8 INGOLF インゴルフ画像
画像をスキップ

INGOLF インゴルフ 子ども用チェア, アンティークステイン

価格 ¥ 9990
消費税込み。価格は店舗によって異なる場合があります

購入方法

オンラインストア利用可能かチェックしている...
イケア店舗
利用可能かチェックしている...

ハイチェアでは小さすぎるけれど、大人用のチェアはまだ早い? そんなときにおすすめなのが子ども用チェア。ダイニングテーブルにぴったりの高さで、足置きバー付き。ディナーや工作が快適に楽しめます

商品番号403.538.39

商品の詳細

お子さまがダイニングテーブルで食事するときにぴったりの高さです

デザイナー

Carina Bengs

  • 素材
    パイン無垢材, ステイン, 透明アクリルラッカー
    お手入れ方法

    中性洗剤を含ませた布で拭いてください

    きれいな布でから拭きしてください

    固定具がすべてしっかりと締まっているか定期的にチェックし、必要であれば締め直してください

  • 対象年齢:3歳以上

サイズ

幅: 41 cm

奥行き: 45 cm

高さ: 77 cm

シートの幅: 30 cm

シートの奥行き: 25 cm

シートの高さ: 52 cm

  • INGOLF インゴルフ商品番号403.538.39

    幅: 52 cm

    高さ: 10 cm

    長さ: 79 cm

    重さ: 4.45 kg

    パッケージ: 1

;
ささくれレビュー投稿者使用して一年少しで椅子の脚を支えている横の木から10センチ程のささくれが出来ました。 床側に出来たので子どもの乗り降りで触れる部分ではないですし、そこの木を使って乗り降りしていません。 はいはいをする子どももいるので恐ろしかったです。1
組み立てが イラストだけでわかりにくいのが難点です。レビュー投稿者組み立てが イラストだけでわかりにくいのが難点です。4
6ヶ月経たずに壊れたレビュー投稿者やんちゃな息子が(椅子を引かず)真横から自分で上り降りしていたら、購入から4ヶ月で壊れました(椅子の左右についてる木がボッキリ折れました。) 体重をかけていいところではないので仕方ないですが、持ち上げた時の軽さ、色味が気に入っていただけに、子供向けならもう少し頑丈に作ってくれてもよかったかな…と残念です。 安定性の上では無くても問題ない棒なら、横から登ることも想定して、なくすなどしてほしい。 うちは、折れたところを触ると危ないので使用は諦めます。1
ガタつきますレビュー投稿者見た目は本当に可愛くとてもおしゃれで軽いのですが、左右の木の長さが違うのかとてもガタつきます。 それと上の方の幅に比べて脚が広がっているので何度も足の指をぶつけて痛い思いをしています。2
goodレビュー投稿者good5
幼児用のイスレビュー投稿者とても気に入ってます。ただし、女性一人で組み立てるには力が要ります。3
今回で二代目のお気に入り椅子ですレビュー投稿者手持ちのダイニングと自然に調和する色で形も子供っぽくなくて無駄がないデザインだったので気に入ってます。初代は子供が暴れすぎて木ネジが抜けたようでがたついたので、次の子のタイミングで二代目に買い換えました。初代とデザイン一緒ですが、構造が少しシンプルに変わったようで筋交いのような木がなくなり座面がカタカタと動きます。座るのに支障はないので問題なく使ってます。4
可愛い!レビュー投稿者4歳の娘用に購入しました。 キッズチェアーは卒業だけど、大人と同じものでは低すぎるので何かいいものはないかなと探していました。 自分で足を掛けて登り、座ることもできるし、見た目が幼稚っぽくなくて部屋との相性もバッチリです!大人でも座れるぐらいしっかりしているので、私もたまに座っています。5
デザインが良いレビュー投稿者家族が増えて椅子が足りなくなって購入しました。色、デザイン、座り心地いいです。我が家のテーブル椅子にマッチして気に入っています。5
気に入って購入したが、残念なことがレビュー投稿者形や見た目の質感が高く、気に入って購入しました。組み立て段になって、座面を留めるためのビス穴が、一箇所開いていませんでした。お店と距離が離れているので、2箇所はビスで留め、1箇所は接着剤で留め 返品交換を諦めました。気に入っていただけに、少し残念な思いを持ちました。1
子供の姿勢が良くなりました。レビュー投稿者子供用椅子は、足を乗せる台がついているため、綺麗な姿勢で座れるようになりました。5
小学校入学とともにレビュー投稿者子供の勉強机と共にして購入しました。組み立ても簡単で、気軽に使っています。5
丁度良いレビュー投稿者学習机に合う椅子を探していたところ、シンプルで子供にも扱いやすいようでこちらに決定。4
こどもが気に入ってますレビュー投稿者5歳を目前に、自分で椅子の押し引き、自分で座る、というのをさせるため、今までの大きな(こどもがハンドリングできない)椅子から買い替えました。 当初買う予定はなかったのですが、水を向けてみたら嬉々として自ら選び出しました。椅子のデザインから使い勝手を確認したり、部屋の色味に合わせたカラーを選んだりと思わぬ成長ぶりも見ることが出来、買い物自身も良い思い出になりました。5
全体的にまずまず。レビュー投稿者まずまずですが、座席板の固定感、ネジの長さ?かでしっかり固定しない、ミシミシと音がする。3
カフェで業務用に使用しています。レビュー投稿者座面に対してねじが途中までしか入らず、しっかり留めることができていません。 カタカタ動くのが残念です。1
しっかりした作りレビュー投稿者購入してから、2歳の娘がすごく気に入っています。 何をするにも、この椅子に座ると言ってききません。自分で乗り降りができるのもとても良いです。5
移動させやすいレビュー投稿者小型で、軽いので掃除の時など、扱いやすいです。デザインがシンプル。4
お手頃だし、可愛い、軽いレビュー投稿者機能的になんら問題はなく、グラつく事もありません。木材が木材なので思ったより軽いです。同時に耐久性の良し悪しも気になりますが、お値段を考えれば、最高です。4
場所を選ばず大活躍レビュー投稿者素材の暖かさ触り心地が気に入り即購入。11ヶ月の孫が安全に座るにはまだ早いので玄関に置いています。観葉植物を置いたり季節のディスプレイだったり(3月はミニ雛人形を飾りました) 今朝はショールや携帯・鍵・書類等が置かれ忘れ物の無いよう家族を見送てくれていました。5
INGOLF インゴルフ 子ども用チェア, アンティークステイン

