8 BEKANT ベカント画像
画像をスキップ
BEKANT ベカント デスク 昇降式, ホワイトステインオーク材突き板/ホワイト, 120x80 cm
IKEA Family価格

BEKANT ベカント デスク 昇降式, ホワイトステインオーク材突き板/ホワイト,

価格 ¥ 54990
通常価格: ¥ 59990
消費税込み。価格は店舗によって異なる場合があります
2023/11/01 - 2023/12/31 特別価格期間

10年保証

BEKANT ベカント デスク 昇降式, ブラックステインアッシュ材突き板/ブラック, 120x80 cm
BEKANT ベカント デスク 昇降式, ブラックステインアッシュ材突き板/ホワイト, 120x80 cm
BEKANT ベカント デスク 昇降式, ホワイト, 120x80 cm
BEKANT ベカント デスク 昇降式, ホワイト/ブラック, 120x80 cm
BEKANT ベカント デスク 昇降式, ホワイトステインオーク材突き板/ブラック, 120x80 cm
BEKANT ベカント デスク 昇降式, ホワイトステインオーク材突き板/ホワイト, 120x80 cm

購入方法

家具組立てサービス利用可能かチェックしている...

この頑丈なデスクは、うっかりコーヒーをこぼしても、どんなにハードに働いても、安心して長く使えます。作業スペースは広々としているうえ、デスクトップの裏にケーブルをすっきりとまとめておけるスマートなソリューションも備えています

商品番号392.822.54

商品の詳細

10年品質保証。詳しくは「品質保証のご案内」をご覧ください

立ったり座ったりと姿勢を変えて作業中に体を動かせるので、気分転換になり仕事もはかどります

体に合わせてデスクの高さを電動で調節できます(65-125cm)

デスクトップ裏側のケーブル用収納を利用すれば、デスクまわりがきれいにかたづきます

エッジ部分に丸みを持たせた天板

デザイナー

K Malmvall/E Lilja Löwenhielm

  • 素材
    天板
    パーティクルボード, オーク材突き板, 着色アクリルクリアラッカー, ペーパーフォイル, 透明アクリルラッカー, ABS樹脂
    下部フレーム 電動昇降機能付き
    構成比:
    ポリエステル 100%
    上部レール/ クロスレール/ 脚/ 保護カバー/ ワッシャー:
    スチール, エポキシ/ポリエステル粉体塗装
    足:
    アルミニウム, エポキシ/ポリエステル粉体塗装
    ケーブルマネジメント:
    ポリエステル 100%, ステンレススチール
    お手入れ方法
    デスク 昇降式

