イケアのビジョンとバリュー
私たちは、イケアビジョンとバリューをもとに、家での暮らしに情熱を注いでいます。

イケアは、優れたデザインと機能性を兼ね備えた、丈夫でお手ごろでサステナブルなホームファニッシングソリューションを、金銭的に豊かでなくとも大きな夢を持つ人々に提供したいと考えています。これがイケアブランドであり、多くのご家庭へお届けしているものです。私たちの関心は世界中にあり、そして人々がよりよい生活を送れるようにと考えています。

イケアはたった一人の人間がつくり上げたのではない。多くの人々が心を一つにして取り組み、喜びと懸命な努力のなかでつくり上げたのだ。」
イングヴァル・カンプラードイケア創業者
イケアバリュー
イケアバリュー(価値観)とは、私たちが大事にしているものです。とても大切なもので、イケアの「永遠に守るべきもの」のひとつとされています。私たちが力を入れている環境と社会への取り組みから、大小の意思決定まで、毎日の業務においてイケアの方向性の道しるべとなるのが、このイケアバリューです。
スウェーデン語で「Tillsammans」と呼ばれる連帯感(Togetherness)は、私たちにとってもっとも大切なことで、イケアカルチャーの中心にあるものです。お互いを信頼し、同じ方向に向かって努力し、一緒に楽しむとき、私たちは強くなれます。
イケアは、ポジティブな変化を起こす力になりたいと考えています。現在と次世代のために、重要で永続的な影響をもたらす可能性が、イケアにはあります。よりサステナブルな方法で原料を調達し、製造された商品をこの先もずっと販売し、人々が家庭でよりサステナブルな生活を送れるためにサポートしていきます。
イケアは、品質に妥協することなく、より少ないものからより多くのものを生み出すために自分自身や他者の意欲を常にかき立てています。低価格は低コストなしでは実現できないため、私たちは毎日、あらゆる場所で、不要なコストを見つけて取り除くために最善を尽くしています。
簡潔さや率直さ、堅実な姿勢は、イケアの伝統です。イケアでは、簡潔さは「効率性」と「簡単にできることを行う」ことを意味します。イケアは形式張らず、実用性を重視し、官僚主義を最大の敵と見なしています。
今取り組んでいることが何であれ、明日はもう少しだけうまくできるはずです。私たちにとって不可能なことはありません。不可能と思われる課題の解決策を見つけることが、イケアを成功に導きます。
イケアはほかの企業とは似ていません。ほかの企業のようになりたいとも思いません。私たちは、従来のやり方に疑問を投げかけ、ホームファニッシング業界やときには世界にまでポジティブな変化をもたらしたいと考えます。イケアは、好奇心や情熱、そしてよりよい世界にするという強い思いに駆り立てられ、休むことなく行動を続けています。
イケアでは、働き始めて間もない人に、あえて大きな責任を伴う業務をまかせます。私たちは、人々に権限を与えること、そしてそれにより成長する意欲のある個人の力を信じています。そして、私たち一人ひとりは、より大きく挑戦しがいのある職務をこなすことで成長します。
イケアではリーダーシップをポジションにかかわらず私たち全員がとるべき行動であると考えます。能力や経験と同じくらい、人々の価値観を重視します。「有言実行」し、手本となる行動でリードすることが大切です。