メインに戻る

毎日の暮らしがスムーズに流れる7つの収納アイデア

ごちゃついたものの中から必要なものを探さずにすめば、朝の身支度はぐっと楽になります。ここでは、時間の節約やストレスの軽減に役立ち、家がもっと調和のとれた場所になるアイデアをご紹介します。

ブラック/ブラウンのBISSA/ビッサ 靴収納用キャビネット 3コンパートメントが3台。開いているコンパートメントに靴が数足入っている。
ブラック/ブラウンのBISSA/ビッサ 靴収納用キャビネット 3コンパートメントが3台。開いているコンパートメントに靴が数足入っている。

省スペース型の靴収納

玄関を靴に占領されないようにしましょう。この靴収納用キャビネットは、靴が12足まで入ります。ということは、このキャビネットをずらりと並べたら、床がどのくらい空いて、玄関がどのくらいすっきりする?

ブラック/ブラウンのBISSA/ビッサ 靴収納用キャビネット 3コンパートメントが3台。その上に、フレームとガラス製花瓶が置いてある。床にはバックパック。

ステキな小物のためのボックス

小さいものほど、無くしやすいですよね。細かく仕切られた収納ボックスは、よく使うジュエリーの収納場所におすすめ。ふたにミラーが付いているので、身に付けるときにも便利です。

すべてのバスルーム用ボックス&バスケットを見る
開いているSAXBORGA/サクスボルガ 収納ボックス ミラーのふた付き。2つのインサートそれぞれ、合計12のスペースに小さなアクセサリーが収納されている。
すべてのバスルーム用ボックス&バスケットを見る

フックラックの効果をあなどるなかれ

フックは、衣服が山積みになったり、玄関の床に脱ぎ捨てられたりするのを防ぐ特効薬。わかりやすいラベルを付ければ、整理整頓にも役立ちます。子どもが届く高さに取り付けることもお忘れなく。

すべてのフック&ウォールオーガナイザーを見る
玄関に取り付けたパイン材/グレーのKARTOTEK/カルトテーク フック5個付きラック2つに、ジャケット、ピクニックバスケット、帽子2個、犬のお散歩用リードが掛けられている。
すべてのフック&ウォールオーガナイザーを見る

ボックスを使って引き出し内を整理

さまざまなサイズの小物入れを組み合わせて、引き出し内の分別スキルをアップさせましょう。こうすることで、必要なものが見つかりやすくなります。そのときの作業に応じて、必要であれば小物入れごと持ち出すこともできます。

すべてのペーパー&メディアオーガナイザーを見る
グレー/ターコイズのALEX/アレクス 引き出しユニット キャスター付き。開いている2つの引き出しの中は、ベージュのNOJIG/ノイグ オーガナイザーを使い、文房具を整理して収納してある。
すべてのペーパー&メディアオーガナイザーを見る

雑誌以外にも使えるスマート収納

壁を収納に活用すると、場所を取らず、邪魔にもなりません。マガジンラックは、新聞や郵便物だけでなく、手元に置きたい半端なサイズのアイテムを収納するのにも便利です。

ホワイトのKVISSLE/クヴィッスレ ウォール 新聞ラックに、ドキュメントやデッサンが整理して収納してある。巻いたボール紙が壁に立て掛けられている。

すっきり整理されていると気分も晴れやか

デスクやキッチンカウンター、玄関収納の引き出しを、インサートを使って整理しましょう。中身が絡まったりしない、調和の取れた引き出しになります。特に、急いでいるときはこんな引き出しのありがたさを実感。引き出し照明を付ければ、さらに便利になります。

すべての小物収納を見る
引き出しの中で、ホワイトのKUGGIS/クッギス インサート(8コンパートメント)を使い、電池、コード、充電器、イヤホンを整理して収納している。
すべての小物収納を見る