    石けん水を含ませた布で拭いてください

    きれいな布でから拭きしてください

    天板/下部フレーム 電動昇降機能付き

    固定具がすべてしっかりと締まっているか定期的にチェックし、必要であれば締め直してください

  • このデスクはオフィス用家具の耐久性・安定性に関する基準を定めた以下の規格に適合しています。EN 527-2 および ANSI/BIFMA X5.5

サイズ

長さ: 120 cm

幅: 80 cm

高さ(最小): 65 cm

高さ(最大): 125 cm

最大荷重: 70 kg

  • この商品は3つのパッケージで構成されています
    BEKANT ベカント商品番号703.662.89

    幅: 84 cm

    高さ: 2 cm

    長さ: 127 cm

    重さ: 11.41 kg

    パッケージ: 1

    BEKANT ベカント商品番号903.258.82
    この商品は複数のパッケージがあります

    幅: 16 cm

    高さ: 6 cm

    長さ: 111 cm

    重さ: 7.40 kg

    パッケージ: 1

    幅: 16 cm

    高さ: 13 cm

    長さ: 72 cm

    重さ: 17.55 kg

    パッケージ: 1

レビュー

組み立て、天板レビュー投稿者買ってわかった事 組み立てに力がいる、電動ドライバーがあった方が良い 天板に水がつくと残ってしまう ランチョンマット必須4
取説が分かりづらい。レビュー投稿者取説が分かりづらい。4
昇降デスクレビュー投稿者子供の成長に合わせて長く使用するつもりで購入。子供と2人でスムーズに組み立て出来ました。(重たいですが…) 奥行きがあるので本棚を置いて使う予定です。4
使いやすいレビュー投稿者使いやすい4
組み立てに問題ありレビュー投稿者電動ドリルを持っている前提だったので困りました。IKEAで3000円で売っている電動ドリル兼ドライバーを買ってネジ穴を作り作成。またケーブルを収める網の設置が、これでもかと言わんばかりに、引っ張ってようやく設置できました。張りを出すにしても、ここまで引っ張らなければならないのかと、諦めかけました。網をかける部材の穴、遠すぎる。加工ミスじゃないか?自分が間違っているのかと店に行き、店員さんに確認。ネジ穴はキリかドリルで一部空ける必要あり。何で大体穴が空いているのに、一部は空いていない?網の部分は空いているが遠すぎる。完成後はしっかり機能していますが、星1つにします。1
サイコーレビュー投稿者電動での昇降は予想していた通りでした。 欲を言うならもう少し奥行小さく幅広いといいなぁと思い星マイナス1にしました。4
ネジをとめるのが困難レビュー投稿者天板と脚を固定する際のネジと穴の位置がなかなか合わず、しかもその脚が重くて苦労しました。4
買ってよかったレビュー投稿者頻繁に机の高さを変えることはないので、電動昇降式でなくてもいいだろうと思っていましたが、テレワークをしている主人が先にこの電動昇降式デスクを購入し、電動の良さを知ってしまいました。次いで、私も購入し、高さを調節しながら楽しんで使っています。5
組み立て方要注意レビュー投稿者取説に書いてある手順の組み立て方でやると、注意書きの通り2人でないとかなり難しい(最終段階でテーブルをひっくり返すのが) 脚部を組み上げて、正常な方向(上を上)にして、その上に天板を乗っけ、下に潜り込んで、したから、ねじ止めして天板を脚部に接続すれば、一人でできる。4
すごいレビュー投稿者予想通り一人で組み立て不可でした! ネジがきっちり入らないなど苦戦の上完成! 天板はやはり安っぽいですが、大きさはいいです!壊さないよう大事に使います!4
IKEA初心者です。組み立て難しいです。レビュー投稿者先ず、私はIKEA初心者でIKEAの組み立て家具を買うのも組み立てるのも初めてでした。 天板に脚を付けるため、天板の取り付け穴にプラ製アンカーと供にボルトをねじ込む必要がありました。 素人にこれの作業をやらせるのか!?と驚きましたが、そもそもIKEA素人だったた私が浅はかだったと思います。 組み立て者自身に精度を求めるような工程もあったのも驚きでした。 DIYが趣味の人が買う家具だなと私は思いました。3
テレワーク向きレビュー投稿者体が辛くない5
自動で高さが簡単に変えられ、音も静かで使いやすいです。 組み立ても簡単ではあるのですが、網の様な物が端から端まで届かず、一箇所ネジを止められなレビュー投稿者自動で高さが簡単に変えられ、音も静かで使いやすいです。 組み立ても簡単ではあるのですが、網の様な物が端から端まで届かず、一箇所ネジを止められなかったです。 隠れている部分だし、机としては何も問題ないので満足してます。5
電動昇降デスクがこの値段で買えるのは嬉しいです。手動のドライバーでは天板の固定ができず、IKEAの電動ドライバーを買って最大トルクで回しましたレビュー投稿者電動昇降デスクがこの値段で買えるのは嬉しいです。手動のドライバーでは天板の固定ができず、IKEAの電動ドライバーを買って最大トルクで回しました。 電源コンセントやコード穴などあればより良かったですが、値段からすれば十分です。4
天板の質が悪いレビュー投稿者天板の表面が滑らかでなく、木目の隙間がかなり大きいように思った。天板の半分ほどが綺麗な感じではなかった。不良品だったのか?1
期待通り。ただ、板が安っぽいレビュー投稿者期待通り。ただ、板が安っぽい5
高さがよいレビュー投稿者テレワーク用に購入しました。 65㎝の高さまで下げられるので、背の低い私にはちょうど良いです。今までダイニングテーブルを使用していて肩凝り背中痛がありましたが、軽減しました。 ガタつきもなく、モニターやPCを載せたまま高さが変えられるので、とても気に入っています。5
組み立てはひと苦労だけど、できあがればいい商品レビュー投稿者品質:机の表面、脚の塗装が綺麗。脚のがたつきもなく、昇降機能もスムーズで満足。 見た目:ナチュラルウッドの床板、オフホワイトの壁紙にマッチ。 組み立て安さ:事前に見ていたYouTubeで組み立てが大変なことにわかっていたが、重いうえ、脚と机の板を固定するボルトがなかなか入らず苦戦した。2人がかりで2時間近くかかった。 総合評価:なかなか他にない120×80のサイズがいい。奥行きが、80あると27インチを超えるモニターを置いても近すぎず、作業がしやすい。角が丸く、色合いもインテリアとしても部屋に馴染みやすい。電動昇降機能もスムーズでつかいやすい。机板裏に貼り付けるネットに電源アダプターとかもしまうことができ、スッキリ。4
在宅ワークレビュー投稿者コロナ後在宅ワーク中心に。高さを調整できるので、立ったり座ったり好きに調節できるので、助かってます4
スタンディングデスクの第一選択肢レビュー投稿者腰痛と座ってデスクワークをし続けると眠気がくることから スタンディングデスクを検討しました。 結果は 1日中作業し続けられるようになりました。 ただし 朝から夕方までの間ずっと立ち続けられる訳ではなく足が疲れてくるので その時は座って作業を休憩的に入れています。 この時に固定のスタンディングデスクだと そもそも無理だったが、電動昇降なので こまめに上下するのが簡単にでき 非常に便利です。4
BEKANT ベカント デスク 昇降式, ホワイトステインオーク材突き板/ホワイト, 120x80 cm

