稿者5年以上ぶりの購入です。素材が軽く丈夫です。幅が広すぎず、2階の物干し場まで持っていくのにもかさばらなくて具合いいです。幅は広くないかわりに深さがあるので、大人数の洗濯ものも余裕で入りますね。5
丈夫レビュー投稿者丈夫5
干し場でじゃまにならないレビュー投稿者容量あるのにスリムだけに足もとじゃまにならない。 デザインも清潔感あるし、CPよくて大変気に入っています。5
軽くて使いやすいレビュー投稿者値段も満足。使わない時畳めるのもよい5
狭い脱衣所に最適レビュー投稿者狭い脱衣所に最適5
思った以上にいいですレビュー投稿者たくさん洗濯物が入るし、洗濯物のないときはコンパクトに折りたためて場所を取らないです。5
強くて丈夫な作りレビュー投稿者洗い終わった洗濯物を入れて使ってますがその重さにも耐えてくれて自立してくれます。5
クリスマスツリー収納レビュー投稿者クリスマスツリーを立てて収納したくて購入。他の用途にも色々使えそう。さっぱりしたボーダー柄が見えるところに置いても雑音にならず気に入りました。5
KLUNKA クルンカ ランドリーバッグ, ホワイト/ブラック, 60 l

ポリエステルへの取り組み

ポリエステルは、耐久性に優れ、しわになりにくく、手入れしやすく、ラグ、枕、キルト、クッションなどのホームファニッシング製品に最適な素材です。 未使用のポリエステル(バージンポリエステル)の欠点は、石油、石炭、または天然ガスからつくられていることにあります。つまり、バージンポリエステルを使用すると、地球の天然資源を使い果たすことになります。そのためイケアは、製品に使用するバージンポリエステルをすべてリサイクルポリエステルに置き換えています。 2020年には、イケアのテキスタイル製品に使用するバージンポリエステルの79%をリサイクルポリエステルに置き換えるという節目に到達しました。今後、ポリエステルを使用するすべての製品にリサイクルポリエステルのみを使用するという目標に向かって変革をさらに加速させていきます。

バージンポリエステル vs リサイクルポリエステル

もともとすべてのポリエステルは再生可能でない石油由来の原料からつくられていましたが、イケアでは、リサイクルポリエステルのみの使用へと徐々に切り替えています。ポリエステルのよい点は、製品の品質に悪影響を及ぼさずに繰り返しリサイクルできることです。 リサイクルポリエステルで製品をつくることで、生分解性できない素材に第二の人生を与え、最終的に埋め立てや海洋投棄になる量を削減することができます。廃棄するかわりに、ペットボトルやほかのリサイクルポリエステルを使用して、テキスタイル、収納ボックス、キッチン扉&引き出し前部、ランプをつくることができます。 リサイクルポリエステルは、外観、品質、機能性の面でバージンポリエステルと変わらず、CO2排出量をおよそ50%削減します。また、同様に衛生的で、あらゆる点で安全です。

リサイクルポリエステルの課題

リサイクルポリエステルを使用することで、石油への依存を軽減することができます。つまり、リサイクルポリエステルに切り替えることで、その分のバージンポリエステルに使われたバージン化石燃料を使用せずに済んでいるということです(染色など、リサイクルポリエステルの生産後にバージン原材料を使用する場合もあります)。 若干の例外はあるものの、課題はポリエステルをリサイクルポリエステルとして再利用することではく、手ごろな価格にして誰でも購入できるようにすることです。多くの場合、環境への影響が少ない製品には、高い値札がつくためです。イケアは、リサイクルポリエステル製品をさらに手ごろにして、多くの人々が購入できるように努めることで、そうした状況を変えたいと考えています。

リサイクルポリエステルのみを使用

イケアは、2030年までにバージン化石素材への依存を終わらせ、再生可能素材またはリサイクル素材のみを使用することに決めました。 製品の原材料であるポリエステルへのこうした取り組みを加速させて、テキスタイル製品に使用するバージンポリエステルをすべてリサイクルポリエステルに置き換えることを目指しています。2020年、イケアはテキスタイル製品に使用するバージンポリエステルの79%をリサイクルポリエステルに置き換えました。つまり質量で、13万メートルトンのリサイクルポリエステルに切り替えて、20万トンのバージンポリエステルを削減したことになります。 目標をまだ100%達成できていませんが、これまで多くの障害を克服して前進してきました。こうした削減量によって、イケアはリサイクルポリエステルへの切り替えの先駆者となっています。イケアの決定がさまざまな業界全体の変化を促し、インスピレーションとなることを願っています。

責任ある調達

イケアでは、サプライヤーへの要件として、イケア製品に使用するすべてのリサイクルポリエステルを、グローバル・リサイクルド・スタンダード(GRS)に準拠するリサイクル業者から仕入れ、イケア製品のトレーサビリティを確保することを求めています。 グローバル・リサイクルド・スタンダードに準拠したリサイクルポリエステルを使用することでしか、リサイクル業者の生産工程を社会、環境、化学の各側面で徹底することはできません。イケアは現在のところ、GRSスタンダードが市場でもっとも優れたスタンダードであると考えています。イケアはパートナーや、Textile Exchangeなどのテキスタイル団体と連携し、リサイクル業者を越えた素材のトレーサビリティの確保など、リサイクル素材に関するスタンダードの改善を行っています。

原材料

ポリエステルについて

ポリエステルは耐久性に優れ、早く乾き、保温性のある素材です。テキスタイル、枕や掛け布団の中素材、家具に使うのに最適です。この素材は、限りある資源である原油からつくられています。イケアはこれ以上、バージン資源である原油を使用したくないと考えているため、ペットボトルなどの資源を利用したリサイクルおよびトレーサブル(追跡可能な)ポリエステルに段階的に切り替えているところです。すばらしいことは、ポリエステルの優れた特性が変化したり、損なわれたりすることなく、繰り返しリサイクルが可能なことです。