木材への取り組み

木材はイケアの家具にいちばん多く使用されている素材ですが、それにはもっともな理由があります。私たちが木材を好んで使用するのは、伝統的な北欧デザインの要素だからのひとつだけでなく、デザインや品質、環境の観点で優れた素材だからです。 イケアでは、責任を持って調達した木材は、気候変動を緩和する主な要因になると考え、2012年には、2020年までに、よりサステナブルな調達先から仕入れた木材のみを使用するという目標を掲げました。喜ばしいことに、この目標は達成されました。現在ではイケア製品に使用する木材の98%以上が森林管理協議会(FSC)認証の木材またはリサイクル木材となっています。

地球上のすべての生命に不可欠な森林

森林は大気中の二酸化炭素を吸収し、私たちが吸うきれいな酸素を生成し、自然界の水の循環を支えています。森林はまた、野生生物の多様性を促進し、森林に依存して生計を立てる先住民コミュニティに家を提供します。地球上の動植物の90%が、生きるために森林を必要としています。食料や燃料、木材など、私たちの暮らしに不可欠なものの多くが森林から与えられたものなのです。 およそ50か国から年間約1,900万m3の丸太を調達するイケアは、世界の森林と木材業界に大きな影響力を持ち、木材の調達方法にポジティブな影響を及ぼす大きな責任を担っています。責任を持って木材を調達し、森林を管理することで、森林に依存する人々のニーズを満たし、企業がサステナブルに事業を展開できるようにし、森林のエコシステムを保護し、生物多様性を向上させることができます。

よりサステナブルな供給源から調達した木材

イケアは責任ある林業を促進するため、厳しい業界基準を遵守しています。私たちは、サプライチェーン内で、違法伐採が行われている森林や保全価値の高い森林、社会的紛争が起きている地域から調達した木材は一切受け入れていません。 サプライヤーは、イケアとの取引を開始する前に、イケアの木材調達に関する要件への遵守を明示する必要があります。イケアは、すべてのサプライヤーに対して、木材をよりサステナブルな供給源(FSC認証の木材またはリサイクル木材)から調達することを求めています。すべてのサプライヤーに定期的に監査を行い、遵守していないサプライヤーは即座に是正措置を取るように求められます。 サプライヤーと一緒に取り組むことで、よりサステナブルな供給源から調達するという目標を達成することができました。これは2020年までに達成することを目指していた目標です。現在、イケアの製品に使用されている木材の98%以上が、森林管理協議会(FSC)認証の木材またはリサイクル木材となっています。

イケアのフォレスト・ポジティブ・アジェンダ 2030

サステナブルでない農業やインフラの普及、違法伐採のために、世界中の森林とそれを取り巻くエコシステムに対する圧力が増している今、これからの世代のために、こうした重要な資源を保護し支援する、さらに総合的なアプローチを取るべきときが来ています。 イケアのフォレスト・ポジティブ・アジェンダ 2030は、森林管理の強化、生物多様性の向上、気候変動の軽減、サプライチェーン全体の森林に依存する人々の権利とニーズの保護、さらに賢く木材を活用するイノベーションの推進を目標として掲げています。このアジェンダでは、主に次の3つの領域に焦点を当てています。• 世界中で責任ある森林管理を当たり前のものにする。• 森林破壊を止め、荒廃した景観に森を再生する。• すべての製品を開発のスタート段階から再利用、修復、再製造、リサイクルを念頭に置いてデザインすることで、より賢く木材を活用するイノベーションを推進する。

一緒に取り組むことでさらに高い目標を達成する

イケアは長年、企業や政府、社会活動グループ、NGOと組んで森林の荒廃や破壊を防止し、サプライチェーンの内外で、責任を持って管理されている森林から調達した木材の量を増やして入手しやすくしてきました。 世界中の森林管理を強化し、責任ある木材の調達を業界標準にする長期的な取り組みを通じて、回復力のある森林環境の構築と、生物多様性の向上に貢献しています。

原材料

無垢材について

無垢材は、イケアが大好きな素材のひとつで、北欧スカンジナビアの伝統の一部です。 さまざまな用途に使える、流行に左右されない素材でもあります。 樹木の種類を問わず、美しく耐久性に優れた、再生可能な素材です。 イケアでは無垢材をできるだけ賢く効率的に利用して、廃棄物を出さないよう努力しています。また施設やロジスティクスに投資して、リサイクル木材の使用量を増やせるようにしています。