木材への取り組み

木材はイケアの家具にいちばん多く使用されている素材ですが、それにはもっともな理由があります。私たちが木材を好んで使用するのは、伝統的な北欧デザインの要素だからのひとつだけでなく、デザインや品質、環境の観点で優れた素材だからです。 イケアでは、責任を持って調達した木材は、気候変動を緩和する主な要因になると考え、2012年には、2020年までに、よりサステナブルな調達先から仕入れた木材のみを使用するという目標を掲げました。喜ばしいことに、この目標は達成されました。現在ではイケア製品に使用する木材の98%以上が森林管理協議会(FSC)認証の木材またはリサイクル木材となっています。

地球上のすべての生命に不可欠な森林

森林は大気中の二酸化炭素を吸収し、私たちが吸うきれいな酸素を生成し、自然界の水の循環を支えています。森林はまた、野生生物の多様性を促進し、森林に依存して生計を立てる先住民コミュニティに家を提供します。地球上の動植物の90%が、生きるために森林を必要としています。食料や燃料、木材など、私たちの暮らしに不可欠なものの多くが森林から与えられたものなのです。 およそ50か国から年間約1,900万m3の丸太を調達するイケアは、世界の森林と木材業界に大きな影響力を持ち、木材の調達方法にポジティブな影響を及ぼす大きな責任を担っています。責任を持って木材を調達し、森林を管理することで、森林に依存する人々のニーズを満たし、企業がサステナブルに事業を展開できるようにし、森林のエコシステムを保護し、生物多様性を向上させることができます。

よりサステナブルな供給源から調達した木材

イケアは責任ある林業を促進するため、厳しい業界基準を遵守しています。私たちは、サプライチェーン内で、違法伐採が行われている森林や保全価値の高い森林、社会的紛争が起きている地域から調達した木材は一切受け入れていません。 サプライヤーは、イケアとの取引を開始する前に、イケアの木材調達に関する要件への遵守を明示する必要があります。イケアは、すべてのサプライヤーに対して、木材をよりサステナブルな供給源(FSC認証の木材またはリサイクル木材)から調達することを求めています。すべてのサプライヤーに定期的に監査を行い、遵守していないサプライヤーは即座に是正措置を取るように求められます。 サプライヤーと一緒に取り組むことで、よりサステナブルな供給源から調達するという目標を達成することができました。これは2020年までに達成することを目指していた目標です。現在、イケアの製品に使用されている木材の98%以上が、森林管理協議会(FSC)認証の木材またはリサイクル木材となっています。

イケアのフォレスト・ポジティブ・アジェンダ 2030

サステナブルでない農業やインフラの普及、違法伐採のために、世界中の森林とそれを取り巻くエコシステムに対する圧力が増している今、これからの世代のために、こうした重要な資源を保護し支援する、さらに総合的なアプローチを取るべきときが来ています。 イケアのフォレスト・ポジティブ・アジェンダ 2030は、森林管理の強化、生物多様性の向上、気候変動の軽減、サプライチェーン全体の森林に依存する人々の権利とニーズの保護、さらに賢く木材を活用するイノベーションの推進を目標として掲げています。このアジェンダでは、主に次の3つの領域に焦点を当てています。• 世界中で責任ある森林管理を当たり前のものにする。• 森林破壊を止め、荒廃した景観に森を再生する。• すべての製品を開発のスタート段階から再利用、修復、再製造、リサイクルを念頭に置いてデザインすることで、より賢く木材を活用するイノベーションを推進する。

一緒に取り組むことでさらに高い目標を達成する

イケアは長年、企業や政府、社会活動グループ、NGOと組んで森林の荒廃や破壊を防止し、サプライチェーンの内外で、責任を持って管理されている森林から調達した木材の量を増やして入手しやすくしてきました。 世界中の森林管理を強化し、責任ある木材の調達を業界標準にする長期的な取り組みを通じて、回復力のある森林環境の構築と、生物多様性の向上に貢献しています。

原材料

パーティクルボードについて

パーティクルボードはリサイクル木材や製材所から出た木片からつくられています。つまり、製品に使えない色合いの木片やウッドチップ、木屑が、捨てられずに資源になります。 イケアではパーティクルボードを、本棚やベッドフレーム、ソファ、キッチンフレームなどに使用しています。 摩耗や湿気から守るためにニスや突き板、フォイルで表面を保護し、それが家具の見た目に表情を加えています。