メインに戻る

令和6年能登半島地震 緊急支援募金の贈呈について

コーポレート2024年4月30日

このたびの令和6年能登半島地震により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

イケア・ジャパン株式会社は、被災地域の一日も早い復旧・復興を願い、2024年1月17日(水)~3月31日(日)までの期間、全国のイケア店舗にて緊急支援募金を実施し、皆さまから募金総額816,500円をお預かりしました。多くのご支援に感謝申し上げます。お客さまよりお預かりした募金額と同額をイケアが加算し、総額1,633,000円を石川県庁へ能登半島地震災害義援金として2024年4月23日(火)にお届けしました 。これらは、被災された地域の方々が一日も早く平常の生活に戻れるようお役立ていただきます。

またイケアは、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン、および一般財団法人日本民間公益活動連携機(JANPIA)や石川県が連携している支援団体を通して、これまでに総額450万円相当の商品を支援物資として寄付しました。詳細は以下の通りです。

支援先:公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンを通して、石川県能登町、珠洲市、七尾市、穴水町、輪島市にある子ども関連施設や避難所にいる子どもたちとその家族へ
支援物資:ぬいぐるみ200個、ブランケット200枚

 

支援先:特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォームを通して、石川県輪島市にある避難所で避難生活を送られている方々へ
支援物資:寝具(掛け布団、掛け布団カバー、枕、折りたたみ式マットレス、マットレスカバー、マットレスプロテクター)55セット、物干しラック6個、シェルフユニット3個、鍋6個、プレート食器75枚

 

支援先:一般社団法人こども女性ネット東海を通して、石川県珠洲市にある避難所で避難生活を送られている方々へ
支援物資:ベッドトレイ120個

 

支援先:特定非営利活動法人パルシックを通して、石川県輪島市で在宅避難および避難所で避難されている方々へ
支援物資:バスタオル280枚、ティッシュペーパー240箱、食器ボウル200個、両手鍋200個、フライパン100個、マグカップ197個、グラス100個

 

被災地域の一日も早い復興をお祈り申し上げます。